1861件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2002-09-01 09月30日-01号

百二十五行目の商業基盤施設整備促進事業につきましては、中心市街地におきまして今月六日にオープンいたしました「パティオ」事業に対する助成金でございまして、駐車場、それから広場、街路灯などの商業基盤施設促進を図るものでございます。また、百二十八行目の十文字(クルスの海)展望所整備事業につきましては、県の補助が決定をいたしましたので、市長提案理由のとおり整備を行うものでございます。 

日南市議会 2002-06-21 平成14年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2002年06月21日

先月、五月九、十、十一日に環境経済委員会行政視察に行ったわけですが、大変意義のあった三日間で、特に岩手県遠野市においては、中心市街地にあるサティショッピングセンターを市が買い上げ、再興に向け市民行政が一体となり、「地産地消」をスローガンに掲げ、十二月一日のリニューアルオープンに向け必死です、やりますという覚悟を見て、聞いて、見習うべきだと感心いたしました。  

都城市議会 2002-06-14 平成14年第2回定例会(第5号 6月14日)

それから、合同庁舎への家具の利用の陳情の状況についてということでございますが、中心市街地活性化を図るために魅力あるまちづくりを目指すということで、シビックコア計画平成十二年十二月に九州地方整備局管内で初めて国の承認を受けて決定しまして、本年四月に着工ということになったわけでございますが、現在順調に進捗しているところでございます。  

都城市議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第4号 6月13日)

次に、中心市街地平成十六年秋にオープン予定ウエルネス交流プラザについて聞きます。  最近、土木部中心市街地整備室がこのようなパンフレットをつくりました。まちづくりニュースという名前で、交流プラザ施設がこのようにカラーで紹介されており、大変見やすく、わかりやすく掲載されています。

延岡市議会 2002-06-12 平成14年第23回定例会(第3号 6月12日)

現在、本市においては、大学薬学部新設支援を初めとして、中心市街地活性化救急医療の充実、新清掃工場の建設、消防庁舎移転新築など、大きな課題や事業が山積しており、財源の確保を含め、市長には、実現に向けた力強い決意とリーダーシップが求められるところであります。これらの重点事業に取り組む姿勢をお聞かせください。  

延岡市議会 2002-06-04 平成14年第23回定例会(第1号 6月 4日)

最近、延岡市は高速道路整備、また大学を活かしたまちづくり中心市街地活性化など、いろんな問題が山積しております。三人とも本当に勉強熱心ですばらしい頭脳の持ち主でございます。この十五年の議会生活を通じて、今後このいろんな問題にぜひ議員の先頭に立っていろんな提言をしてほしいと思います。三人のますますの議会活動が本当に活発になるよう、ぜひ、延岡市政発展のために御尽力いただきたいと思います。  

小林市議会 2002-06-01 06月11日-03号

あるいは中心市街地だけが良くなって周辺隅々があまり良くならないんではないかというような心配の向きもございます。 それから各市町村にはそれぞれ伝統文化、あるいは歴史があるわけですがそれが失われはしないかという心配をされる方もおられます。また財政状況のいい市と言いますか自治体と、そうでない市が合併をすることによって、財政状態のいい市に不利になりはしないかというようなことを心配される方もおられます。

西都市議会 2002-06-01 06月14日-02号

中心市街地活性化対策事業の一環であります西都ショッピングセンターパオ寿屋撤退の後の後継テナントが決定し、去る十一日には、二階の衣料品店「サンキ」がオープンいたしました。また、一階の生鮮食料品店も近くオープンとのこと、まことにおめでとうございます。市長をはじめ、関係職員関係機関の方々の御尽力にまずは敬意を表します。御苦労さまでございました。 

西都市議会 2002-06-01 06月17日-03号

活性化推進室にも中心市街地まちづくり対策監という方がおられます。しかし、この人は課長補佐です。今回の全国植樹祭対策監課長職ですよね。同じ対策監でありながら、一方は課長、一方は補佐ということになりますと、私は市役所の機構の問題からいっても、やはり一日も早く改善を図る必要があるというふうに思うわけであります。

日向市議会 2002-06-01 06月10日-02号

本市中心市街地において平成七年のダイエー、平成十三年にマルショクの大型店が立て続けに撤退したやさきのことだけに、商店街関係者はもちろんのこと、利便性の恩恵に浴していた消費者である日向市民にとってはこれまた大きなショックでありました。現在、県、市、地元商工団体、三位一体で取り組んでいる中心市街地活性化事業への少なからぬ影響を懸念する声が数多く聞かれるところであります。

延岡市議会 2002-03-28 平成14年第21回定例会(第6号 3月28日)

新たな産業興しを考えるのであれば、循環型農業によるブランド農作物の確立からその供給体制実現中心市街地活性化計画中心とした商店街の再構築、九州保健福祉大学との連携による保健福祉分野での産業興しに力を入れていくべきと考えます。  これらのことに、今、薬学部新設に使われようとしている地域づくり推進事業基金を大きく活用するべきではないでしょうか。