えびの市議会 > 2019-09-02 >
令和元年 9月定例会(第 1号 9月 2日) 開会

ツイート シェア
  1. えびの市議会 2019-09-02
    令和元年 9月定例会(第 1号 9月 2日) 開会


    取得元: えびの市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-19
    令和元年 9月定例会(第 1号 9月 2日) 開会                            令和元年九月二日 午前十時開会 第  一  会議録署名議員の指名 第  二  会期の決定 第  三  報告第 十 号 平成三十年度えびの一般会計継続費精算報告書について 第  四  報告第 十一号 平成三十年度えびの健全化判断比率について 第  五  報告第 十二号 平成三十年度えびの資金不足比率について 第  六  諮問第  二号 人権擁護委員候補者の推薦について 第  七  議案第五十七号 教育委員会委員の任命について 第  八  議案第五十八号 辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更(第一次)に               ついて 第  九  議案第五十九号 えびの印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正につい               て 第 十   議案第六十 号 えびの一般職の職員の退職手当に関する条例の一部改正               について 第 十一  議案第六十一号 えびの使用料及び手数料条例の一部改正について 第 十二  議案第六十二号 えびの災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正につ               いて 第 十三  議案第六十三号 えびの特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運               営に関する基準を定める条例の一部改正について
    第 十四  議案第六十四号 えびの企業立地促進条例の一部改正について 第 十五  議案第六十五号 えびの消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条               例の一部改正について 第 十六  議案第六十六号 えびの水道事業給水条例の一部改正について 第 十七  議案第六十七号 消費税及び地方消費税税率引上げに伴う関係条例整備               に関する条例の一部改正について 第 十八  議案第六十八号 令和年度えびの一般会計予算補正(第四号)につい               て 第 十九  議案第六十九号 令和年度えびの国民健康保険特別会計予算補正(第               二号)について 第二十   議案第七十 号 令和年度えびの後期高齢者医療特別会計予算補正               (第一号)について 第二十一  議案第七十一号 令和年度えびの介護保険特別会計予算補正(第二号)               について 第二十二  議案第七十二号 令和年度えびの産業団地整備事業特別会計予算補正               (第二号)について 第二十三  議案第七十三号 令和年度えびの水道事業会計予算補正(第一号)に               ついて 第二十四  認定第  一号 平成三十年度えびの一般会計歳入歳出決算認定につい               て 第二十五  認定第  二号 平成三十年度えびの国民健康保険特別会計歳入歳出決算               の認定について 第二十六  認定第  三号 平成三十年度えびの後期高齢者医療特別会計歳入歳出決               算の認定について 第二十七  認定第  四号 平成三十年度えびの介護保険特別会計歳入歳出決算の認               定について 第二十八  認定第  五号 平成三十年度えびの産業団地整備事業特別会計歳入歳出               決算の認定について 第二十九  認定第  六号 平成三十年度えびの水道事業会計決算認定について 第三十   認定第  七号 平成三十年度えびの病院事業会計決算認定について 第三十一  委員会提出意見書案第四号 硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設                    整備を求める意見書(案)           本 日 の 会 議 に 付 し た 事 件                          令和元年九月二日 午前十時開会   一  会議録署名議員の指名   二  会期の決定   三  報告第 十 号 平成三十年度えびの一般会計継続費精算報告書について   四  報告第 十一号 平成三十年度えびの健全化判断比率について   五  報告第 十二号 平成三十年度えびの資金不足比率について   六  