3684件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 5号12月 9日) 一般質問

小学校中学校は活用されていますか、伺います。 ○学校教育課長白濱美保子君)  ALT活用状況についてお答えいたします。  まず、一名は、月曜日を幼稚園保育園等へ派遣しております。その方は、火曜日には加久藤小学校、水曜日には飯野小学校、木曜日には真幸小学校、金曜日にはまた飯野小学校に派遣をしております。  

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

宮崎県は、小学校は一年生と二年生が三十人以下、中学校は一年生が三十五人以下の学級として指導が行われており、それ以外の学年については、国の基準どおり四十人学級となっているようです。本市もしかりと思います。  県教育委員会は、平成二十七年十月に、県議会文教警察企業常任委員会説明資料において、「全国学力学習状況調査状況と今後の学力向上の取組みについて」を作成しています。

西都市議会 2020-12-09 12月09日-04号

1点目、中学校統合についてであります。私は7番目の質問者でありますので、昨日の橋口登志郎議員質問と重複をいたします。教育長答弁を了としたところでありますが、質問を通告しておりますので御理解をいただき、中学校統合についての進捗状況をお伺いいたします。 2点目、都於郡小学校山田分校についてであります。

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

小学校から中学校にかけての義務教育におきましては、そのような学びに必要な基礎を身につけている段階であると認識しております。 最後に、中学校卒業までに読んでほしい本についてであります。 子どもたちには、中学卒業までに、楽しいと感じる本や読みたいと思える本をできるだけたくさん読んでほしいと願っております。

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

中学校のほうでは、毎月一、二件がほとんどですが、多い月には10件という月も報告が上がっております。 現在、小中学校では、深刻ないじめの事案は発生しておりませんが、認知したケースに対して、被害者及び加害者への丁寧な聞き取りや指導を繰り返し、最短でも3か月間観察し、指導を行っていただいております。 

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

校内の消毒に使用している消毒剤としましては、アルコール消毒液次亜塩素酸水次亜塩素酸ナトリウム界面活性剤等がありますが、令和二年十一月に中学校区に一台ずつ設置をいたしました電解次亜水生成装置も活用しているところでございます。 ○議 長(江内谷満義君) 音堅良一議員。 ○(音堅良一君) 児童生徒に関しては原則、流水と石けんでの手洗いがあるということが分かりました。

えびの市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第 4号12月 8日) 一般質問

このように各種大会上位入賞をするなどの活躍をされていることから、県の競技力向上推進校指定を受け、県内外から合同練習等の依頼がありますけれども、三面のコートでは他校との合同練習大会は計画できず、通常練習においても使用時間等が制限され、効率的な練習ができない状況のようでありますとともに、協会においても年五回の大会を開いておられますが、コートが足りないため、市外の中学校及び一般選手を招待しての大会は開催

西都市議会 2020-12-08 12月08日-03号

中学校統合一般質問でも何度も取り上げられています。西都市民に聞くと、やりたいスポーツができないなど、部活動の問題や学力、そして高校に入学したときの環境の違いによる戸惑いをなくすためにも、中学校統合を希望される方が多いように見受けられます。市長肝煎りだった会議においても、そう提言がなされた記憶があります。 そこで、中学校統合の現在の進捗状況を伺います。 統合は、それ自体が目的ではなく手段です。

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

本当は、環境的には綾中学校のほうがよかったんですけれども、職員の配置が難しいということで。綾町には、防災士資格を持った方というのは、多分、消防関係じゃなくても、民間の方でも取っていらっしゃる方がいらっしゃると思います。事前にそういう方の登録とか研修をしていただいて、避難の必要が発生したときには、防災士資格のある方のお力を借りるということも必要ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

串間市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第6号12月 4日)

そのような中、6校の中学校小規模校が増加し、複式学級が増えている状況の中、平成19年に中学校統廃合方向性を公表され、平成23年に串間小中学校規模適正化審議会を設置され、これまでに統廃合についてのさまざまな議論がなされて平成29年4月に中学校統合がされ、串間中学校が誕生したところであります。