1366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2002-09-17 平成14年第4回定例会(第6号 9月17日)

この総合的な学習で行っておりますゆとり教育ですが、現在各学校子供たち発達段階興味関心などに応じて活動計画を作成しておりますが、今後活動内容活動方法については、重複を避ける上でも小・中・高の連携を図り一貫した活動ができるようにするとともに、予算面調べ学習に伴う交通安全面などの条件整備をさらに進めていく必要があろうと思います。  

都城市議会 2002-09-13 平成14年第4回定例会(第6号 9月13日)

買い物客が集散するポイントとして、 最も適切な箇所であるだろうかとの疑問も同時にあるわけであります。 商業活動としては成り立ち得ても、 そのことで以前から住んでいた人たちがマイナスの生活影響を受けることはあってはならない。 ただいま地元を中心とした多くの方たち桜馬場通線通行車両増加や、 これに伴う渋滞、 南郡元地域の狭小な道路への入りこみ、 そして保育園、 小・中・高校など子供たちの朝夕の交通安全

延岡市議会 2002-09-12 平成14年第24回定例会(第4号 9月12日)

段差解消につきましては、今日まで、交通安全施設等整備事業などにより整備を進めてまいりましたが、今後とも、さらに国の「まちづくり総合支援事業」などを活用しながら、道路環境に配慮した健康で安全なまちづくりを目指してまいりたいと思います。  次に、自動車から独立した歩行者自転車道の取り組みについてのお尋ねでございます。議員指摘のとおり、道路構造令の一部改正が昨年の七月から施行されています。

串間市議会 2002-09-12 平成14年第4回定例会(第4号 9月12日)

次に、総合的な学習の課題についてでございますが、総合的な学習は、現在、各学校子供たち発達段階興味関心等に応じて活動計画を作成しておりますが、今後、活動内容活動方法等については、重複を避ける上でも小・中・高校連携を図り、一貫した活動ができるようにするとともに、予算面調べ学習に伴う交通安全面など、条件整備をさらに進めていく必要があろうかと考えております。 

都城市議会 2002-09-11 平成14年第4回定例会(第4号 9月11日)

時代、 人家もまばらな時代区画整理がなされ、 そのままの状態が現在も残っておる状況であります。 市長も御承知のとおり、 道幅は狭く、 側溝も逐次整備はされつつありますが、 いまだ不十分であり、 商店街のすぐ裏通りは車の離合もできない道路がまだまだ残っております。 今は区画整理ができる状況ではないでしょうから、 側溝の改良だけでも早急に整備し、 車が離合できるようにしてやることは子供たち高齢者交通安全

延岡市議会 2002-09-11 平成14年第24回定例会(第3号 9月11日)

御質問の平田町JA前につきましては、議員指摘のとおり、通院・買い物等のため通行する高齢者も多く、歩行者交通安全対策が必要であると考えますので、県に対し、歩道整備を検討していただくようお願いしてまいりたいと思います。また、舞野地区歩道設置につきましては、平成十三年度から事業に着手していただいており、これまでに用地測量が実施され、現在、家屋等補償調査が行われているところでございます。

都城市議会 2002-09-09 平成14年第4回定例会(第2号 9月 9日)

るので何とかして存続してほしいとお願いしました。 しかし七月二十三日には新聞に載るだろうからと一方的な説明を受けたわけでした。 そして七月二十一日の消防操法大会の席上、 市三役もお見えになっておりましたので、 市長、 助役、 収入役へ、 何とか銀行と協議して地元住民のために残ってもらえるようにということでお願いをいたしました。  そして七月二十二日には志比田五館の公民館長、 高齢者クラブ会長、 交通安全志比田支部長名

小林市議会 2002-09-01 09月10日-05号

交通安全対策事業費交通指導員報酬百五万七千五百円の支出がなされているわけでありますが、交通指導員はかねてから問題になっておると思いますが、最高齢者はですね何歳の方なのか、まずお尋ねをいたします。 次に、同じく総務課五百三ページ、決算資料十八ページであります。消防協力会補助七十九万一千円ということであります。