諮問第  二号 人権擁護委員候補者の推薦について   七  議案第五十七号 教育委員会委員の任命について   八  議案第五十八号 辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更(第一次)につ              いて   九  議案第五十九号 えびの印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正について  十   議案第六十 号 えびの一般職の職員の退職手当に関する条例の一部改正に              ついて  十一  議案第六十一号 えびの使用料及び手数料条例の一部改正について  十二  議案第六十二号 えびの災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正につい              て  十三  議案第六十三号 えびの特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営              に関する基準を定める条例の一部改正について  十四  議案第六十四号 えびの企業立地促進条例の一部改正について  十五  議案第六十五号 えびの消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例              の一部改正について  十六  議案第六十六号 えびの水道事業給水条例の一部改正について  十七  議案第六十七号 消費税及び地方消費税税率引上げに伴う関係条例整備に              関する条例の一部改正について  十八  議案第六十八号 令和年度えびの一般会計予算補正(第四号)について  十九  議案第六十九号 令和年度えびの国民健康保険特別会計予算補正(第二              号)について 二十   議案第七十 号 令和年度えびの後期高齢者医療特別会計予算補正(第              一号)について 二十一  議案第七十一号 令和年度えびの介護保険特別会計予算補正(第二号)              について 二十二  議案第七十二号 令和年度えびの産業団地整備事業特別会計予算補正              (第二号)について 二十三  議案第七十三号 令和年度えびの水道事業会計予算補正(第一号)につ              いて 二十四  認定第  一号 平成三十年度えびの一般会計歳入歳出決算認定について 二十五  認定第  二号 平成三十年度えびの国民健康保険特別会計歳入歳出決算の              認定について 二十六  認定第  三号 平成三十年度えびの後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算              の認定について 二十七  認定第  四号 平成三十年度えびの介護保険特別会計歳入歳出決算認定              について 二十八  認定第  五号 平成三十年度えびの産業団地整備事業特別会計歳入歳出決              算の認定について 二十九  認定第  六号 平成三十年度えびの水道事業会計決算認定について 三十   認定第  七号 平成三十年度えびの病院事業会計決算認定について 三十一  委員会提出意見書案第四号 硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設整                   備を求める意見書(案) 出 席 議 員(十五名)     一番   上 原 康 雄  君     一〇番   北 園 一 正  君     二番   小 宮 寧 子  君     一一番   竹 中 雪 宏  君     三番   吉 留 優 二  君     一二番   西 原 義 文  君     四番   金 田 輝 子  君     一三番   西 原 政 文  君     五番   中 山 義 彦  君     一四番   蔵 園 晴 美  君     六番   遠目塚 文 美  君     一五番   栗 下 政 雄  君     七番   小 東 和 文  君     八番   田 口 正 英  君     九番   松 窪 ミツエ  君 欠 席 議 員(なし) 議会事務局職員出席者   事務局長     坂 本 和 彦 君  議事運営係     遊 木 凡 子 君
