20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

都城市議会 2018-09-11 平成30年第4回定例会(第2号 9月11日)

今年の慰霊祭では、今町小学校児童たちによる千羽鶴の献納と次世代につなぐ平和へのメッセージがありました。  慰霊祭に参加してこられた都城空襲遺族会も会員の高齢化で活動が困難となり、解散をして、都城空襲と戦争を語り継ぐ会を発足し、活動されるようでございます。戦後七十三年を迎えた今では、戦争体験した方々高齢化して、わずかとなっておられます。  

都城市議会 2014-09-10 平成26年第4回定例会(第4号 9月10日)

昨年度は大王小学校今町小学校、山之口中学校高城中学校の四校にエレベーターを設置しました。未設の学校については、今後、計画的に整備していきます。またスロープにつきましては、学校からの施設整備要望書により、随時改修等を行い、バリアフリー化に努めております。 ○議 長(永山 透君) 神脇清照議員。 ○(神脇清照君) よく訪問する学校でも、まだできていないという情報もあります。

都城市議会 2013-02-26 平成25年第1回定例会(第2号 2月26日)

今回、国の平成二十四年度東日本大震災復興特別会計予備費を充当して、平成二十五年度から前倒しを行いました事業につきましては、大王小学校今町小学校校舎の大規模改造工事、それから、有水小学校江平小学校高崎中学校山之口中学校高城中学校校舎耐震補強工事、それと、図書室等空調機設置工事でございます。  

都城市議会 2013-02-25 平成25年第1回定例会(第1号 2月25日)

第五〇款 教育費に十五億四千百十四万九千円追加しましたのは、西岳地区公民館建設事業費等を減額する一方、国の予備費使用による経済対策に伴い、大王小学校今町小学校、山之口中学校及び高城中学校等建設事業費等を増額したものであります。  第五五款 災害復旧費を六千八百二十五万六千円減額しましたのは、現年発生農地農業用施設災害復旧事業費等を減額したものであります。  

都城市議会 2011-06-23 平成23年第3回定例会(第7号 6月23日)

すなわち、今町小学校、大王小学校高崎麓小学校姫城中学校妻ヶ丘中学校祝吉中学校志和池中学校庄内中学校中郷中学校高崎中学校山田中学校と旧都城市の学校に限定せず、新都城市全域に分布しています。これらの小・中学校を卒業された方々は、この中には大勢おられると思いますので、改めて自分の校歌の歌詞を思い出し、富松良夫氏の詩のすばらしさを味わってください。

都城市議会 2010-11-30 平成22年第6回定例会(第1号11月30日)

具体的な事業を幾つか挙げますと、後期高齢者医療保険者を対象にしたはり・きゅう・あんま施術料拡大、公費による妊婦健康診査の五回から十四回への拡充、庄内小学校西小学校山之口小学校姫城中学校笛水中学校を含む十校の校舎体育館等改修及び増築等放課後児童クラブ事業今町小学校及び法人立への拡大子ども基金活用事業家畜飼料特別支援資金利子助成事業及び肉用牛購入資金貸付事業、住宅リフォーム促進事業

都城市議会 2006-12-13 平成18年第5回定例会(第2号12月13日)

平成十五年から数えますと、沖水小学校屋体改築丸野小学校の大規模改造上長飯小学校改築都原児童センター平成十六年は大王小学校屋体改築祝吉中学校の大規模改造明道小学校改築、それから平成十七年は今町小学校屋体改築沖水中学校の大規模改造沖水中学校改築、そして平成十八年が学校給食センターと、すべて実施設計工事監理は別会社でございますので、何ら不思議なことはないと考えております。

都城市議会 2006-09-04 平成18年第4回定例会(第1号 9月 4日)

決算の内容は、家庭児童相談事業女性相談事業放課後児童クラブ明道小学校への拡大乳がん検診のマンモグラフィの実施沖水中学校校舎改築と大規模改造今町小学校体育館改築、五十市中学校運動場整備姫城市民広場整備事業敬老年金支給寝たきり老人等介護手当支給有水小石山小プール改修工事山田小・木之川内小学校屋内運動場建設事業、台風十四号被災者への災害見舞金支給などなど、市民生活に深

都城市議会 2006-03-20 平成18年第2回定例会(第6号 3月20日)

私が調べてみますと、全く児童クラブがないという小学校が、今町小学校、乙房小学校菓子野小学校庄内小学校西岳小学校丸野小学校御池小学校安久小学校縄瀬小学校笛水小学校高崎麓小学校、こういうところがまだ、全く児童クラブが開設されていない。だから、こういうところに待機児童はいないのかどうか早急に調べて、もしあれば、こういうところを優先すべきだというふうに思います。  

都城市議会 2005-06-27 平成17年第4回定例会(第7号 6月27日)

本件は、今町小学校屋体新増改築建築主体工事請負契約に関して、議案及び関係資料のとおり、十社の特定建設工事共同企業体指名競争入札実施し、落札したものであります。  なお予定価格は、一億八千四百四十三万一千円で、落札率は九八・六六%であります。  議案第七三号「工事請負契約の締結について」申し上げます。  

都城市議会 2005-03-29 平成17年第3回定例会(第6号 3月29日)

第五〇款 教育費には、小学校二十三校、中学校十二校の管理運営に要する経費明道小学校及び沖水中学校校舎改築に要する経費今町小学校屋内運動場建設に要する経費教育資金貸付事業に要する経費幼稚園教育の振興を目的とした事業に要する経費中央公民館及び各地区公民館管理運営に要する経費体育施設維持管理に要する経費文化財保護、保存及び埋蔵文化財試掘調査に要する経費、図書館の管理運営費、美術館

都城市議会 2004-03-23 平成16年第2回定例会(第8号 3月23日)

主な新規事業といたしましては、今町小学校及び沖水中学校校舎改築に要する調査費西岳市民広場トイレ新設に要する経費等であります。  第六五款 諸支出金には、石原簡易水道及び湯谷簡易水道への水道事業補助金が計上されております。  以上の内容について、所管部長及び各課長に説明を求め、審査したところでありますが、審査におきまして主に、次のような質疑応答がありました。  

都城市議会 2003-12-01 平成15年第6回定例会(第1号12月 1日)

改善事業費を増額したのを初め、市単独事業として実施する中央東部土地区画整理事業費、道路台帳管理事業費等を増額または減額するなどの措置を講じたものであります。  第四五款 消防費に追加しました四百十万円は、消防団運営費を増額したものであります。  第五〇款 教育費に追加しました二千三十三万九千円は、通信放送機構事業終了に伴い、市単独事業として学校インターネット基盤整備事業費を新たに計上したのを初め、今町小学校体育館改築

都城市議会 2002-12-10 平成14年第6回定例会(第3号12月10日)

そういったことにつきまして、また数的なことも必要なようでございますので、これにつきましては部長の方に回答させたいと思いますのでよろしくお願いします。(降壇) ○議長(中之丸新郎君) 教育部長。教育部長轟木保紘君) (登壇)それでは、山田裕一議員の御質問に順次お答えいたします。  まず、給食センターを現在の場所につくったのはどういう理由なのかということであったと思いますが、都城市は学校給食を三十一年、今町小学校

都城市議会 2001-12-10 平成13年第6回定例会(第4号12月10日)

それ以外に恩恵にあずかってないと申しますか、まだ放課後児童クラブ実施しない学校ですが、現段階では明和小学校は一応計画にはあがっているところでございますので一応割愛して、明道小学校今町小学校、丸野小学校庄内小学校菓子野小学校乙房小学校西岳小学校御池小学校の以上です。  

  • 1