116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-06-19 06月19日-06号

まず、タブレット端末等の備品購入の在り方について、あるいは2番目に、プログラミング指導体制等がどういうふうになっているかです。 同じく、予算書41ページの説明資料23ページ、小学校教師用指導書等購入事業とありますが、小学校教師用指導書等購入事業予算組替えということで、プログラミング教育必須化との関係について伺っておきます。 

小林市議会 2020-06-17 06月17日-02号

あと遠隔診療につきましては、疑い患者を含めまして患者側と、それと医療スタッフができるだけ接触の機会を少なくするということで、感染防護服ですとかそういったものの節減ですとか、あと感染リスクをできるだけ抑えるという目的で、感染を防ぐ意味から、可能な限り接触をしないということで、院内において使用するんですけれども、患者がいらっしゃるところと、あと診療側とモニターをそれぞれ置きまして、タブレット端末を置

えびの市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会(第 6号 6月17日) 一般質問

では、最後になりますが、今回このように多額補助事業ではありますが、市としても多額の市独自の予算計上しての学校整備教育には未来への投資という部分で、しっかりとやはり投資をすべきという考えのもと今回前倒し予算と認識しておりますが、市長、また教育長、今後この今回このタブレット端末一人一台かなりの大がかりな計上かと思います。

日向市議会 2020-06-17 06月17日-04号

今回の国の補正予算GIGAスクール構想事業前倒しとなり、今年度中に完結させるべき事業として位置づけられましたので、本市といたしましても、今議会中に追加議案として補正予算の御審議をお願いし、無線LAN整備や1人1台のタブレット端末導入など、必要機器整備を図りたいと考えているところであります。 

日南市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年06月15日

新型コロナウイルス感染症緊急対策事業としましては、感染症拡大により影響を受けた市内事業者への支援と、市民の消費喚起を促すための応援消費プレミアム付商品券発行事業や、GIGAスクール構想実現に向けた、小・中学校児童生徒1人に1台ずつタブレット端末整備するICT教育環境整備事業学校給食宮崎牛やマグロなどの県産品を提供する学校給食提供推進事業などを計上いたしております。  

綾町議会 2020-06-10 06月10日-02号

綾町におきましても、今後、第2・第3波を見通し、全ての子どもたち学びを保障していくために、国の事業を最大限に活用しながら、児童生徒に貸出可能な1人1台タブレット端末実現家庭においてインターネット環境が整っていない家庭に対するモバイルルーターの貸与、学校内の高速かつ大容量なネットワーク整備の大きく3つの事業に取り組んでいく計画にしており、現在、町の財政係、県、国と連携を取りながら進めているところでございます

串間市議会 2020-06-08 令和 2年第3回定例会(第2号 6月 8日)

端末というのはタブレットのことだというふうに理解したところでありますけれども、先ほど言われましたオンライン学習オンライン授業というふうな形なんですが、タブレット、端末の保管は、それぞれ子供たちに渡すタイプになるのか、学校側が管理するタイプなのか、ちょっとそこだけ教えてもらえますか。 ○学校政策課長(増田 仁君)  お答えします。  

日向市議会 2020-06-05 06月05日-01号

本市では、令和元年5月に策定した日向市学校教育情報化推進計画に基づき、これまでにタブレット型パソコン校務支援システム導入など、学校ICT環境の充実に取り組んでおりますが、令和2年度は、国のGIGAスクール構想に基づき市内小・中学校児童生徒全てにタブレット端末を購入するとともに、必要なネットワーク環境整備を行う予定としており、6月追加補正予算計上に向けた準備を進めております。 

都城市議会 2020-03-16 令和 2年第2回定例会(第7日 3月16日)

スマートフォン等とは、GPS機能がついたスマートフォンタブレット端末のことを言っております。 ○議 長(江内谷満義君) 大浦さとる議員。 ○(大浦さとる君) スマートフォンタブレットということで、通称携帯電話というのはなかなかGPSがついていないというのもあるのですが、契約すればGPSがつけれるという話を聞いております。

小林市議会 2020-03-06 03月06日-05号

そうしたときに、タブレット端末を使って学習ができるというのは、視覚的、動画的に入ってくるというのがありますし、また、多様な意見というのが見られるというメリットもあります。一番いいなと思っているのは、自分の思考が蓄積されるというところがあります。そういうものを活用しながら、子供たち学びというのが豊かに深くなればいいなと期待はしているところであります。

串間市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 5日)

児童生徒が1人1台のパソコンタブレット端末を持ってクラス全員が一度にアクセスできる通信環境整備支援するものであります。全国どこでも同じ教育が受けられるように、教育の格差があってはならないというふうに私も感じているところです。  このGIGAスクールを利用しているのは、全国の1,600の自治体が取り組んでいるようです。

小林市議会 2020-03-04 03月04日-04号

その成果といたしましては、医療・福祉・教育子育て支援では、市立病院医師確保や中学までの医療費助成小・中学校におけるタブレット端末整備、安心・安全なまちづくり推進では、まちづくり協議会設立支援防災行政無線整備、産業・雇用対策推進では、畑地かんがい事業を活用した営農推進などを行ってまいりました。 

小林市議会 2020-02-27 02月27日-02号

タブレット端末の活用について、教育委員会はどのように考えているのか、効果や問題点について、見解をお尋ねします。 TPP・FTA対策について、お尋ねします。 輸出拡大が進められています。国は1兆円を目標としていますが、主な品目、輸出額をお尋ねします。 ◎宮原義久市長 それでは、時任議員の質問にお答えいたします。 就任2年の成果ということについてでありますが、就任から2年が経過いたしました。

都城市議会 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第7日12月18日)

個人番号カード交付事務費として国庫補助金が増額されており、マイナンバーカードの円滑な取得に向けた申請及び交付事務増加に伴う通信運搬費及び出張申請受付で使用するタブレット端末等の備品購入費計上されております。また、コンビニ交付サービス事業に要する経費として、証明書等発行枚数増加による手数料が増額されています。