      事務局次長    外 村 幸 一 君   議事運営係長   鶴 田 淳一郎 君 地方自治法第一二一条による説明のための出席を求められた者   市長       村 岡 隆 明 君  健康保険課長    原 田 和 紀 君   副市長      杉 元 真 一 君  介護保険課長    田 中 良 二 君   教育長      永 山 新 一 君  税務課長      川 野 利 光 君   総務課長     宮 浦 浩 二 君  会計管理者     永 田 祐 雄 君   企画課長     谷 元 靖 彦 君  基地・防災対策課長 黒 木 良 二 君   財政課長     山 口   忍 君  市立病院事務長   藺牟田 順 子 君   建設課長     森   隆 秀 君  水道課長      馬越脇   浩 君   農林整備課長   寺 園 久 志 君  企業立地課長    松 葉 洋 之 君   畜産農政課長   米 倉 健 一 君   学校教育課長   白 濱 美保子 君   福祉事務所長   萩 原 博 幸 君                     開議 午前 十時  〇分 ○議長(上原康雄君)  ただいまから、令和元年九月えびの市議会定例会を開会いたします。  ただいまの出席議員は全員であります。  これより、直ちに本日の会議を開きます。  この際、私のほうから申し上げたいことがございます。六月定例会に引き続き、今期定例会においても、議案送付後に書類の訂正が何カ所もありました。御承知のとおり、議会は二元代表制として、地方公共団体具体的施策を最終的に決定する議事機関であります。たび重なる訂正について、どのようなチェックがなされ、議会を招集されているものか、大変遺憾に思うところであります。よろしくありません。  市長におかれては、市の最高責任者として、職員がしっかり職務を遂行するよう指導の徹底をされるよう、議長として申し上げます。  以上であります。  本日の会議は、議席に配付いたしております議事日程第一号によって進めます。  この際、諸般の報告をいたします。  まず、令和元年月定例会において可決されました主要農作物種子法復活を求める意見書及び新たな過疎対策法の制定に関する意見書につきましては、六月二十六日付をもって、国会及び内閣総理大臣を初め関係行政方面に提出しておきましたから御了承願います。  次に、監査委員から、令和元年六月二十八日付え監発第四十三号及び第四十四号、令和元年七月三十一日付え監発第五十四号並び令和元年八月二十七日付え監発第六十七号をもって、例月現金出納検査結果報告書が提出されましたので、閉会中、各議員に配付いたしておきましたから御了承願います。  これより、本日の日程に入ります。  日程第一、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第八十五条の規定により、議長において、六番遠目塚文美議員、七番小東和文議員及び十一番竹中雪宏議員の三名を指名いたします。  日程第二、会期の決定を議題といたします。  今期定例会の日程は、議席に配付いたしております会期日程案のとおり、本日から九月二十日までの十九日間とする旨、議会運営委員長から報告がありました。  お諮りいたします。議会運営委員長から報告のとおり、今期定例会の会期は十九日間とすることに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(上原康雄君)  御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、議会運営委員長から報告のとおり、本日から十九日間とすることに決定いたしました。  日程第三、報告第十号平成三十年度えびの一般会計継続費精算報告書についてから日程第五、報告第十二号平成三十年度えびの資金不足比率についてまで、日程第六、諮問第二号人権擁護委員候補者の推薦について、日程第七、議案第五十七号教育委員会委員の任命についてから日程第二十三、議案第七十三号令和年度えびの水道事業会計予算補正(第一号)についてまで、及び日程第二十四、認定第一号平成三十年度えびの一般会計歳入歳出決算認定についてから日程第三十、認定第七号平成三十年度えびの病院事業会計決算認定についてまで、以上、一括議題といたします。  市長に提案理由の説明を求めます。市長。 ○市長(村岡隆明君)  おはようございます。  まず初めにおわびを申し上げます。六月定例会に続き、配付しておりました議案及び資料について誤りがあり、大変御迷惑をおかけいたしましたことに対しまして、まずもって心からおわびを申し上げます。  議長からもございましたように、市民を代表する議会へ提出する議案等への認識が疑われても仕方のない状況であり、市長としての指導不足であったと重く受けとめております。全職員がいま一度、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、かつ、職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならないとの地方公務員の服務の根本基準を徹底するよう指導してまいります。まことに申しわけございませんでした。  それでは、今期定例会に提案いたします議案等提案理由について御説明をいたします。  報告第十号平成三十年度えびの一般会計継続費精算報告書について御説明申し上げます。  平成二十九年度から平成三十年度までの継続事業として実施した防災食育センター建設事業が完了したので、地方自治法施行令第百四十五条第二項の規定により継続費精算報告書を調製し、これを報告するものであります。  報告第十一号平成三十年度えびの健全化判断比率について御説明申し上げます。  