811件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2019-12-04 令和元年第5回定例会(第5号12月 4日)

現在、和牛生産、酪農、それから養豚、それから養鶏、これが串間の主な畜産であります。そのそれぞれの4つの農家戸数と、また、それぞれの販売額の現況と課題もあろうかと思いますけれども、その課題があると思うんですね。あるとするなら、その解消策、今後の振興の見通し、当然あると思いますけれども、聞かせていただきたいと思います。                 

小林市議会 2019-12-03 12月03日-03号

、公社は、その事業をすることによって経営が、運営ができておると伺いましたが、小林市でもそういった公社化することによって、公社化しなくても、そういった体制は、JAがそれなりにトウモロコシの収穫事業なんかは取り組んでおられますが、あくまでもJA営利団体ですので、やはり行政間の中でJA十分連携をしながら、そういった事業、今後、やはり畜産が主力のまちですので、今回、国でもTPP対策に対しての支援策が、和牛飼養頭数

小林市議会 2019-11-29 11月29日-01号

去る10月2日から4日までの3日間、本市開催いたしました「全国和牛ハイスクールサミットinこばやし」につきましては、全国16府県31校から361人の高校生等が参加し、本市開催されました宮崎畜産共進会の見学やシンポジウムへの参加等を通して、本県の和牛生産体制最新技術を学ぶとともに、参加者同士の交流を深めていただいたところであり、盛会のうちに全行程を無事に終了することができました。 

小林市議会 2019-09-12 09月12日-06号

特に須木におきましては、ユズ、それからクリ、あと和牛農家米農家という形でいらっしゃるわけなんですけれども、毎年二、三軒程度ずつ廃業という形が出ていますので、若干ずつではございますが、耕作面積も減ってきていると。ただ、ユズに関しましては、農家は減っているんですけれども、面積に関しましては、大体今の現状を維持できているんではないかと考えております。

日向市議会 2019-09-12 09月12日-05号

(1)和牛振興策について。 和牛振興は、耕畜連携による土づくり飼料用稲飼料用米等、水田の転作作物の受け皿として、また、畑の耕作放棄地対策として牧草作付等地域農業を推進する上で非常に重要であります。また、和牛は草を食べて肉を生産する家畜であり、防災営農の柱としてさらに振興に努めるべきであります。しかし、農家高齢化担い手不足で深刻な状況にあることから、以下の点をお尋ねします。 

都城市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3日 9月10日)

また、追加分につきましては、八月に募集を行い、和牛生産農家による「牛の活動データをもとに、最適な飼養管理を目指すシステム」の応募がございました。今後、審査検討委員会が実施される予定です。  なお、これまでの申し込み実績につきましては、六月に実施しました第一回目の応募件数が三件、八月の追加応募件数が一件の合計四件となっております。 ○議 長(榎木智幸君) 川内賢幸議員

串間市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2号 9月 9日)

また、全国和牛能力共進会各種品評会等での成績も顕著であり、宮崎牛銘柄確立にも寄与していると考えております。  林業では、市内の山林が伐期を迎えており、宮崎県の28年連続スギ生産量日本一に貢献しており、南那珂森林組合中心とする原木の海外輸出にもつながっているところでございます。  水産業では、養殖業生産量が伸びておりますし、海外輸出にもつながっております。  

小林市議会 2019-09-06 09月06日-03号

発効後の影響についてですが、本市主要産業である和牛枝肉和牛子牛及び豚枝肉の価格につきましては、いずれも昨年と同水準で安定して推移している状況にあり、一安心しているところでございます。 政府は今回、日米FTA基本に合意し、9月末に日米貿易協定に署名するとの報道があるところであります。農産物に関してTPP水準にとどめたいとのことですが、詳細は示されておりません。

小林市議会 2019-07-02 07月02日-05号

畜産担い手育成PR事業費の「全国和牛ハイスクールサミットinこばやし開催による効果について質疑があり、参加者が交流し、学び合う機会をつくり、畜産や地元に対する誇りを持ち、担い手としての意欲の醸成及び本市畜産PR等につなげる。 委員より、担い手育成及び和牛経営のさらなる発展につながる大会となるよう、準備には万全を期されたい。 

小林市議会 2019-06-24 06月24日-04号

まず、33ページでありますけれども、畜産担い手育成PR事業費全国和牛ハイスクールサミット実行委員会補助とありまして、295万9,000円のことについてお尋ねいたします。 また、ことしが初めてであります第1回全国和牛ハイスクールサミットinこばやし開催内容がわかっていれば、詳しく御説明いただければありがたいと思います。 

小林市議会 2019-06-18 06月18日-03号

和牛放牧、養鶏養豚農家の誘致、特産果樹栽培計画、また、ほ場整備生産基盤拡充計画はないのか、お伺いしたいと思います。 ◎永田勉経済部長 数点ありますので、一個ずついきたいと思いますが、農地中間管理事業の法律が改正されました。今回の改正点につきましては、仕組みの改善ということで、今まで2つの計画が必要でしたが、それが一つになったと。それから、縦覧制度を廃止するというようなこと。

小林市議会 2019-06-14 06月14日-01号

ことし10月に本市開催を予定しております「全国和牛ハイスクールサミットinこばやし」の取り組み状況につきましては、5月23日に実行委員会設立総会開催されたところであります。実行委員会事業執行に当たる運営委員会には小林秀峰高等学校の生徒らも加わっており、若い担い手意欲の向上を図り、「人と牛と未来をつなげる」ことを目的に、大会成功に向けて全力で取り組んでまいります。 

都城市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第2日 6月14日)

加えて、本市農業中心となる畜産の主な施策としましては、最高賞である内閣総理大臣賞の二大会連続での獲得に向けて、全国和牛能力共進会対策事業に取り組んでまいります。  さらに、二〇二〇年に本市開催されます第十五回全日本ホルスタイン共進会九州沖縄ブロック大会に対する出品対策事業等にも取り組むこととしております。  

串間市議会 2019-06-11 令和元年第3回定例会(第3号 6月11日)

○13番(福添忠義君)  串間はそういう中でも、黒毛和牛繁殖地という立場にあるわけですけど、しかし、今回、大束に肥育牛の農場が進出してきたわけでありますから、1,000頭規模ですから、ぐっと上がるわけですけれども、やはり何といっても串間では生産牛繁殖基本になるわけですけども、この実態はどんなふうに把握されていますか。                 

小林市議会 2019-03-20 03月20日-05号

畜産担い手育成PR事業費の「全国和牛ハイスクールサミットinこばやし」の内容について質疑があり、畜産系学科高校生を対象とすることから、専門性の高い講演及び先進農家視察等計画している。宿泊については、当初は農家民泊利用を想定していたが、参加者全員での意見交換会の実施及び移動手段等を考慮し、御池青少年自然の家の利用を検討している。 

えびの市議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会(第 4号 3月14日) 一般質問

そのことが全国購買者安心感を与え、付加価値を含んだ雌子牛の出荷となり、子牛競り市活性化につながるとともに、和牛ブランドの底上げが図られているものと思います。  このようなことから、小林市場においても、昨年の四月競り市から任意で子牛検査を開始し、六月競り市より上場され、未検査牛よりも高く取引されているようでありますが、検査に対する生産者の反応はいかがなものか伺います。