小林市議会 2002-09-01 09月25日-06号

また、交通安全指導員については議案質疑でも出されましたが、市内十五名の方に委託しており、春夏秋冬の交通安全運動週間と月、水、金曜日の百八十四日の登校児童等交通指導を行っています。委員から、公金を支払う以上は、報告書等の提出が必要ではないか検討すべきとの意見が出されました。 選挙管理委員会関係では、昨年度の参議院議員選挙に伴う歳入歳出が主なものであります。 

日向市議会 2002-09-01 10月17日-04号

ただ、我が党は、国民のやっぱり交通安全そういうものを守っていく、産業振興に真につながるような方向でやっていくという、そういう面で公共事業のあり方というのは思い切って見直さなければならない、その中の高速自動車道をどういうふうにこれまでつくってきたか、どういうむだがあったか、どういう点は是正しなければならないのか、こういう点を明らかにすべきだと。 

門川町議会 2002-06-25 06月25日-04号

(1)総務管理費一般管理費については、防犯灯設置工事及び地区補助に85万8,000円、財産管理費については、庁舎改修工事に3,958万9,000円、企画費については、代替バス運行に津もなう運行賃に320万円、交通安全対策費については、道路反射鏡設置工事等に180万1,000円、福祉健康交流研修施設管理費については、源泉ポンプ入替工事等に820万円など、それぞれ補正がなされております。 

日南市議会 2002-06-20 平成14年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2002年06月20日

そのような考えから、東郷小・中学校交通安全対策事業として、昭和五十三年、川幅三・七メートルの甲東川の上に、幅員二メートルの歩道を設けていただいているところであります。しかし、現在、県道日南高岡線整備とともに、交通量が飛躍的に増加をし、午前七時十五分から八時までの通学時における車の通行量は、実に上下六百八十台余りに上り、非常に危険な状況であります。  

日南市議会 2002-06-19 平成14年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2002年06月19日

次に、交通安全対策についてお伺いいたします。  飫肥前鶴、元小鳥店前の市道交差点安全対策についてであります。そこは鈴木病院方面からの市道から通行してきて、交差点を右左折するときに、見通しが悪く、交差する交通が見づらく、ひやり、はっとし、事故が起こる可能性が高い危険な箇所です。市民の方からもたびたび改善の要望があり、担当課にも現地調査もしてもらいましたが、なかなか進みません。  

都城市議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第4号 6月13日)

言うなれば分断されておるということになりますが、これはまた反面、交通安全の一つの場所だというぐらいの気持ちで今後、有効活用をしていくことが大事ではないかと、こういうふうに思います。  当初の予定をはるかに超えた利用が今なされつつあります。特に鹿児島県末吉町側は、先ほど本郷議員おっしゃいますように、ありとあらゆる利用の仕方をなさっていらっしゃいまして、我が方がむしろお手本にしてやらなきゃならない。

串間市議会 2002-06-13 平成14年第3回定例会(第4号 6月13日)

3月議会の中で判明したことでありますが、通学路の中で梅雨や大水害等自然災害が予想される箇所が12カ所あり、またそのほか、交通安全危険箇所が33カ所あるとのことでした。したがって、3カ月たっていますが、その対応はどうなったかを土木課長お尋ねいたします。  幸い対応が進んでいればいいわけですが、先ほども申し上げましたが、梅雨や台風の季節も来るわけです。

延岡市議会 2002-06-12 平成14年第23回定例会(第3号 6月12日)

当該地区歩道設置につきましては、平成十二年度から道路管理者である国土交通省延岡工事事務所において、交通安全施設等整備事業として事業着手していただいております。平成十二年度に地元説明会平成十三年度から用地測量用地物件調査が実施され、一部用地買収も行われており、今後は用地買収進捗状況を見ながら工事に着手する予定と伺っております。  

門川町議会 2002-06-11 06月11日-02号

路線は、道路整備に対する地元からの強い要望議会からの御意見要望等、さらに遠見半島地元地域生活の安全及び児童生徒交通安全等の基本となる主要幹線道路であり、また、県北延岡市、土々呂町とを結ぶ広域路線であります。庵川東地区の集落間600メートルにつきましては、都市計画道路として整備すべく地権者並びに地域の御理解を得るため、用地交渉等に鋭意努力しているところでございます。