地方公共団体の財政の健全化に関する法律第三条第一項の規定により、平成三十年度決算に基づくえびの健全化判断比率について、監査委員の意見を付けて報告するものであります。  報告第十二号平成三十年度えびの資金不足比率について御説明申し上げます。  地方公共団体の財政の健全化に関する法律第二十二条第一項の規定により、平成三十年度決算に基づくえびの資金不足比率について、監査委員の意見を付けて報告するものであります。  諮問第二号人権擁護委員候補者の推薦について御説明申し上げます。  人権擁護委員一名が平成三十一年二月二十八日をもって退任されたことに伴い、人格識見が高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護について理解のある、えびの大字永山十七番地三、野間和則氏を人権擁護委員候補者として推薦したいので、人権擁護委員法第六条第三項の規定により、議会の意見を求めるものであります。  議案第五十七号教育委員会委員の任命について御説明申し上げます。  現在、教育委員会委員に任命している、えびの大字向江四百二十三番地一、松元國治氏が、令和元年九月十七日をもって任期満了となります。同氏は、人格高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有しておられることから、引き続き、教育委員会委員に任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第四条第二項の規定により、議会の同意を求めるものであります。  議案第五十八号辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更(第一次)について御説明申し上げます。  市道尾八重野作ヶ倉線整備については、平成二十七年度から令和元年度までの五か年間を計画期間として総合整備計画を策定し整備を進めてまいりましたが、計画期間内に定めた事業費が当初計画よりも増加することから、当該整備計画を変更して整備を進める必要がありますので、辺地に係る公共的施設総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律第三条第八項において準用する同条第一項の規定により、議会の議決を求めるものであります。  議案第五十九号えびの印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  女性活躍推進の観点から、住民基本台帳法施行令改正され、令和元年十一月五日から住民票等に旧氏を併記する取扱いが開始されることから、これに合わせ、旧氏での印鑑登録及び印鑑登録証明書への旧氏の併記を可能とするとともに、性同一性障がい者等の人権に配慮し、申出があった場合は、印鑑登録証明書に性別を記載しないこととするため、えびの印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正するものであります。  議案第六十号えびの一般職の職員の退職手当に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律整備に関する法律において、地方公務員法の一部が改正されることに伴い、必要な事項の改正を行う必要があるため、えびの一般職の職員の退職手当に関する条例の一部を改正するものであります。  議案第六十一号えびの使用料及び手数料条例の一部改正について御説明申し上げます。  不正競争防止法等の一部を改正する法律の施行に伴い、工業標準化法の一部が改正され、製品の種類、寸法、品質等を定めた国家規格の名称が「日本工業規格」から「日本産業規格」に改められたことから、えびの使用料及び手数料条例の一部を改正するものであります。  議案第六十二号えびの災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  災害弔慰金支給等に関する法律の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、必要な事項の改正を行う必要があるため、えびの災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正するものであります。  議案第六十三号えびの特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について御説明申し上げます。  子ども子育て支援法の一部を改正する法律等の施行に伴い、幼児教育・保育の無償化として市町村の確認を受けた施設等の利用に関し新たな給付制度を創設し、また、原則として〇歳児から二歳児までの保育を提供する地域型保育事業者等連携要件緩和等により、市基準の一部を改正する必要があるため、えびの特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正するものであります。  議案第六十四号えびの企業立地促進条例の一部改正について御説明申し上げます。  更なる企業の進出しやすい環境づくり市内居住者雇用促進を図ることを目的に、指定企業指定基準奨励基準及び奨励内容について見直しを行うため、えびの企業立地促進条例の一部を改正するものであります。  