3882件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-12-11 12月11日-06号

滞在コンテンツ委員でございますけれども、先般、準備会等を行っておりますが、その際にはグルメウォークを主体としたイベントをということで考えておりまして、MRT宮崎放送をはじめ、地元細島まちづくり協議会、また日向市の漁業協同組合、またかき寧とか日向ウォーキングクラブ歴史ボランティアガイド平兵衛さんの会、地域雇用創造協議会観光協会等委員さんに入っていただいております。 

日南市議会 2020-12-10 令和2年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年12月10日

崎田恭平市長 その点につきまして、これまでの商店主の皆様、まちづくり株式会社油津応援団、行政も含めてそういったことを平場でしっかり議論しながら、まち全体をどうしていくかという場はとても必要だと感じております。具体的に、飫肥のほうでは飫肥まち再興連携会議というのがあります。

延岡市議会 2020-12-10 令和 2年第10回定例会(第4号12月10日)

コロナウイルス感染症緊急対策利子補給基金条例の                制定       9議案第 六三号 延岡市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正す                る条例制定      10議案第 六四号 延岡市立保育所条例の一部を改正する条例制定      11議案第 六五号 市道の路線認定(二路線)      12議案第 六六号 指定管理者指定延岡市民協働まちづくり

日向市議会 2020-12-10 12月10日-05号

現在、庁内において実行委員会を組織し、記念式典イベントの実施、市民提案によるまちづくり支援事業拡充など、未来につながる取組を検討しているところであります。 次に、東郷地域まちづくりについてであります。 東郷地域は、人口減少、少子・高齢化が進行し、地域コミュニティの低下や地域担い手不足など、集落維持が困難な地域増加が懸念をされております。

門川町議会 2020-12-09 12月09日-02号

───事務局出席職員職氏名議会事務局長        和田  尚君  局長補佐兼係長     永田 孝一君──────────────────────────────説明のため出席した者の職氏名町長            安田  修君  副町長         金丸 隆康君教育長           新原とも子君  会計管理者会計課長  松井 浩一君総務課長          吉本 政文君  まちづくり

都城市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第5日12月 9日)

協定は、本市公用車に設置するドライブレコーダー映像等都城警察署捜査活動に活用することで、犯罪等の発生の抑止及び交通事故防止を図り、安全で安心なまちづくりの実現を目指すことを目的として締結したものであり、警察が管理する顔認証システム運用開始に基づいた協定ではございません。 ○議 長(江内谷満義君) 畑中ゆう子議員

日南市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月09日

あと、その中で、まちづくりにつきましては完成はないと考えておりまして、その都度出てくる課題についてどう取り組むかを、そのときのリーダーがしっかりやっていくものだと考えております。 12番(川口和也議員) そうですね。おっしゃるとおりだと思っています。  次の2点目に参ります。市長への政治献金についてです。  

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

これは九年ぶりのことでありまして、これをもってすぐに人口減少に歯止めがかかったと断定できるはずもありませんけれども、これまでの市政の成果といたしまして、雇用増加産業振興子育て支援、また、安く暮らせるまちづくりなどが功を奏している面もあるのではないかと考え、うれしく思っているところであります。  

西都市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そこで本市では、次期総合計画においてSDGsを重要な社会動向の一つと位置づけ、関連する開発目標基本計画施策分野ごとに分類表示することでSDGsへの理解を深めるとともに、その理念をまちづくりに反映させる予定としているところであります。 以上であります。(降壇) ◆2番(村上修乗君) 御答弁ありがとうございました。 それでは、引き続き質問席から質問させていただきます。 

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

今回、名称を従来の町政座談会からまちづくり座談会というふうに変えました。そこで今後のまちづくりについて意見交換を主目的として開催した次第です。 その中で意見交換に入る前に私のほうから町の財政が非常に厳しい状況であることを、その現状を町民の方に理解していただきたいという思いで話をさせていただきました。財政の話ではありましたけれども、基金とか起債とか日常では使わない言葉が入っておりました。

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

次に、スクールコミュニティ制度の根本的な考え方である地域との結びつきでありますが、現在、本市において、地域の核となっているのはまちづくり協議会ではないかと推測されます。地域の協力がなければ学校運営協議会の推進も、このスクールコミュニティ制度もその目的を果たすことは到底できません。  

えびの市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第 4号12月 8日) 一般質問

その中で、二番として産業団地のコンセプト、企業誘致企業の業種ですね、それから、ここの目的であります雇用定住人口の増について、それから目的は、産業団地を造る最終目的としてはまちづくりだということですが、このまちづくりをつくって、どういうまちづくりをつくってどういう効果があるのか、ここあたりの回答は今までいただいてません。

新富町議会 2020-12-08 12月08日-03号

次に、まちづくり事業についてお答えをいたします。 現段階での今後の計画についてでございますが、県道から南のスポーツ公園エリアにつきましては、令和3年2月に収容人員約5,000人のサッカー専用スタジアム完成をし、令和4年度には、人工芝グラウンド2面とクラブハウスで構築するフットボールセンター完成をする予定です。 

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

九州保健福祉大学への進学は、人口流出防止につながり、保護者負担軽減になることを踏まえると、大学を活かしたまちづくり学生支援事業の継続とともに、拡充を図るべきと考えますが、いかがでしょうか。御所見をお伺いいたします。  次に、(仮称)延岡こども未来創造機構についてお伺いいたします。  

西都市議会 2020-12-08 12月08日-03号

このような考え方審議過程を踏まえ、医療センターのようなまちづくりの核となる公的な施設を郊外に分散させるよりも集約させるほうが効果的であるというふうに考えているからです。これまでにも様々な場面で申し上げたところでもあります。 また、土地の鑑定評価につきましては、用地を確定させることを目的に予算計上させていただいたものであることは、これまでにも説明をさせていただいたところであります。