59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2006-06-29 平成18年第3回定例会(第7号 6月29日)

本件は、平成十七年八月十五日の人事院勧告に基づき、国家公務員一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律が、平成十七年十月二十八日に可決成立し、その一部が本年四月一日から施行されたことに伴い、本市職員給与についても、国家公務員に準じた取り扱いを行うため、所要改正を行うものであります。  

都城市議会 2006-06-12 平成18年第3回定例会(第1号 6月12日)

議案第一七八号「都城一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について」及び議案第一七九号「都城職員退職手当支給条例の一部を改正する条例制定について」は、国家公務員一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律及び国家公務員退職手当法の一部を改正する法律が、平成十八年四月一日から施行されたことに伴い、本市一般職職員給与及び退職手当について、国家公務員に準じた取り扱いをするため

日南市議会 2006-03-15 平成18年第2回定例会(第7号) 本文 開催日:2006年03月15日

次に、職員の時間外勤務ボランティア意識についての御質問でありますが、昨年の台風十四号における職員の時間外勤務手当につきましては、十二月議会においてもお答えいたしましたとおり、市民の生命・財産を守るために命じたものであり、また、手当につきましては、「一般職職員給与に関する法律及び人事院規則に準じる「日南職員給与に関する条例」に基づき支給したものであります。  

串間市議会 2006-03-06 平成18年第2回定例会(第1号 3月 6日)

これは、一般職の職員の給与に関する法律等の一部改正に準じた措置を講ずるため、市長等特別職の6月期の期末手当支給 割合を100分の160から100分の162.5に、12月期の期末手当支給割合を100分の175から100分の172.5に再配分するものであります。  次に議案第32号は、串間職員給与に関する条例の一部を改正する条例であります。  

串間市議会 2005-12-01 平成17年第6回定例会(第1号12月 1日)

これは、一般職の職員の給与に関する法律等の一部改正に準じ、給料月額について平均0.3%引き下げ、扶養手当について配偶者に係る支給月額を13,500円から13,000円に引き下げ、一般職の12月期の勤勉手当支給割合については、100分の70から100分の75に、再任用職員については、100分の35から100分の40にそれぞれ100分の5引き上げるものであり、平成17年12月1日から施行するものであります

都城市議会 2005-11-30 平成17年第7回定例会(第1号11月30日)

本四議案は、平成十七年八月十五日の人事院勧告に基づき、一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律平成十七年十一月七日に公布されたことに伴い、本市におきましても国家公務員に準じて一般職職員給料扶養手当及び勤勉手当並びに特別職職員期末手当を改定するため、所要改正を行うものであります。  

日南市議会 2004-03-05 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2004年03月05日

一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律等が施行されたことに伴う住居手当等給付取り扱い改正及び地方公営企業労働関係法題名変更に伴い、これに応ずる改正を行うものであります。  次に、議案第一〇号は、日南火災予防条例の一部を改正する条例についてであります。

日南市議会 2004-03-03 平成16年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2004年03月03日

次に議案第九号日南水道課職員給与種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律等が施行され、住居手当等給付取り扱い及び地方公営企業労働関係法題名が変更されたことに伴いまして、本市条例についても、これに応ずる改正を行うものであります。  

都城市議会 2003-12-01 平成15年第6回定例会(第1号12月 1日)

長(岩橋辰也君) (登壇)ただいま上程されました議案第一一一号「都城特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について」から、議案第一一四号「都城特別職に属する非常勤職員報酬費用弁償等及び証人等実費弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について」までの四条例議案につきまして一括して御説明申し上げます。  本四議案、平成十五年八月八日の人事院勧告に基づき、「一般職の職員の給与に関する法律

串間市議会 2003-11-20 平成15年第5回臨時会(第1号11月20日)