議案第六十五号えびの消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律整備に関する法律が公布されたことに伴い、欠格条項として規定されている成年被後見人及び被保佐人の項目を削除する必要が生じたこと等により、えびの消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正するものであります。  議案第六十六号えびの水道事業給水条例の一部改正について御説明申し上げます。  水道法の一部を改正する法律の施行に伴い、指定給水装置工事事業者の指定に五年の更新制が導入されることから、更新手数料の新設及び指定に係る手数料の改定など、所要の改正を行う必要があるため、えびの水道事業給水条例の一部を改正するものであります。  議案第六十七号消費税及び地方消費税税率引上げに伴う関係条例整備に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  事業系一般廃棄物処理手数料プラスチック製容器包装処理区分を追加することから、えびの使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の施行に伴い、えびの使用料及び手数料条例の一部を改正しましたが、この改正により産業廃棄物処理手数料にもプラスチック製容器包装処理区分を追加する改正を行ったことから当該改正を削除するため、消費税及び地方消費税税率引上げに伴う関係条例整備に関する条例の一部を改正するものであります。  議案第六十八号令和年度えびの一般会計予算補正(第四号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの一般会計予算補正につきましては、歳入歳出それぞれ五億二千六百六十万二千円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ一百三十八億五百七十五万六千円となります。今回の補正のうち歳出の主なものは、総務費では、えびの駅東側の一部を駐車場敷地とするための土地購入費の計上及び地方財政法第七条第一項の規定に基づき平成三十年度決算に係る剰余金の一部を積み立てる財政調整基金積立金の増額、民生費では、平成三十年度に交付された国県支出金等に対する精算償還金及び幼児教育保育無償化実施に伴う経費の計上、農林水産業費では、農地維持活動等に取り組むための多面的機能支払交付金事業費の増額、商工費では、産業団地造成工事の着工に伴う企業向けPR経費の計上、災害復旧費では、過年発生農業用施設災害復旧費及び現年発生公共土木施設災害復旧費の増額などであります。歳入としましては、子ども子育て支援臨時交付金及び平成三十年度決算に係る繰越金の計上、令和年度普通交付税交付額決定に伴う地方交付税増額並びに、これらの歳入増額に伴う繰入金の繰戻しが主なもので、そのほか歳出に係る財源を補正するものであります。また、消費税率及び地方消費税率改定等に伴い、施設の管理委託業務に係る追加負担が発生することから、えびの国際交流センター管理業務ほか六件の債務負担行為を追加するものであります。  議案第六十九号令和年度えびの国民健康保険特別会計予算補正(第二号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの国民健康保険特別会計予算補正につきましては、歳入歳出それぞれ四千六万四千円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ三十億六千五百一十四万三千円となります。歳入としましては、繰入金二百七十二万円を減額し、繰越金四千二百七十八万四千円を増額するものであります。歳出としましては、総務費二百七十二万円を減額し、諸支出金二百一十一万九千円、基金積立金四千六十六万五千円を増額するものであります。  議案第七十号令和年度えびの後期高齢者医療特別会計予算補正(第一号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの後期高齢者医療特別会計予算補正につきましては、歳入歳出それぞれ二千一百四十八万八千円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ六億七千五百二十四万七千円となります。歳入としましては、後期高齢者医療保険料五百五万円、繰越金一百一十七万二千円、諸収入一千五百二十六万六千円を増額するものであります。歳出としましては、後期高齢者医療広域連合納付金五百五万円、諸支出金一千六百四十三万八千円を増額するものであります。  議案第七十一号令和年度えびの介護保険特別会計予算補正(第二号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの介護保険特別会計予算補正につきましては、保険事業勘定で、歳入歳出それぞれ一億三千四百一十三万五千円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ三十四億三千九百三十万七千円となります。