73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2014-12-10 平成26年第5回定例会(第5号12月10日)

ジェンダー不平等指数は、百三十八カ国中百一位と低い位置にあります。この数字から、女性が「開発」されているのに活用されていないということが伺えます。  また、国連女性機関ミシェル・バチェレ事務局長は、「女性の強さ、勤勉さ、知恵は、まさに人類最大の未開発資源といえる。この可能性を拓くのに、この先百年も待つわけには絶対にいかない」と言っておられます。  

小林市議会 2013-06-13 06月13日-04号

災害支援ジェンダー視点が必要になってくると思いますけれども、いかかでしょうか。 ◎栗原一夫総合政策部長 おっしゃることは十分に理解いたしております。ただ、先ほども申し上げましたが、やはり危険を伴うことにつきましては十分配慮しなければならないということから、できる限り女性視点を取り入れたそのような活動を計画していきたいと考えております。 

小林市議会 2011-06-20 06月20日-04号

まだまだ進めていかなくては、小林地区でもいけないというふうに思っていますが、ここでジェンダーについてお伺いします。 ジェンダーというのは、やはり歴史的、社会的につくられた男女差別、そして固定的な役割分担、これをジェンダーというんですけれども、ジェンダー平等の社会実現というのが非常に大事になってくるということは、皆さん方もそのとおりだと言われると思います。

日向市議会 2010-03-11 03月11日-05号

そして、女は家の中のことをして、どうしてもそうするのが当然だというようないわゆるジェンダーといいますか習慣、慣習といいますか、それがずっと来ておるというのも確かですね。 ところが、今の若い世代を見ていますと、男女共同参画と言わなくても結構一緒に炊事したり洗濯をどっちかがしたり、入れたり畳んだり、そういうことを共同にやっているんですね、自然に。

小林市議会 2009-06-15 06月15日-04号

やはり家庭とか職場とか学校とか地域の中で、あと一度、古くから続いてきた、長く続いてきたこの男女不平等の関係、あるいは性別役割分担、これを見直し、しかも、なおかつやっぱりジェンダー視点といいますか--ジェンダーというのは、やはり文化的、社会的につくられた男女差別という意味ですけれども、このジェンダー視点というのを持つことがやっぱり基盤づくり基本ではなかろうかというふうに思うわけです。 

延岡市議会 2006-09-13 平成18年第23回定例会(第3号 9月13日)

我が国は、基本的な人間の能力がどこまで伸びたかを示す人間開発指数では、百七十七ある国の中で十一位ですが、政治及び経済活動への女性参画を示すジェンダーエンパワーメント指数では、八十の国の中で四十三位と大きく落ち込んでいます。これは、人間開発達成度では実績を上げていますが、女性政治経済活動参画する機会が十分でないということを示しております。  

都城市議会 2005-12-09 平成17年第7回定例会(第4号12月 9日)

そして二つ目に、ジェンダー要因職場における性差別家庭における性別役割分業。これについても、やはり市民意識改革なしには解決しない問題ではないでしょうか。  三つ目には、経済的要因。子供にかかわる費用の過重負担ですね。その中でも、やはり医療費教育費など、この負担を行政が援助していく。これだったら、すぐにでも行えることではないかと思います。  

えびの市議会 2005-03-25 平成17年 3月定例会(第11号 3月25日) 閉会

しかしながら、現法が制定された昭和二十二年から半世紀の間に教育社会の変化は著しく、家庭内暴力学級崩壊青少年薬物乱用及び凶悪犯罪生徒に対するジェンダー教育、教科書問題など、あらゆる問題がひしめきあっており、「教育現場崩壊」の危機として日本国存立基盤を揺るがせない事態となっています。  

綾町議会 2004-12-13 12月13日-01号

一番裏のページでありますが、提案理由を申し上げますと、近年、教育を取り巻く環境は、青少年凶悪犯罪の増加、学級崩壊やいじめ、生徒に対するジェンダーフリー教育──でありますが、このジェンダーっていうこと聞きますと、野村さんの方に聞きますと、日本語で訳しますと「男女身体的違い社会的違いをなくす」ということだそうです。

串間市議会 2004-12-10 平成16年第5回定例会(第2号12月10日)