次に議案第81号串間職員給与の一部を改正する条例につきましては、国の人事院勧告を受け、一般職の職員の給与に関する法律等の一部改正に準じ、条令の一部改正を行うものであり、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しましたが、次のような意見がありました。  通勤手当については、市外からの通勤者が18名程度おられるとのことであるが、やむを得ない理由がある職員以外は、極力串間に居住して頂きたい。

串間市議会 2002-12-20 平成14年第5回定例会(第8号12月20日)

次に、議案第106号串間職員給与に関する条例等の一部を改正する条例につきましては、国の人事院勧告を受け、一般職の職員の給与に関する法律等の一部改正に準じ、条例の一部改正を行うものであり、別段異議なく全会一致をもって原案どおり可決するものと決した次第であります。  次に、付託された陳情について御報告申し上げます。  

都城市議会 2002-12-19 平成14年第6回定例会(第7号12月19日)

したものでありまして、同条第二項の規定により御報告申し上げるものであります。  次に、議案第一三三号「都城特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について」から、議案第一三九号「都城企業職員給与種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例制定について」までの七条例議案につきまして一括して御説明申し上げます。  本七議案、平成十四年八月八日の人事院勧告に基づき、一般職の職員の給与に関する法律

串間市議会 2002-12-16 平成14年第5回定例会(第6号12月16日)

これは、一般職の職員の給与に関する法律の一部改正に準じ、給料月額について平均1.98%引き下げ、扶養手当について配偶者に係る支給月額を1万6,000円から1万4,000円に引き下げ、配偶者以外の子等扶養親族のうち3人目以降に係る支給月額を1人につき3,000円から5,000円に引き上げ、期末手当については3月期の支給割合を100分の55から100分の50に引き下げ、特例一時金については廃止するものであります

日向市議会 2002-12-01 12月19日-07号

先ほど御説明いたしました「一般職の職員の給与に関する法律の一部改正」及び「特別職職員給与に関する法律の一部改正」によりまして、国の特別職及び指定職職員期末手当支給割合は、現行の年間三・五五月から〇・〇五月引き下げて年間三・五〇月となり、また、平成十五年度以降は三月期の期末手当を廃止するとともに、六月期が一・七月、十二月期が一・八月の支給割合とされたところでございます。 

都城市議会 2002-03-27 平成14年第1回定例会(第8号 3月27日)

本件は、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律平成十三年十一月二十八日に公布されたことに伴い、外国地方公共団体機関等に派遣する本市職員手当について一般職職員に準じた取扱いをするため、所要改正を行うものであります。  次に、議案第三七号「都城特別職に属する非常勤職員報酬費用弁償等及び証人等実費弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について」申し上げます。  

都城市議会 2002-03-05 平成14年第1回定例会(第1号 3月 5日)

育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について」は、地方公務員育児休業等に関する法律の一部を改正する法律平成十四年四月一日から施行されるのに伴い、育児休業及び部分休業の対象となる子供の年齢が三歳に引き上げられるため、所要改正を行うものであります。  議案第三六号「都城外国地方公共団体機関等に派遣される職員処遇等に関する条例の一部を改正する条例制定について」は、一般職の職員の給与に関する法律

串間市議会 2001-12-13 平成13年第6回定例会(第5号12月13日)

これは、一般職の職員の給与に関する法律の一部改正に準じ、期末手当について12月期の支給割合を100分の160から100分の155に引き下げるとともに、給与種類特例一時金を追加し、その支給方法及び支給額等に関し必要な事項を定めるなど、所要改正を行うものであります。  なお、新条例規定は、公布の日から施行し、平成13年4月1日から適用するものであります。  

都城市議会 2001-11-30 平成13年第6回定例会(第1号11月30日)

本件は、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律平成十三年十一月二十八日公布されたことに伴い、本市においても国家公務員に準じて職員給与を改定するため、所要改正を行うものであります。  次に、議案第一二三号「平成十三年度都城一般会計補正予算(第四号)」について御説明申し上げます。