また、介護サービス事業勘定で、歳入歳出それぞれ六十五万円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ一千八百二十二万八千円となります。保険事業勘定補正で主なものは、歳入繰越金一億三千一百八十一万四千円を増額し、歳出基金積立金六千五百四十七万六千円、諸支出金六千六百九十九万円を増額するものであります。また、介護サービス事業勘定補正は、歳入繰越金六十五万円を増額し、歳出で諸支出金六十五万円を増額するものであります。  議案第七十二号令和年度えびの産業団地整備事業特別会計予算補正(第二号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの産業団地整備事業特別会計予算補正につきましては、歳入歳出それぞれ三百七十五万六千円を追加し、補正後の予算総額は、歳入歳出それぞれ九億二千三百六十万七千円となります。歳入としましては、市債三百七十万円を増額し、繰越金五万六千円を計上するものであります。歳出としましては、産業団地整備事業費三百七十五万六千円を増額するものであります。  議案第七十三号令和年度えびの水道事業会計予算補正(第一号)について御説明申し上げます。  令和年度えびの水道事業会計予算補正につきましては、水道事業収益を五十万九千円減額し、補正後の水道事業収益は、三億五千二百一十一万三千円となるものであります。営業外収益五十万九千円減額の主な内容としましては、繰出基準による他会計補助金の減額であります。水道事業費用は、九十四万八千円を減額し、補正後の水道事業費用は、四億二千二百三十九万四千円となるものであります。営業費用九十万二千円減額の主な内容としましては、人事異動による人件費の減額と平成三十年度決算による令和元年度減価償却費確定に伴う増額であります。営業外費用四万六千円減額の内容としましては、平成三十年度決算による令和元年度企業債利息確定に伴う減額であります。資本的支出は、五十七万四千円を増額し、補正後の資本的支出は、二億一千九百七十六万八千円となるものであります。建設改良費五十七万四千円増額の主な内容としましては、平成三十年度完成の加久藤橋添架負担金の計上であります。  認定第一号平成三十年度えびの一般会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。  平成三十年度えびの市一般会計当初予算額は、一百三十七億三千七百万円でありました。これに、補正予算額五億六千四百七十四万七千円並びに継続費逓次繰越額及び繰越明許費繰越額五億七百二十七万四千三百三十六円を追加し、予算総額は一百四十八億九百二万一千三百三十六円となりました。収入済額は、一百四十五億三千三百五十二万一千八百七十六円、支出済額は、一百三十九億三千二百四十一万三千一百九十一円となり、歳入歳出差引額は、六億一百一十万八千六百八十五円で、翌年度へ繰り越すべき財源三千七百八十七万四千六百九十三円を差し引いた実質収支額が、五億六千三百二十三万三千九百九十二円となりました。内容につきましては、平成三十年度歳入歳出決算書及び平成三十年度主要な施策の成果に関する説明書のとおりであります。  認定第二号平成三十年度えびの国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。  平成三十年度えびの市国民健康保険特別会計の決算は、予算現額三十四億九千一百六十八万六千円に対し、収入済額三十三億二千二百四十八万三千六百七十二円、支出済額三十二億七千九百六十九万七千七百一十六円となり、四千二百七十八万五千九百五十六円の実質収支額となりました。歳入の主なものは、国民健康保険税五億三千九百六十四万六千五百四十円、県支出金二十一億九千二百三十一万八千七百五十九円、繰入金二億九千六百八十八万八千一十七円、繰越金二億八千三百七十三万七千四百六十六円などであります。歳出の主なものは、保険給付費二十一億五千四百七十七万六千一百二十七円、国民健康保険事業費納付金六億九千六百五十八万三百九円、基金積立金二億五千五百三十六万二千円などであります。内容につきましては、平成三十年度歳入歳出決算書及び平成三十年度主要な施策の成果に関する説明書のとおりであります。  認定第三号平成三十年度えびの後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。  平成三十年度えびの市後期高齢者医療特別会計の決算は、予算現額六億七千五十四万円に対し、収入済額六億六千四百一万九百四十四円、支出済額六億六千二百八十三万八千六百七十八円となり、一百一十七万二千二百六十六円の実質収支額となりました。歳入の主なものは、後期高齢者医療保険料一億六千五百八十一万九千円、繰入金四億六千四百五十五万四千二百二十三円、諸収入三千一百七十五万三千七百八十一円などであります。歳出の主なものは、後期高齢者医療広域連合納付金六億一千九百三十三万六千二百五十九円、諸支出金一千五百三十三万五千六百六十九円、保健事業費一千七百一十八万八千六百四十三円などであります。内容につきましては、平成三十年度歳入歳出決算書及び平成三十年度主要な施策の成果に関する説明書のとおりであります。  