小林市議会 2024-06-13 06月13日-02号
以前、私が一般質問で取り上げた学校トイレの洋式化についても、どうせ古い校舎だからとか、何年か後には全面改修するんだからとかいうのではなく、今、学校生活を送っている児童・生徒、先生方の教育環境を整備するのが行政の務めだと思いますので、ピッチを上げて計画的に進めていただきたいと思います。 次に、小項目の3、義務教育の無償化について質問します。 これも坂元区の議員と語る会で出された要望です。
以前、私が一般質問で取り上げた学校トイレの洋式化についても、どうせ古い校舎だからとか、何年か後には全面改修するんだからとかいうのではなく、今、学校生活を送っている児童・生徒、先生方の教育環境を整備するのが行政の務めだと思いますので、ピッチを上げて計画的に進めていただきたいと思います。 次に、小項目の3、義務教育の無償化について質問します。 これも坂元区の議員と語る会で出された要望です。
アクティビティセンターの施設については、現時点の計画では、アウトドア、アクティビティに関する受付案内・情報発信窓口、更衣室、シャワー室、トイレ、会議室、売店、交流スペース、艇庫等の整備を検討している。 施設整備費は物価動向が10%から15%程度上昇することを見越して7,500万円程度と想定しているが、今後の物価動向や実施設計等によって変わる可能性もある。駐車場整備費については未定である。
また、来年度の大きな修繕工事等についてですけれども、まず小学校につきましては、西小林小学校の外トイレの修繕、それから三松小学校の外トイレの修繕、そして須木小学校の渡り廊下の改修工事、そして野尻小学校の昇降口棟屋根の防水改修工事を行いたいと考えております。
◆野田利典議員 能登半島地震のことで参考になるというか、結局、断水が起こって、その復旧がかなり遅れたということで、それについてはトイレ関係で水が使えない、あるいは下水道が壊れている可能性がある。
最後に、災害備蓄品8品目のうち食料、毛布、携帯簡易トイレ、トイレットペーパー及び生理用品の5品目は備蓄しているところでございます。 ◎山下雄三総合政策部長 デマンド型交通実証運行事業の経過と今後の計画について、お答えいたします。 北西方地区と市街地を結ぶデマンド交通おうらいにつきましては、令和5年7月から1便当たりの目標利用数を3人以上と設定しまして実証運行をしております。
防災拠点化もするためには、例えばシャワー室なり、トイレも多機能化にするとかという考え方もあると思われますが、この辺についてどのようにお考えかお尋ねいたします。
もう一つ、地域課題解決等支援事業費補助ということでございますけれども、西小林駅については、非常に整備していただいて、利用者にとっても、トイレ等もすばらしい環境が出来上がりましたので、あとここに書いてありますように、LED化ということでございますので、具体的にどれぐらい、何基ぐらい設置されるのか、お尋ねしたいと思います。
昨年、ユネスコエコパークとして10年が経ったわけですけれども、これからとにかく木工、それから染色など、綾町の工芸家による木材の利活用というのも一緒にやっていく必要があるのかなということで、今、1つのアイデアとしては、トイレの近くにある場所に木材を切ったもので炭を作るというようなことはどうだろうかと。まだ今、そういうアイデアの段階ですけれども、そういうような話もしております。
まず、綾手づくりほんものセンターについては、これまでほんものセンター単体での運営を指定管理としてお願いをしてまいりましたが、今回、ほんものセンターに加え、作業場として利用していただいている元のアイス工房の建物、新たに整備したトイレの管理も加え、さらには観光案内所と一体とした活用が望ましいと考え、今回これらの施設をまとめて指定管理者ということで検討してまいりました。
トイレの問題は毎日使う子供たちにとってはとても大きな問題だと思います。 次に、小項目2番の今後の改修計画について教えてください。 ◎日高智子教育委員会教育部長 トイレの今後の改修計画でございますが、学校トイレの改修につきましては、当初目標としておりました各学校の男女1か所以上に洋式トイレの整備を済ませたところでございます。
3番としまして、トイレ修繕事業は、洋式化8か所、半分は男子トイレ和式を残すということであります。 中学校給食費の会計年度任用職員は、栄養士の方を任用ということであります。 社会教育課。 主な内容については、お目通しください。 公民館費、そして保健体育費、体育施設費、そして公民館施設費ということであります。 委員会審査で分かったこと。
七、八メートルの長いホースをつないでいらっしゃったんですけれども、お風呂もトイレもそれで済ませられていました。結局、綾町でご夫婦二人で暮らすことが難しくなって、県外に越されて、昨年の正月だったでしょうか、亡くなられましたけれども、私と同じ年の人でした。
現在、測量委託料として予算が計上されているところでございますが、国民スポーツ大会のカヌースプリント競技等を考えましたときに、観客席やトイレ等はこの測量に含まれないのか。以上の考えをお聞かせください。 ◎辛島潤也企画政策課長 市民生活支援のための商品券の使用期間についてお答えいたします。
公共下水道の場合、既存住宅では、住宅内の配管工事、トイレ、台所などの水回りの改修が必要となり改修費用が高額であるため、町としましては、加入促進及び費用負担の軽減を図る観点から、月賦弁償制度を整備した次第です。
それでは、次、トイレに関して、伺います。 避難者、たくさん押し寄せてきます。トイレは必ず必要です。たくさんの避難者を受け入れるのであればあるほど必要です。 どのような対策を考えているのか、お聞かせください。 ◎南正覚宏志危機管理課長 トイレについて答弁いたします。
さらにプライバシーの面から、トイレ、更衣室、授乳室の計画なり、そういうのがうたわれているのか。根本的にこの南海トラフに対する考え方は、どのように小林市として受け止めていらっしゃるのかを伺いたいと思います。
中坪保育所の改修に関しても、中坪保育所のトイレ等の改修をすることで、今後も活用してまいりたいと思います。 福祉関係に関しては、以上のとおりです。 続きまして、教育分野ですけれども、確かな学力を育むための取組として、きめ細かな指導が可能となる少人数指導や小学校での一部教科担任制の実施に向けて、町雇用の講師を採用してまいります。
ほんものセンターのトイレの整備工事の繰り越しについてでございますが、ほんものセンター周辺の再編整備も含めて、トイレの整備について検討してきたところであります。ほんものセンターを運営いただいている商工振興会、さらには出荷部会の方々のご意見をお伺いしながら検討し、最終的にトイレの場所の選定に時間を要したことから、今回繰り越しさせていただくものでございます。
一番下の段、7土木費、3都市計画費の社会資本整備総合交付金事業(都市)につきましては、ほんものセンタートイレ整備事業が4月以降に工期がずれ込むものです。 以上のほか、5件の繰越明許費の追加を計上しております。 7ページをご覧ください。 第3表、債務負担行為補正、1廃止は、指定管理者関係弁護士費用が裁判が取下げになりましたことによる廃止です。
それぞれの観光地における、昨日も話題になりましたけれども、トイレの設備は整っているでしょうか。外国人の方が来られても、また、案内板とかそういうのは対応といいますか、サインというんですかね、そういうのは万全に設置されているのかどうか、お尋ねいたします。