59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2008-09-17 平成20年第6回定例会(第6号 9月17日)

アメリカ、パキスタン、中国が一〇〇%を超えており、ロシア、インド、バングラディッシュ、ブラジルが九〇%台、インドネシア、ナイジェリアが八〇%台、十番目に低いメキシコでさえ六〇%台であり、日本の二七%がどれほど異常であるかは明白であります。  国土が狭いため、日本自給率は元々低かったのかというとそうではありません。一九六五年、昭和四十年の食料自給率は七三%。穀物自給率は六二%でありました。

延岡市議会 2007-06-13 平成19年第 2回定例会(第3号 6月13日)

今から百六十一年前、弘化三年(一八四六年)よろず覚書の中に出てきます島浦メキシコ女王伝説。海に浮かんでいる木棺を発見し、引き上げたところ、中には宝石や黄金の王冠とともに、銀髪の女王の死骸がありました。船頭は災難を恐れ、島の南側にある沖の小島に埋めたと言われる島浦メキシコ女王伝説ですが、夢のある話であります。この資源を今後どのように活用されるのか。

西都市議会 2006-12-12 12月12日-03号

我が国も、平成14年、EPAシンガポールと提携し、同年発効、マレーシアと平成18年7月より協定発効フィリピン平成18年9月に署名メキシコ平成16年9月に提携し、平成17年に協定発効いたしました。現在も数カ国と交渉を進めているようであります。特に来年早々に交渉開始予定オーストラリアとのFTAを柱としたEPAを結びますと、日本農業は壊滅的な打撃を受けると言われております。

串間市議会 2006-12-11 平成18年第6回定例会(第3号12月11日)

WTO世界貿易機関の中において、FTA国間自由貿易協定締結を今までメキシコ、シンガポールフィリピンにつきまして、今回はオーストラリアとの締結交渉に入ることを決定いたしました。安倍総理オーストラリアの首相と13日からフィリピンで行われますアジアサミットの中で首脳会談する予定でありましたが、台風の接近で中止になったとのことであります。来月に延期になったわけであります。  

延岡市議会 2006-09-15 平成18年第23回定例会(第5号 9月15日)

昨年二月に公表された「OECD諸国における所得分配貧困」では、日本貧困率は、メキシコ、アメリカ合衆国トルコアイルランドに次いで五番目であり、カナダ、ドイツ、フランス、スウェーデンには遠く及ばず、ポルトガル、ギリシャ以下であります。  我が国の約三割は、年収三百万円以下の世帯です。年収二百万円以下の世帯は、およそ五世帯に一世帯です。

串間市議会 2005-12-13 平成17年第6回定例会(第5号12月13日)

年収300万円未満の世帯が3割、貯蓄ゼロの世帯23%、ひとり暮らし高齢者303万人、三位一体改革で国と地方の大きな論点になっていた生活保護世帯は103万人で、保護費総額は2兆5,350億円、年間自殺者は3万人、ニートが85万人、フリーターは417万人、完全失業者は313万人、そして国民のうち何%の人が貧困であるかの貧困率日本は15.3%で、メキシコ、トルコアイルランドについで貧しい方から数えて

門川町議会 2004-12-21 12月21日-04号

また、FTAは、3月にメキシコとの交渉が大筋で合意に達し、人の移動や技術協力交渉で、フィリピンと大筋合意したとも書かれていた。工業製品輸出自由化により、農業分野が大幅な譲歩を強いられることは、農業県である本県にとって憂慮すべきことである、等々の意見があり、今後の交渉は、WTOが来年12月香港での閣議会議FTAは来年4月から、東南アジア諸国連合全体と交渉が始まるとのことであります。 

串間市議会 2004-12-13 平成16年第5回定例会(第3号12月13日)

FTAにつきましてはメキシコ、シンガポール、そしてフィリピン日本締結が終わったわけでありますが、中国韓国がやはり私は日本を取り巻く農業関係においても大事な部分になってくると思うんですね。ですからそういう周りの農業事情、これもやはり情報的には知っておくべきだというふうに考えているんですけれども。この中国韓国農業を当局はどう見ておられるのか、ひとつお聞かせをいただきたいと思います。  