○12番(竹下主之君)  このことは、マスコミなどではたくさん報道されるんですが、言葉が先行しているということを言いましたが、例えばセクシャルハラスメントとかジェンダーとか、DVとか育児休業法というふうな言葉はもう一般化されてみんなに理解されているという面があるけれども、もう少し積極的な面での理解がまだ進んでいないのではないかという考え方もあるようです。  

串間市議会 2004-09-15 平成16年第4回定例会(第4号 9月15日)

社会的に形成された性別ジェンダーからの開放を目指す考えでありますジェンダーフリーに今、さまざまな混乱が起こっております。東京都教育委員会は8月12日、ジェンダーフリーという用語を教育現場から排除し、学校でのジェンダーフリー思想に基づいた男女混合名簿の作成も禁止する方向を打ち出しております。

日向市議会 2004-06-01 06月14日-02号

GIDいわゆるジェンダー・アイデンティティ・ディソーダー、性適合の悩みですね、苦しんでいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。公的書類に直面するたびに男か女かということを問われるという、非常に苦しい状況に置かれている人がいらっしゃいます。不要なものについては削除すべきだというふうに提案をして、努力をしたいということだったんですが、その後をお尋ね申し上げます。

小林市議会 2004-03-01 03月09日-06号

条例の中身も女性に対する暴力についてや、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ、母性保護についてや税制、年金等社会制度間接差別を含めた差別の問題や男女間格差ジェンダー視点など含まれ、非常にデリケートな部分が多い条例です。私達議員にも今まで色んな条例開会日に上程されてきたんですが、私にとっては期間が短くてとても内容を十分理解することができませんでした。

都城市議会 2003-12-10 平成15年第6回定例会(第4号12月10日)

がないからですね。  次にお伺いしますけれども、文部科学省委託、「未来を育てる基本のき」という、それから厚生労働省所管の財団が発行する「ラブボディBOOK」という冊子がございます。これは国の経費を使って印刷されたものでありまして、一部の地域においては、これを使用されて教育がなされたというふうに聞いております。  例えば、この未来を育てる基本のき、この表紙の下の方にどういうことが書かれているかというと、「ジェンダー

都城市議会 2003-09-10 平成15年第4回定例会(第4号 9月10日)

とは一般的に言われているのは、いわゆる生物学的な男女の性の違いに対して社会的・文化的につくりあげられた性差ジェンダーと言いますというのが、これは一般的な定義だと思います。つまり、男仕事、女家庭、そういうのが意識の中に根づいているのが、いわゆる後天的な性差というふうに言われておりますが、それは今まで日本社会ではそれがあったわけですね。そういう固定的な観念というものをなくして、いわゆるそういう意識

延岡市議会 2003-09-10 平成15年第 3回定例会(第3号 9月10日)

また、島根県出雲市では男だから女だからといったジェンダーではなくと、男らしさ女らしさを否定しています。水戸市では家族一人一人がジェンダーにとらわれることなくと規定し、家庭の中のジェンダーフリー化を要求しています。そこで質問の第一点目は、本市においても近いうちに男女共同参画条例を制定する予定となっておりますが、条例制定に向けての基本方針をお伺いいたします。  

都城市議会 2003-09-09 平成15年第4回定例会(第3号 9月 9日)

くの会場で説明し、市民の方からいろいろ貴重な御意見があったと企画部長の答弁がありました。私も庄内地区の会に参加いたしました。そこでは、ある人から男女共同参画社会なるものが初めて聞く言葉であり、説明を受けても何もわからないし、質問もできないという意見が出されましたが、私もかじったことのない方は全くそのとおりだろうなと思いました。このことについて部長はどのように思われましたか。  第二に、説明の中にジェンダー

都城市議会 2003-09-08 平成15年第4回定例会(第2号 9月 8日)

どういった意見があったのかということのお尋ねでございましたけれども、たくさんございました。男女共同参画という言葉あるいはそれに関連する言葉のわかりにくさ、あるいは市役所がまず率先垂範すべきだということ、それから育児育児休業取得にかかわる現状課題、それから女性の登用や方針決定の場合の女性参画ができていない現状課題、配偶者からの暴力などの実態、あるいは現在の働き方のありように対する意見、あるいはジェンダー