1938件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西都市議会 2003-03-01 03月12日-04号

そのことから、国は公立保育所民営化委託を進められているのであります。西都市での保育所運営に関する超過負担の実態とその原因、及びただいま指摘をいたしました市立保育所超過負担額私立保育所に置きかえてみた額について、市長より報告の上、今後の対応について御答弁をいただきたいと思います。 第二点は、市の行政改革大綱指摘についてであります。

日向市議会 2003-03-01 03月10日-02号

今年度の国の動向といたしましては、全公立小中学校の約半数が導入の段階にあるようでございますが、本市といたしましては、平成十五年度から、この二カ年の試行実施の成果を踏まえながら、全小中学校に本格的に学校評議員制度導入を予定をいたしておるところでございます。御案内のとおり、学校評議員につきましては、校長の求めに応じて学校運営について御意見あるいは御助言をお願いするものでございます。

日向市議会 2003-03-01 03月11日-03号

保育行政充実については、法人立保育所無認可保育所への十分な助成策をとること、同時に、三つしかない公立日向市立保育所民営化は絶対にしないで、さらに充実させていくことが求められていると思うがどうか。日知屋保育所の建てかえ、新設を初め父母の要求に基づく保育行政充実策・方針についての答弁を求めます。 

日南市議会 2003-02-28 平成15年第1回定例会 索引 開催日:2003年02月28日

(4) 民間委託ゴミ収集はもとより、公立保育所民間委託少子化が進む中考えられるが、本市に“ヤル気”はあるのか。     2 市政について      (1) ダチョウ飼育は、市の活性化策だったのか。(市の顔が見えない)      (2) ダチョウ飼育についての十二月答弁と、農業委員会の結論は。      (3) 車いすマラソン練習コースの早急な整備を。     

延岡市議会 2002-12-12 平成14年第25回定例会(第4号12月12日)

への取り組み        ①二学期制導入のメリットとデメリット        ②二学期制導入への取り組み       三、公立小中学校人数学級の拡大     五.アスリートタウンづくり       一、スポーツ施設整備促進        ① 整備計画の策定        ② 施設維持管理の現状と今後の対応策        ③ 実業団を活用した大学高校トップアスリート育成       二、

日南市議会 2002-12-11 平成14年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2002年12月11日

急激に少子化が進行する中、公立保育所統廃合を含む公設民営化保育行政の見直しの一環であります。  酒谷児童館は、十二月現在六名の児童が入館しておりますが、統廃合理由といたしまして、酒谷地区児童数の増が望める状況にないこと、少人数での保育では社会性及び活発な集団活動ができないこと、児童一人当たりに対する経費が余りにも大きいことなどが、主な統廃合を進める理由であります。  

延岡市議会 2002-12-11 平成14年第25回定例会(第3号12月11日)

新しい学習指導要領では、公立小中学校学習内容が三割減ったとされています。したがって、子供たち学力低下がさらに加速するのではないかとの不安が広がっていることは御案内のとおりであります。一部の自治体では、土曜スクールを開設し、国語や数学などの基礎学力向上のための学習支援事業をスタートさせています。  

串間市議会 2002-12-11 平成14年第5回定例会(第3号12月11日)

串間市の公立保育所には、どの保育所にも額入り児童憲章が掲示してあります。これは学校教育における教育基本法と同じく憲法に準拠して制定されている憲章で、大変すばらしいことだと思います。その前文には「児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境の中で育てられる」とあり、「児童の幸福をはかるために、この憲章を定める」と書かれています。

都城市議会 2002-12-10 平成14年第6回定例会(第3号12月10日)

単独校調理場方式ではなかなかそれが調達できない状況にあるのではないかなと思いますし、また話に聞きますと、生産者もかなり高齢化をしていらっしゃる方が多くて、身近なところで物資が調達できるか、ちょっと私も不安がございます。 ○議長中之丸新郎君) 山田裕一議員。 ○(山田裕一君) もう一つの問題の民営化の問題について話を進めてまいります。  私の手元に今、ここに地方自治経営学会というものがまとめました公立

小林市議会 2002-12-01 12月10日-05号

しかしベッド増床については宮崎県は規制が掛かっておりまして、当地方では単独で私の所だけをあと六十床なり七十床増やすということはこれは絶対できませんので、今おっしゃるような隣接の公立医療機関があります。そういう所と話がもしうまくつけばですね、サテライトの診療室を二箇所造っていただいてベッド中央病院に寄せていただくということが可能であれば二百床ぐらいはできると思います。

小林市議会 2002-12-01 12月11日-06号

当面の問題等について先般、産婦人科のこの休止の問題が議論になっておりますけれども、色々お話を聞いてまして病院長公立病院としてのですね責任は私はますます存続することがですね大事ではないかなあとこう感じたんですよね。そういう観点からいきますと休止ということで後先改築はいつになるかはっきりまだしてませんけれども責任が果たせますかね。いかがでしょうか。 ○久保茂俊議長 市民病院院長