串間市議会 > 2019-09-02 >
令和元年第4回定例会(第1号 9月 2日)

ツイート シェア
  1. 串間市議会 2019-09-02
    令和元年第4回定例会(第1号 9月 2日)


    取得元: 串間市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-07
    令和元年第4回定例会(第1号 9月 2日)                        令和元年9月2日(月曜日)午前10時開会 第 1  会議録署名議員の指名 第 2  会期の決定 第 3  報告第8号平成30年度串間市健全化判断比率の報告について及び報告第9号      平成30年度串間市資金不足比率の報告について、認定第1号平成30年度串      間市一般会計歳入歳出決算の認定についてから認定第11号平成30年度串間      市市木診療所特別会計歳入歳出決算の認定について、議案第53号令和元年度      串間市一般会計補正予算(第2号)から議案第65号平成30年度串間市水道      事業の剰余金の処分について、諮問第2号人権擁護委員候補者の推薦につき議      会の意見を求めることについて      (上程、提案理由説明) 〇本日の会議に付した事件   1.会議録署名議員の指名   2.会期の決定   3.報告第 8号 平成30年度串間市健全化判断比率の報告について   4.報告第 9号 平成30年度串間市資金不足比率の報告について   5.認定第 1号 平成30年度串間市一般会計歳入歳出決算の認定について
      6.認定第 2号 平成30年度串間市国民健康保険特別会計(事業勘定)歳入歳出            決算の認定について   7.認定第 3号 平成30年度串間市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定            について   8.認定第 4号 平成30年度串間市病院事業会計決算の認定について   9.認定第 5号 平成30年度串間市水道事業会計決算の認定について  10.認定第 6号 平成30年度串間市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認            定について  11.認定第 7号 平成30年度串間市公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定            について  12.認定第 8号 平成30年度串間市漁業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認            定について  13.認定第 9号 平成30年度串間市物品特別会計歳入歳出決算の認定について  14.認定第10号 平成30年度串間市介護保険特別会計(事業勘定)歳入歳出決算            の認定について  15.認定第11号 平成30年度串間市市木診療所特別会計歳入歳出決算の認定につ            いて  16.議案第53号 令和元年度串間市一般会計補正予算(第2号)  17.議案第54号 令和元年度串間市国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算(            第2号)  18.議案第55号 令和元年度串間市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)  19.議案第56号 令和元年度串間市介護保険特別会計(事業勘定)補正予算(第2            号)  20.議案第57号 串間市総合計画策定条例  21.議案第58号 串間市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例  22.議案第59号 市税条例の一部を改正する条例  23.議案第60号 串間市使用料及び手数料条例の一部を改正する条例  24.議案第61号 串間市印鑑条例の一部を改正する条例  25.議案第62号 串間市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関す            る基準を定める条例の一部を改正する条例  26.議案第63号 串間市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に            関する条例の一部を改正する条例  27.議案第64号 串間市森林環境譲与税基金条例  28.議案第65号 平成30年度串間市水道事業の剰余金の処分について  29.諮問第 2号 人権擁護委員候補者の推薦につき議会の意見を求めることについ            て 〇出席議員(15名)      1番  堀     透 君      2番  野 辺 俊 郎 君      3番  内 藤 圭 亮 君      5番  菊 永 宏 親 君      6番  福 留 成 人 君      7番  川 﨑 千 穂 君      8番  今 江   猛 君      9番  瀬 尾 俊 郎 君     10番  山 口 直 嗣 君     11番  岩 下 幸 良 君     12番  門 田 国 光 君     13番  福 添 忠 義 君     14番  児 玉 征 威 君     15番  坂 中 喜 博 君     16番  中 村 利 春 君 〇欠席議員(0名)      な し 〇説明のため出席した者の職氏名  市長          島 田 俊 光 君  副市長        串 間 俊 也 君  教育長         吉 松 俊 彦 君  監査委員       吉 本 之 俊 君  病院事業管理者     黒 木 和 男 君  消防長        隈 江 康 弘 君  会計管理者兼会計課長  前 原 栄 子 君  総合政策課長     江 藤 功 次 君  財務課長        内山田 修 二 君  総務課長       塔 尾 勝 美 君  税務課長        川 﨑 信 子 君  危機管理課長     黒 原 幸 一 君  市民生活課長      遠 山 隆 幸 君  福祉事務所長     野 辺 幸 治 君  医療介護課長      吉 田 寿 敏 君  