認定第四号平成三十年度えびの介護保険特別会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。  平成三十年度えびの市介護保険特別会計の決算は、保険事業勘定につきましては、予算現額三十二億九千三百三十四万九千円に対し、収入済額三十三億四千五百五十二万九千五百六十一円、支出済額三十二億一千三百七十一万三千九百三十三円となり、一億三千一百八十一万五千六百二十八円の実質収支額となりました。また、介護サービス事業勘定につきましては、予算現額一千七百三十万五千円に対し、収入済額一千七百三十万三千四百七十三円、支出済額一千六百六十五万三千七百九十八円となり、六十四万九千六百七十五円の実質収支額となりました。保険事業勘定歳入の主なものは、介護保険料五億三千七百五十七万三千九百八十四円、国庫支出金八億九千九百七十万六千九百三十九円、支払基金交付金七億九千三百五十三万四千七百一十五円などであります。  歳出の主なものは、保険給付費二十八億五千八百二十一万八千七百七十円、地域支援事業費一億二千一百五十一万七千二十二円などであります。介護サービス事業勘定歳入の主なものは、サービス収入七百三十四万七千二百円などであります。歳出の主なものは、サービス事業費二百三十五万九千一百円などであります。内容につきましては、平成三十年度歳入歳出決算書及び平成三十年度主要な施策の成果に関する説明書のとおりであります。  認定第五号平成三十年度えびの産業団地整備事業特別会計歳入歳出決算の認定について御説明申し上げます。  平成三十年度えびの市産業団地整備事業特別会計の決算は、予算現額七千八百三十万円に対し、収入済額七千三百三十万円、支出済額七千三百二十四万四千百八十七円となり、五万五千八百一十三円の実質収支額となりました。歳入は、市債が七千三百一十万円、繰入金が二十万円であります。歳出は、産業団地整備事業費が七千三百二十四万四千一百八十七円であります。内容につきましては、平成三十年度歳入歳出決算書及び平成三十年度主要な施策の成果に関する説明書のとおりであります。  認定第六号平成三十年度えびの水道事業会計決算認定について御説明申し上げます。  水道事業におきましては、安全でおいしい水を安定的に供給するため、総合計画並びに水道事業経営戦略に基づき事業を推進するとともに、良質な給水サービスができるよう努めてまいりました。収益的収支につきましては、収入額が三億五千五百一十八万六千三百五十円、支出額が三億七千五百八十八万九千八百六十九円となりました。資本的収支につきましては、収入額が五千八百二十五万九千三百五円、支出額が一億五千五百七十八万三千二百三十二円となり、収入額が支出額に不足する額九千七百五十二万三千九百二十七円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額八百万八千七百五十四円及び過年度分損益勘定留保資金八千九百五十一万五千一百七十三円で補てんいたしました。これにより、損益計算書の当年度純損失が二千八百八十万二千七百九十円となり、前年度繰越利益剰余金五百六十四万二千八百四十五円を加え、当年度未処理欠損金は、二千三百一十五万九千九百四十五円となりました。その他、水道事業の決算内容につきましては、決算書の事業報告書等のとおりであります。  認定第七号平成三十年度えびの病院事業会計決算認定について御説明申し上げます。  病院事業におきましては、地域の基幹病院としての機能を発揮し、市民の健康保持に必要な医療を提供するため、病院施設の環境整備や計画に基づく医療機器の更新を図るとともに、医師確保や救急医療体制の維持に努めてまいりました。収益的収支につきましては、収入額が七億九千四十万四千一百三十七円、支出額が八億三千八百七十五万四千七百五円となりました。資本的収支につきましては、収入額が二千五百九十七万二千円、支出額が四千一百二十六万八千三百九十三円となり、収入額が支出額に不足する額一千五百二十九万六千三百九十三円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額二百八十五万三千九百七十三円、過年度分損益勘定留保資金一千二百四十四万二千四百二十円で補てんいたしました。これにより、損益計算書の当年度純損失が六千六百一万四千一百四十七円となり、前年度繰越欠損金五億七千五百九十五万五千九百六円から増加し、当年度未処理欠損金は六億四千一百九十七万五十三円となりました。その他、病院事業の決算内容につきましては、決算書の事業報告書等のとおりであります。  以上、御提案申し上げましたが、何とぞ御賛同賜りますようお願いいたします。