小林市議会 2004-12-01 12月07日-04号

又、政府がメキシコFTA自由貿易協定)に署名、鉄工・加工品など輸出の見返りとして農産物輸入品目の無関税枠を設定し、既に東南アジア主要国とも協定の兆しがあり、このまま進みますと「農村は滅びる」と言っても過言ではありません。県では財政再建三箇年計画の二年目に入り、来年度予算編成として公共事業費三十パーセント縮減と発表しました。

串間市議会 2004-09-15 平成16年第4回定例会(第4号 9月15日)

○14番(田上俊光君)  この自給率の問題に関しましては、国際的な貿易といいますかWTO、あるいはFTAということで、2国間貿易協定といったものがその枠の中に入っておるわけでありますが、結局FTAにおきましてはメキシコシンガポールですか、これを2国間の貿易協定で結んでおります。そういうことで、外国からの農産物も入ってくる状況はますますふえてきます。

都城市議会 2004-06-11 平成16年第3回定例会(第2号 6月11日)

この贈り物展というのが、実はメキシコでもやられたそうなんですが、後で見てもらえばわかりますけれども。死ぬまでに八千枚の絵をかいてですね、大変感動的なすばらしい絵をかいております。それから、「マモ、心のメッセージ」といって、小野寺守君という人が、十七歳で亡くなりました、白血病でですね。その人のメッセージ展というのがあります。

日南市議会 2004-03-15 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2004年03月15日

国内農業が膨大な量の輸入農産物影響を受ける中で、国民の安全・安心な国産農産物への期待感は非常に高まっている中、WTO農業交渉や対メキシコFTA交渉が長い間合意できなかったわけですが、今月の十日にメキシコとの自由貿易FTA)が実質合意されました。農業分野においては大幅な譲歩で決着されたようですが、今後、国内農業の体力を弱体化させ、食糧自給率の低下に拍車がかかるのは明らかであると思います。

都城市議会 2003-12-11 平成15年第6回定例会(第5号12月11日)

えをいたします。  豚価につきましては、八月一日のセーフガード発動下でも、安定基準価格を下回っているような状況にございます。十一月も平均で見ますと、キロ当たり三百十円ということで大変安くなっております。BSE影響によって、牛肉からの代替え需要で、ここ二年間ほどは高い価格で推移していたんですが、現状の相場は予想以上の低価格であるだけに、生産者も先行き不安を隠せない状況にあります。  また、十月の、日本メキシコ

串間市議会 2003-12-11 平成15年第6回定例会(第4号12月11日)

また、外に目を向ければ、去る9月14日メキシコのカンクンで開催されましたWTO世界貿易機関)の農業分野での交渉では、先進国輸出補助金の削減、関税の上限の設定等、物別れに終わりましたが、今後、日本は米を初めとして輸入農畜産物の大幅な関税の引き下げが求められ、厳しい立場に立たされることは間違いありません。

小林市議会 2003-12-01 12月08日-05号

特に今度の撤廃につきまして総理が発言したことの原因がメキシコとの自由貿易協定の不調を理由に関税撤廃を行うというようなことが出てきたわけですが、現在食糧品で六十パーセント、飼料につきましては七十五パーセントというほとんど三分の二以上を外国に依存する農業政策がなされている中にまだもこれ以上の押し付けがなされようとしているわけであります。

日向市議会 2001-06-01 06月12日-03号

しかしながら、現在のはまぐり碁石原料メキシコ産からの輸入で賄われているのが現状です。また、ハマグリ漁獲高も、昭和五十年代から平成二年までは相当数とれていましたが、ここ数年は自然環境の変化や稚貝の在庫不足から漁獲高も急激に減少し、稚貝の放流もここ数年は実施されていません。ハマグリは古くから祝儀の縁起物としてめでたい席には欠かせない食材です。年間約三万トンが消費されています。

日南市議会 2000-07-25 平成12年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2000年07月25日

一カ月前ですが、六月二十日付の日経産業新聞、一面トップ記事によりますと、サボテン、リューゼッランですけど、を利用した新たな産業ということでトップ記事になっておりました、概要をちょっと御説明しますと、千葉工業大学の武石教授らが、蒸留酒、テキーラの原料として知られるメキシコ原産のリューゼツランの葉の繊維を使った生分解性繊維強化プラスチックFRPを開発したと。