農業振興課長     武 田 英 裕 君  農地水産林政課長    吉 国 保 信 君  商工観光スポーツランド推進課長                                    高 橋 一 哉 君  都市建設課長      矢 野   清 君  東九州道・中心市街地対策課長                                    津 曲 浩 二 君  上下水道課長      酒 井 宏 幸 君  学校政策課長     増 田   仁 君  生涯学習課長      吉 田 勇 人 君  市民病院事務長    谷 口 勇 人 君 〇議会事務局職員出席者  局長          野 辺 一 紀 君  次長         森   浩 二 君  庶務係長        河 野 伸 廣 君  主査書記       甲 斐 めぐみ 君  書記          横 山 祐 樹 君                               (午前10時01分開会) ○議長(中村利春君)  おはようございます。  これより令和元年第4回串間市議会定例会を開催いたします。  ただいまの出席議員は15名であります。  直ちに本日の会議を開きます。  この際、諸般の報告をいたします。  監査委員から例月出納検査結果報告がありましたので、写しを各議員の文書棚に入れておきましたので御了承願いたいと思います。  その他の報告につきましては、お手元に配付してあります会務報告により御了承願います。  以上で諸般の報告を終わります。  本日の会議は、お手元に配付しております議事日程第1号によって進めることにいたします。  これより日程に入ります。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(中村利春君)  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、6番福留成人議員、7番川﨑千穂議員を指名いたします。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第2 会期の決定 ○議長(中村利春君)  日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会の会期は、本日から9月24日までの23日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、会期は23日間と決定いたしました。
     なお、会期中の審議日程については、お手元に配付しております会期並びに審議日程表のとおりであります。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第3号 報告第8号平成30年度串間市健全化判断比率の報告について及び報告第9        号平成30年度串間市資金不足比率の報告について、認定第1号平成30年        度串間市一般会計歳入歳出決算の認定についてから認定第11号平成30年        度串間市市木診療所特別会計歳入歳出決算の認定について、議案第53号令        和元年度串間市一般会計補正予算(第2号)から議案第65号平成30年度        串間市水道事業の剰余金の処分について、諮問第2号人権擁護委員候補者の        推薦につき議会の意見を求めることについて        (上程、提案理由説明) ○議長(中村利春君)  日程第3、報告第8号及び報告第9号、認定第1号から認定第11号、議案第53号から議案第65号、諮問第2号までの報告2件、認定11件、議案13件、諮問1件、以上27件を一括して議題といたします。  これより、本27件に対する市長の提案理由の説明を求めます。 ○市長(島田俊光君)  (登壇)おはようございます。  本日提案いたしました議案につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。  まず、報告第8号は、平成30年度串間市健全化判断比率の報告についてであります。  これは、平成30年度決算に伴い、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率及び将来負担比率について、監査委員の意見をつけて報告するものであります。  次に、報告第9号は、平成30年度串間市資金不足比率の報告についてであります。  これは、平成30年度決算に伴い、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により、資金不足比率について、監査委員の意見をつけて報告するものであります。  次に、認定第1号、平成30年度串間市一般会計歳入歳出決算の認定についてから認定第11号、平成30年度串間市市木診療所特別会計歳入歳出決算の認定についてまでの認定11件について御説明いたします。  認定第1号の一般会計につきましては、歳入歳出予算額139億321万3,000円に対し、決算額は歳入において、130億8,678万3,384円、歳出において、127億581万3,889円となり、歳入歳出差し引きの形式収支について3億8,096万9,495円の残額となっておりますが、繰越財源といたしまして8,882万5,000円を必要といたしますので、実質収支は、差し引き2億9,714万4,495円の残額となり、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第2号の国民健康保険特別会計(事業勘定)におきましては、歳入歳出予算額30億5,203万9,000円に対し、決算額は、歳入において30億8,215万6,804円、歳出において29億9,609万6,088円となり、歳入歳出差引残額は、8,606万716円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第3号の後期高齢者医療特別会計におきましては、歳入歳出予算額6億4,523万2,000円に対し、決算額は、歳入において、6億4,132万9,496円、歳出において、6億4,083万5,880円となり、歳入歳出差引残額は、49万3,608円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第4号の串間市病院事業会計におきましては、市内の中核病院としての機能充実を図るため、透析用粉末自動溶解装置等を更新し、設備の充実に取り組み、医師招聘の取り組みとしまして、大学等への訪問のほか、卒後臨床研修医の受け入れを引き続き実施いたしました。