2924件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

子供に対する声かけ事案が発生し、教育委員会報告があった場合は、各学校延岡地区防犯協会を通じて保護者青色パトロール隊へ情報を提供し、見守り活動の強化を図っていただいております。 ○二三番(河野治満君)  直近三年、合計で百七十九件ということになります。私が申し上げたこれ以前の三年間は百十六件ですので、六十三件増えたということになります。

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

しかし、現況を見ると、近くに学校がありながら遠くの学校に通学している事実があることを踏まえれば、全体的な工程表作成のためにも、関係する区長、保護者等と、校区の在り方に関するスタートラインに立つ必要があるのではないかと思うが、市長教育長の見解を問う。 4、地域地区生活環境維持に行政ができることは。 

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

都甲政文教育長 議員のおっしゃるとおり、やっていることをいろんなことで発信しながら、本人に対しても、それから保護者に対しても一つのきっかけになると思いますので、十分周知していきたいと思っております。 10番(黒部俊泰議員) それでは、再質問です。  不登校の生徒の方の家庭でのオンライン学習出席扱いとするという判断は、本市の場合は教育委員会ですか。

新富町議会 2020-12-08 12月08日-03号

日向新富駅は、宮崎県立児湯ぴなす支援学校の最寄り駅でございますが、通学等でJRを利用する児童生徒はほとんどいない状況であり、保護者の方が送迎されているとお聞きをしております。 また、現在、日向新富駅には介助できる社員がいないことや、駅の構造的な問題もあるため、車椅子での乗降対応については難しい状況でございます。 

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

9月議会では、市長は、保護者育児負担の軽減につながる直接的な家事育児支援を行うことが多胎児における課題である、この秋に予定しております意見交換等アンケートを実施し、保護者の困り感に沿った支援を検討している、直接的な家事育児支援であります多胎妊産婦サポーター事業は、産後ケア事業継続利用に加えまして、育児に困難さを抱える保護者対象とする家事支援事業の導入を検討していると答弁した。 

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

先ほど、誹謗中傷という話がありましたけど、私の知り合いに2人の小学生が子どもいたんですけれども、夏休み中でしたから保護者から学校には連絡はしたんですが、そこから各保護者には連絡がいきませんでした。夏休み中に退院もしました。夏休みが終わって学校に行ったら、やっぱりいじめ対象になるんです。だからそうなったときにどうするのかということも具体的に、ぜひお考えいただきたいと思います。いかがでしょうか。

小林市議会 2020-12-07 12月07日-05号

増額になった理由としましては、障がい児を支援する事業所が増えてきていること、また、発達障がいに対する認識が広まり、3歳児や4・5歳児健診、小学校入学前の健康診断等で言葉の遅れや行動障がいの疑いが見受けられた場合に、保健師等から保護者児童発達支援放課後等デイサービス保育所等訪問支援等訓練事業があることの説明がなされるなど、発達障がいに関する認知度が高くなっていること等があると考えております。 

新富町議会 2020-12-07 12月07日-02号

一つ紹介したいのは、女性の30歳から39歳が、乳がんの罹患者が多いことから、川南町は、就学時前健診のとき、保護者に対してがん検診啓発活動の一環として、がん経験者の体験を通して当事者に話をしてもらっているようです。本町では、何か実行している啓発活動はございますか。伺います。 ○議長(永友繁喜君) いきいき健康課長

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

これまでに、市内小・中学校児童生徒、またその保護者、先生方対象とした自殺に関するアンケート調査は行っておられるのかお伺いいたします。 ◎教育政策課長江川知成君) 児童生徒保護者また教職員を対象とした自殺に関するアンケートは実施しておりません。 ◆6番(曽我部貴博君) では、同じくいじめに関するアンケート調査などは行っているのか、また、分析と対策についてお伺いいたします。

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

外部から見えにくいネットいじめにつきましては、昨年度の本市状況では、中学生いじめのうち約10%を占めており、学校での取組はもちろんでありますが、保護者やPTAとの連携も不可欠であると認識しております。 次に、コロナ禍に伴ういじめ対策についてであります。 新型コロナウイルス感染症に伴ういじめは、あってはならないことであり、未然に防止するための取組を行うことが最も重要であります。

串間市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第6号12月 4日)

中学校統廃合に関しまして、本年2月に中学生保護者及び福島高校1、2年生の保護者対象にしたアンケートを実施して検証いたしました。  交友関係の広がりや部活動の選択肢の増加などがメリットとして挙げられる一方で、規模が大きくなったことによる人間関係の不安や教員との距離感を感じるといった意見もあったところでございます。