1626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾町議会 2020-06-11 06月11日-03号

あれ、つくったとしたって、あれ、話聞くと3キロキロあるっていうです。じゃあ、夏場の草刈りから、ヒルヤマヒルが落ちてくるから、これからの時期は、あそこ、使えないだろうと。じゃあ、いつ使うんだって話になります。

えびの市議会 2020-05-25 令和 2年 5月臨時会(第 1号 5月25日)

次に、この地産地応援消費対策事業二百七十万円、これについて、学校給食提供推進、これは県の事業を取り入れておられると思うんですが、一回当たりの牛肉の量を見てみますと、約八十キロですね。そして回数にすると、それを三回行う、この三回という根拠に至った考え方はどういったところからだったんでしょうか、お聞かせください。

日南市議会 2020-03-26 令和2年第1回定例会(第9号) 本文 開催日:2020年03月26日

なお、各交通網における整備等の動きについて個別に報告申し上げますと、まず、東九州自動車道においては、昨年4月に油津夏井道路油津区間6.4キロ事業化が決定されました。また、昨年10月には、平成28年度から測量設計用地買収が進められていた日南志布志道路日南区間3.2キロ工事が着工されました。  

都城市議会 2020-03-18 令和 2年第2回定例会(第9日 3月18日)

平均枝重が五百キロとして、A5では百四十四円で七万二千円、A4で百七十七円で八万八千五百円、一頭当たり売上が減少しています。  値下がりの要因は、輸入量が増加したことだと思いますが、二〇一六年のピーク時にはA4一キログラム当たり二千六百二十八円でした。肥育農家の経営が厳しくなると、繁殖農家まで苦しくなると思います。この状況を見て、農政部長のお考えをお伺いします。  

都城市議会 2020-03-13 令和 2年第2回定例会(第6日 3月13日)

まず、環境森林部の審査においては、公民館や学校で実施されている資源リサイクル活動推進するためのリサイクル活動推進事業費について、委員より、分別回収奨励金単価についての過去の変動及び昨年度と比較して資源回収売払料が減となっていることについて質疑があり、執行部からは、奨励金単価については過去に一度、キロ当たり四円から五円へ変動があり、資源回収売払料については、市況の変化により減となった、との説明がありました

えびの市議会 2020-03-13 令和 2年 3月定例会(第 4号 3月13日) 一般質問

建設課長(森 隆秀君)  建設課としましては、道路の白線の引き直しの要望がありましたが、このことについては、本年度、市道上門前尾八重野線、白鳥のほうから自衛隊に入る道路でございますが、中央線の一部でありますが、一・四キロを実施しております。残りの箇所におきましては、令和二年度以降、計画的に対応していきたいと考えております。  

綾町議会 2020-03-13 03月13日-04号

そこからでも5キロぐらいあると。それで、いや、大変ですねと。この下に駐車場があるんですよと言いましたら、いや、我々は森を見に来たんだということも伝えていましたので、全然苦ではありませんということで、行き帰り往復10キロの山道を歩いて、結構楽しんで帰られていました。 

綾町議会 2020-03-12 03月12日-03号

建設課長中原修一君) 町内約60キロ、水道工事が始まったのが昭和46年、今から48年前になります。どこにこういった管が埋まっているのはわかるんですけど、どういったものが使用されているのかというまで、ちょっとわからないと思っております。 以上です。 ◆議員山田由美子君) 議長山田。 ○議長日高幸一君) 山田議員。 ◆議員山田由美子君) 既に耐久年数は過ぎているかと思っております。 

串間市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第5号 3月 6日)

県においても実施されておりまして、これは工事の当初請負額が3,000万円未満であること、工事現場の相互の間隔が、距離が10キロの範囲であること、兼務する現場代理人が必ず巡回して工事現場を1日に1回は見て回るというようなルールのもとに、2カ所の兼務等をできるようにしているところでございます。  

延岡市議会 2020-03-05 令和 2年第 6回定例会(第4号 3月 5日)

企画部長小村周司君)  方財町におけるグリーンスローモビリティの実証実験については、国の調査支援事業の選定を受けて行ったものでございまして、時速二十キロ未満で走行する四人乗りの電動カートを使用して、地区内からバス停までの移動支援を、地域のボランティアの皆様によって運行したものでございます。  

串間市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

A5で、現状、キロ2,400円程度ということでございます。どれぐらい下がっているかというのは、今ちょっと手元にありませんので、また、後ほど答弁させていただきたいと思います。 ○13番(福添忠義君)  どうか、担当課長ですからですね、毎日、宮日等でも出ておるわけですから、見ていただきたいと思います。  一番ピークのときは3,000円しちょったわけですからですね。

延岡市議会 2020-03-03 令和 2年第 6回定例会(第2号 3月 3日)

九州中央自動車道につきましては、昨年八月に日之影深角インターチェンジから平底間の令和三年内の開通が発表され、また、九月には熊本県側の矢部から蘇陽間の事業化に向けた計画段階評価手続への着手など、着実に進捗しておりますが、開通率は約三〇%、未事業化区間が約四十五キロ残されておりますので、現時点では、全線開通の時期が見通せない状況であります。  

小林市議会 2020-02-27 02月27日-02号

ただ、スギ花粉飛散距離は数十キロと言われておりまして、学校周辺だけを伐採すれば被害が全てなくなるというのは、なかなか難しいのではないかと思っております。 ◆内ノ倉利春議員 市としては厳しい面もあるようですが、学校周辺の杉林については、PTAあるいは地域住民の皆さんが、仮に自分たちの手で花粉飛散が少ない杉苗木への植え替えを行おうとした場合、何らかの援助はできないものか、お伺いいたします。

串間市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(第1号 2月25日)

また、77キロ海岸線を生かし、まちづくりにも連動させ、地産地消につなげるべきです。  第6款商工費中、都井岬再開発事業などが進められる中において、収支見通しの甘さが見受けられることから目的を明確にした上で、特産品地産地消や地域活性化につながる取り組みをはじめ、交流人口をふやすためにも串間の魅力ある情報を発信すべきです。

綾町議会 2019-12-12 12月12日-02号

1つ目、第33回はラストランとして開催をされ、盛況のうちに終了したが、参加者は何名だったのか、具体的にキロ別、また町内町外別参加人数についても伺います。 2つ目に、公約実現によるラストランとなりましたが、歴史のあるマラソンについて、町長の見解を再度伺います。 ○議長日高幸一君) 町長。 ◎町長籾田学君) それでは、質問にお答えいたします。 

都城市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第4日12月10日)

今、分別奨励金キロ五円です。キロ五円というのが本当に資源回収・売り払いの市況に、過去、合わせたことがあるのかという気がするわけです。その辺を今後検討していただきたいと思っているわけであります。  環境基本計画には、4Rの定着に向けた普及・啓発の取り組み、ごみ減量リサイクル推進を図るとあるわけです。