2407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日南市議会 2004-03-15 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2004年03月15日

導入に際しましては、九州各県が共同歩調をとられるようでございまして、現在、多量排出事業所説明意見聴取等を計画され、平成十七年四月一日条例施行をめどに作業を進められていると聞いております。  産廃税導入している、または導入検討している自治体課税形態を見ますと、排出着目型、埋め立て着目型の二つ形態がございまして、宮崎県は排出着目型を選択されておるようでございます。

門川町議会 2004-03-12 03月12日-03号

議員黒木裕君) この門川生活環境保全条例解説の2ページにですね、下の方、「町民事業所の中からの意見、または環境審議会委員意見を聞いた上で策定することになります。」とありますけども、この町民事業者意見の吸い上げは具体的にどういった方法でやるんでしょうか。 ○議長米良昭平君)  生活環境課長

都城市議会 2004-03-12 平成16年第2回定例会(第5号 3月12日)

また、市からの補助金貸付金等を受けた事業所への責務、義務、こういう問題視したものが全然触れられておりません。広報都城発行予算は十六年度三千四百八十四万六千円が計上されております。この予算の中で四万三千部が発行されているわけですが、私は私なりの議会報告皆さんへずっと、男女共同参画条例について語りながら、説明しながら、自分の新聞を発行してまいりました。

西都市議会 2004-03-12 03月12日-05号

特に放課後児童対策事業委託料については、委託先事業所別の委託料について資料提出をお願いしたいと思います。 それと同じく、児童福祉関係での資料のお願いですけれども、今回市長の方から保育料軽減対策をするということが述べられているわけであります。そこでその内容について具体的な資料提出を求めておきたいというふうに思うわけであります。以上、よろしくお願いします。

延岡市議会 2004-03-11 平成16年第 6回定例会(第4号 3月11日)

まず、グループホームについてでございますけども、お話にはございましたように、このグループホームにつきましては、外部からサービスの中身が見えにくいとそういった指摘がございまして、第三者による評価が義務付けられておりまして、本市でも昨年度から今年度にかけてすべての事業所において実施されたところでございますが、その結果、幸い、問題となるようなことはないと、そういった報告を得ております。  

串間市議会 2004-03-11 平成16年第1回定例会(第5号 3月11日)

その中で、自主防災組織活動訓練につきましては、小・中学生の参加による訓練体験事業所自主防災組織訓練体験があるところであります。今後、小・中学校及び地域住民等協議を進めながら、訓練内容を決めてまいりたいと思います。  以上でございます。 ○消防長(古瀬 健君)  10番議員にお答えをいたします。  

延岡市議会 2004-03-10 平成16年第 6回定例会(第3号 3月10日)

最近のマスコミ報道等を見ましても、サービス事業者利用者の掘り起こしを行い、不必要なサービス提供を行っている事例や、指定基準に違反したため事業所指定の取り消しを受けた事例などがしばしば取り上げられております。多様な事業者が参入し、介護サービス提供体制の充実が図れることは喜ばしいことでありますが、報道にあるようなことが発生しては、適正な制度運営とは言いがたいことになります。  

延岡市議会 2004-03-09 平成16年第 6回定例会(第2号 3月 9日)

特に、大型店舗一般事業所そして食堂やレストランに設置している浄化槽については、その処理される量も多いことから、未処理のまま生活雑排水公共用水域へ流出した場合の影響は、はかり知れないものがあります。  そこで、四点目は、大型店舗等浄化槽設置に関して、設置時の行政指導はどのようにされているのか、また、設置後の維持管理についてどのように関与されているのか、お伺いいたします。  以上です。

串間市議会 2004-03-09 平成16年第1回定例会(第3号 3月 9日)

ケース廃止後のケアについてのお尋ねでございましたが、1つ事例で申し上げますと、就労指導を行った場合のそのケアにつきましては、それぞれ事業所との連携、あるいはまたそういった就労に自立した方の1つ就労状況等をそれぞれケース一つ一つによって検討をいたしております。  したがいまして、再度自立指導を行った後で、再度その仕事をやめて再度生活保護の申請というケースも多々あるところでございます。  

綾町議会 2004-03-09 03月09日-01号

使用料としては776万7,000円、内訳説明欄を見ていただきたいと思いますが、公共施設が2カ所、事業所が2カ所、一般家庭が35戸であります。これで予算計上いたしております。 続きまして、歳出でございますが、これは節等説明の欄を見ていただきますが、需用費257万4,000円、この主なものは、電気、水道料の176万4,000円、それから修繕料50万円でございます。

小林市議会 2004-03-01 03月10日-07号

それと業者につきましては市内に主たる事業所を有し、工事資格等を有する施行業者というのを要件として考えております。 それと二百二十三ページの合宿の件でありますが、これは地産地消というのを中心に考えておりますし、できるだけ市内特産品あるいはまた学生等々がまいった場合はドリンク等を差し入れをする。そういう計画案でございます。 ○下津佐善治議長 大浦竹光議員

日向市議会 2004-03-01 03月03日-06号

現在、分譲を行っている土地については千坪、三千坪以上と面積要件もあることから、今後は面積要件弾力的運用、小規模事業所への集約など中小企業への分譲も視野に入れた誘致活動を積極的に実施されたい。また、日知屋財光寺通線東側土地利用についても、分譲要件取付道路の問題等積極的に協議を進め、全体的な土地のバランスを考慮し有効的な土地利用検討を行い、企業誘致にさらなる努力をされたい。 

日向市議会 2004-03-01 02月26日-05号

三千二百八十一万三千円、これの内訳が百四十三ページに載っていると思うんですが、その他の委託料ということで二千七百四十六万九千円、これにつきましては、昨年も未加入世帯関係で二カ月間にわたって、一世帯区長公民館皆さんにお願いして百円でもって加入促進をということでチラシ等で八十万円の予算で計上された経緯があるんですが、それとなおかつ未加入世帯に対する広報ひゅうが、そういったものを各戸に配布すべく各市内事業所

都城市議会 2003-12-18 平成15年第6回定例会(第7号12月18日)

をできるだけ早い時期に制定するために、男女共同参画社会づくり懇話会市長が諮問されるなど準備を進められてまいりました。本年三月の当該懇話会答申等を受けて、今定例会に上程されたものでございます。この条例案を起草するに当たっては、次三つの原則に基づきました。  一つ、当該懇話会の提言を尊重すること。二つ目、国基本法関係法令と十分照らし合わせること。三つ目は、市行政には率先垂範を求め、市民事業所