医師11名による診療体制でありましたが、年度途中において医師の退職等に伴い、9名での診療体制となりました。  業務状況につきましては、一般病床120床で病院運営をいたしました。延べ患者数は、入院3万1,352名、外来7万1,144人で、前年度に比べ入院につきましては5,824人の増、外来につきましては610人の増となったところであります。  経営状況につきましては、消費税抜き収益的収入及び支出は、病院事業収益において、18億1,667万4,739円、病院事業費用において、19億5,960万4,507円となっており、その結果、1億4,292万9,768円の純損失が生じました。  次に、資本的収入及び支出につきましては、収入額7,193万円、支出額2億2,295万9,804円となり、差し引き1億5,102万9,804円の不足となりますが、この不足分には、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額及び当年度分損益勘定留保資金で892万100円を補填し、不足する額1億4,210万9,704円は、一時借入金に措置したものであります。  次に、認定第5号の串間市水道事業会計におきましては、平成30年度の業務状況といたしまして、簡易水道を統合したことにより、給水戸数は8,149戸で、前年度より1,606戸増加し、給水人口は1万6,909人で、前年度より3,094人の増加となっております。  また、年間総有収水量は179万1,736立方メートルで、前年度より19万1,009立方メートル増加し、有収率は81.92%で、前年度より0.29ポイント下回る結果となっております。主な事業として、老朽管更新事業に取り組んでまいりました。  次に、水道事業経営に当たる収益的収入及び支出について、消費税抜きの金額で御説明いたします。  水道事業収益は、5億790万1,022円で、前年度より1億1,130万1,586円増加し、水道事業費用は4億5,928万2,921円で、前年度より1億2,904万8,159円の増加となっております。この結果、4,861万8,101円の純利益が生じました。  次に、資本的収入及び支出について、収入額6,623万3,600円、支出額2億9,138万41円となり、差し引き2億2,514万6,441円については、過年度分損益勘定留保資金等で補填したものであります。  次に、認定第6号の事業集落排水事業特別会計におきましては、歳入歳出予算額4,465万円に対し、決算額は、歳入において、4,470万7,539円、歳出において4,437万6,125円となり、歳入歳出差引残額は33万1,414円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第7号の公共下水道事業特別会計におきましては、歳入歳出予算額9,832万8,000円に対し、決算額は歳入において、9,866万1,770円、歳出においては、9,788万8,265円となり、歳入歳出差引残額は、77万3,505円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第8号の漁業集落排水事業特別会計におきましては、歳入歳出予算額208万7,000円に対し、決算額は歳入において、212万508円、歳出において203万4,556円となり、歳入歳出差引残額は8万5,952円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第9号の物品特別会計におきましては、歳入歳出予算額5,240万円に対し、決算額は歳入において、5,239万7,674円、歳出において、5,239万7,674円となり、歳入歳出差引残額は0円となったところであります。  次に、認定第10号の介護保険特別会計(事業勘定)におきましては、歳入歳出予算額27億1,104万円に対し、決算額は歳入において、27億1,853万8,509円、歳出において、25億7,674万2,169円となり、歳入歳出差引残額は1億4,179万6,340円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、認定第11号の市木診療所特別会計におきましては、歳入歳出予算額は5,650万円に対し、決算額は歳入において、5,502万334円、歳出において、5,463万2,746円となり、歳入歳出差引残額は38万7,588円で、全額を令和元年度へ繰越決算したものであります。  次に、議案第53号は、令和元年度串間市一般会計補正予算(第2号)であります。  主な内容は、5月及び7月の豪雨により被災した農地・農業用施設及び公共土木施設災害復旧事業費を追加したほか、本年10月からの幼児教育・保育の無償化に伴う子育て支援の経費等を措置したものであります。  まず、歳出について御説明いたします。  第1款議会費において、167万7,000円を追加いたしましたが、その主なものは、特別委員会の調査活動に伴う経費を追加したものであります。  第2款総務費において、764万7,000円を減額いたしましたが、その主なものは、職員の現員現給による給与費等を措置したものであります。  第3款民生費において、320万3,000円を追加いたしましたが、その主なものは、保育料無償化子育て安心くしま事業を追加したものであります。  第4款衛生費において、31万2,000円を追加いたしましたが、その主なものは、医師確保活動等に要する経費を追加したものであります。  第5款農林水産業費において、8,254万6,000円を追加いたしましたが、その主なものは、農業水路等長寿命化防災減災事業を追加したものであります。  第6款商工費において、52万2,000円を追加いたしましたが、これは市木フィールドミュージアム幸島公園防護柵設置工事費を追加したものであります。  第7款土木費において、4,417万4,000円を追加いたしましたが、その主なものは、串間市中心市街地まちづくり事業に係る測量設計委託料を追加したものであります。  第9款教育費において、510万7,000円を追加いたしましたが、これは職員の給与費等を措置したものであります。  