    ○議長(上原康雄君)  説明が終わりました。  次に、日程第三十一、委員会提出意見書案第四号硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設整備を求める意見書(案)を議題といたします。  提出者に提案理由の説明を求めます。西原義文産業厚生常任委員長。 ○産業厚生常任委員長(西原義文君)  それでは、今期定例会に提出いたします委員会提出意見書案について、まず、提案に至った経緯等を報告いたします。  当産業厚生常任委員会では、昨年の硫黄山噴火を受け、これまで執行部が行ってきた水質改善対策、代替水源対策、農家支援対策等を所管常任委員会として調査を行ってきました。  その中で、今年度は、五月二十四日の管内調査において、現在宮崎県と宮崎大学が連携して実施している石灰石による河川中和処理状況の現地調査を行い、執行部からの説明で、中和について一定の効果がある旨、説明を受けました。  この調査を受け、七月十七日には、えびの高原で実施されている実証実験と同様に、石灰石による河川中和処理を行っている群馬県にある国土交通省管轄の品木ダム水質管理所の管外視察を行い、その効果のほどを確認したものであります。  その後、閉会中の委員会において、当市で発生した硫黄山噴火による水質改善対策についても、中和及び重金属等を取り除く水質改善処理施設整備し、恒久的対策を講じる必要があると判断したため、今回、意見書案として提出するものであります。  提案理由説明については、意見書案の朗読をもってかえさせていただきます。  それでは、意見書案を読み上げます。  委員会提出意見書案第四号硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設整備を求める意見書(案)  上記の議案を別紙のとおり地方自治法第百九条第六項及び第七項並びにえびの市議会会議規則第十三条第二項の規定により提出いたします。  令和元年九月二日              提出者 産業厚生常任委員長 西原義文  えびの市議会議長 上原康雄殿  それでは、全文を読み上げます。  硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設整備を求める意見書(案)  平成三十年四月に硫黄山が二百五十年ぶりに噴火し、この噴火に伴う泥水がえびの高原内を流れる河川に流入し、下流にある河川の水質悪化など農畜産業、観光業、商工業など、さまざまな産業への影響が長期に及び、深刻化している。  特に長江川水系河川の水質悪化については、ヒ素などの重金属類が環境基準値を上回る濃度で確認され、また、ペーハー値は農業用水基準を上回る強酸性の数値を示したため、水田への取水が制限され、市内の水田の一部では、現在も水稲作付ができないなど、農業を基盤産業とする当市においては、風評被害等も含め深刻な事態となっている。  現在では、宮崎県において水質改善対策として、宮崎大学との連携により石灰石による中和処理の実証実験が行われているが、泥水対策についての抜本的対策は明確に示されておらず、いまだ農業用水としての噴火前と同等の水量確保はそのめどが立っていない。  この事態を受け、当市議会産業厚生常任委員会では、国土交通省関東地方整備局品木ダム水質管理所の視察調査を行い、石灰石による強酸性の水質中和処理について、その効果のほどを確認したところである。  ついては、今年度及び来年度以降の恒久的対策等について、下記事項の特段の措置を講じるよう強く要望する。  記  一、今回の河川水質悪化は、その原因となる泥水が国立公園内の硫黄山より流出し河川に流入しているため、現在行われている水質改善の実証実験の結果を問わず、中和及び重金属等を取り除く水質改善処理施設の早急な整備を行うこと。また、現在、堆積している泥土の早期撤去及び現地での保管場所の確保対策を講じること。  二、上記項目の対策等については、国の管轄下において実施し、地元自治体への財政負担を強いることがないよう行うこと。  以上、地方自治法第九十九条の規定により、意見書を提出する。  各議員、御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(上原康雄君)  説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(上原康雄君)  質疑なしと認めます。  以上で質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております委員会提出意見書案第四号については、会議規則第三十六条第二項の規定により、委員会への付託を省略いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(上原康雄君)  討論なしと認めます。  以上で討論を終結いたします。  これより採決に入ります。  委員会提出意見書案第四号硫黄山からの泥水対策に伴う水質改善処理施設整備を求める意見書(案)について採決いたします。  本意見書案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(上原康雄君)  御異議なしと認めます。よって、本意見書案は、原案のとおり可決されました。  以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  次の本会議は、あす九月三日午前十時から開き、議案等に対する質疑を行います。  本日は、これをもって散会いたします。                     散会 午前 十時四十五分...