8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

延岡市議会 2009-09-09 平成21年第15回定例会(第3号 9月 9日)

北海道増毛町では、袋詰め鉄分ユニット埋設半年後、ユニット埋設部から沖合三十メートルほどの海域にコンブが豊かに生育し、二年目、三年目も、その効果が継続しております。  大分県の姫島は、藻場は消失していませんが、藻場の回復による豊かな海づくり姫島ブランドにしようと、藤森村長の肝いりで、新日鉄による実験が行われています。姫島では、海藻類の着生が確認されています。  

串間市議会 2006-12-12 平成18年第6回定例会(第4号12月12日)

やはりこの山があり、そしてずっとプランクトンをつくっていく、このメカニズムというものをこれを考えますときに、森の大切さ、植樹の大切さというものが、あのコンブを再生させ、漁場豊かにしたこのことを思い出すときに、大いに参考になることだと思ってます。  ちなみにあそこの主な植樹カシワであります、カシワの木であります。落葉樹です。串間では拙宅に1本しかないんじゃないかと思ってます。

門川町議会 2006-09-21 09月21日-04号

毎年魚礁の効果調査を行っていますが、サンゴ、コンブ等が付着しており、イセエビの水揚げも多く、効果は良好であります。また、太陽光発電能力はどの程度かとの質疑に、発電能力は40キロワットで、従来の電気料と比較して、月に約10万円程度節減できたとの答弁であります。 商工関係では、乙島に訪れた観光客は16年度と比較してどうかとの質問に対して、17年度は9月の台風が影響し、減少しています。

日南市議会 2003-12-10 平成15年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2003年12月10日

私は、昨年十二月十二日の本議場で水産業振興策についてと題し、コンブの森で漁業振興失業者対策を図れと提唱し、日向の国は祖国発祥の地だから再びこの日向の地からそういう運動を起こそうじゃないですか。その先頭に市長は立っていただき旗を振っていただきたいと申し上げました。  

日南市議会 2002-12-02 平成14年第6回定例会 索引 開催日:2002年12月02日

(2) コンブの森で漁業振興失業者対策を。      (3) 公約のマグロの養殖に対する国県の対応と将来の見通しについて。      (4) 水産課をつくり実務経験者を配置せよ。     2 朝の読書で子供が変わる      (1) 小中学校における朝の読書はどうなっておりますか。      (2) 学校図書館充実度について。   

串間市議会 2001-09-13 平成13年第5回定例会(第4号 9月13日)

その岩石にケンカ海藻インカ海藻が混在し、ワカメ類コンブ類、テングサ、ホンダワラ等種々雑多の海藻が群生をし、それらにまつわるプランクトン等をえさにしている魚介類が減り、沿岸に施設する定置網の漁獲高が減少していると思います。以前には、海上がしけると、荒波によって打ち切られた大量の海藻海岸沿いにうち寄せられ、海辺を歩くこともできないような状態でありましたが、最近そのようなことを見ない。

  • 1