第10款災害復旧費において、2億4,244万1,000円を追加いたしましたが、これは、5月及び7月の豪雨により被災した農地・農業用施設及び公共土木施設災害復旧事業費を追加したものであります。  次に、歳入について御説明いたします。  第2款地方譲与税において、1,800万円を追加いたしましたが、これは国からの森林環境譲与税を措置したものであります。  第14款分担金及び負担金において、112万5,000円を追加いたしましたが、これは、歳出の事業費に見合う負担金分を措置したものであります。  第16款国庫支出金において、7,882万6,000円を追加いたしましたが、これは歳出の事業費に見合う補助率により措置したものであります。  第17款県支出金において、1億1,250万7,000円を追加いたしましたが、これは歳出の事業費に見合う補助率により措置したものであります。  第20款繰入金において、2,716万4,000円を追加いたしましたが、これは介護保険特別会計及び後期高齢者医療特別会計からの繰入金を措置したものであります。  第21款繰越金において、4,945万8,000円を追加いたしましたが、これは前年度繰越金を追加したものであります。  第22款諸収入において、1,245万5,000円を追加いたしましたが、その主なものは串間市中心市街地まちづくり事業の実施に伴う雑入を追加したものであります。  第23款市債において、7,280万円を追加いたしましたが、これは耕地現年災害復旧事業費及び土木現年災害復旧事業費を追加したものであります。  以上、歳入歳出補正予算について御説明いたしましたが、この結果、予算の規模は136億7,235万4,000円となっております。  次に、第2表債務負担行為補正について御説明いたします。  福島高等学校支援事業費等、2件につきましては、令和2年度以降の予算執行においてそれぞれの期間、限度額を定め、スムーズな事務執行を行う必要から提案するものであります。  次に、議案第54号は、令和元年度串間市国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算(第2号)であります。  まず、歳出について御説明いたします。  第1款総務費において、204万6,000円を追加いたしましたが、これは電算業務委託料を追加したものであります。  第7款諸支出金において、91万1,000円を追加いたしましたが、これは平成30年度精算に伴う国県支出金等の返還金を追加したものであります。  次に、歳入について御説明いたします。  第4款県支出金において、204万6,000円を追加いたしましたが、これは保険給付費等交付金における特別調整交付金分を追加したものであります。  第7款繰越金において、91万1,000円を追加いたしましたが、これは前年度繰越金を追加したものであります。  以上、歳入歳出補正予算について御説明いたしましたが、この結果、予算の規模は、30億9,653万4,000円となっております。  次に、議案第55号は、令和元年度串間市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)であります。  まず、歳出について御説明いたします。  第2款後期高齢者医療広域連合納付金において、65万4,000円を追加いたしましたが、これは後期高齢者医療広域連合納付金を追加したものであります。  第4款諸支出金において、841万7,000円を追加いたしましたが、これは一般会計への繰出金を措置したものであります。  次に、歳入について御説明いたします。  第5款繰越金において、49万3,000円を追加いたしましたが、これは前年度繰越金を追加したものであります。  第6款諸収入において、857万8,000円を追加いたしましたが、これは後期高齢者医療給付費市町村負担金返還金を措置したものであります。  以上、歳入歳出補正予算について御説明いたしましたが、この結果、予算の規模は、6億5,395万1,000円となっております。  次に、議案第56号は、令和元年度串間市介護保険特別会計(事業勘定)補正予算(第2号)であります。  まず、歳出について御説明いたします。  第6款基金積立金において、7,625万9,000円を追加いたしましたが、これは介護給付費準備基金への積立金を追加したものであります。  第8款諸支出金において、6,752万5,000円を追加いたしましたが、その主なものは、平成30年度精算に伴う国県支出金等の返還金及び一般会計への繰出金を追加したものであります。  次に、歳入について御説明いたします。  第5款支払基金交付金において、154万5,000円を追加いたしましたが、これは過年度分の介護給付費交付金を追加したものであります。  第9款繰入金において、44万3,000円を追加いたしましたが、その主なものは、過年度分の低所得者保険料軽減繰入金を追加したものであります。  第10款繰越金において、1億4,179万6,000円を追加いたしましたが、これは前年度繰越金を措置したものであります。  以上、歳入歳出補正予算について御説明いたしましたが、この結果、予算の規模は、27億2,278万9,000円となっております。  次に、議案第57号は、串間市総合計画策定条例であります。  これは、総合計画の策定根拠が地方自治法に規定されておりましたが、同法の一部改正に伴い削除されたところであります。しかしながら、同計画は市の最上位計画に位置づけられ、長期的な方向性を示すものとして今後も必要な計画であるため、その策定根拠となる条例を定めるものであります。  次に、議案第58号は、串間市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例であります。  これは、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行により、成年被後見人等を資格、職種、業務等の欠格条項として規定されていたものが見直されたことに伴い、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第59号は、市税条例の一部を改正する条例であります。  これは、地方税法の一部改正に伴い、個人市民税に関する規定の整備、軽自動車税の環境性能割及び種別割についての規定の整備を行うほか、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第60号は、串間市使用料及び手数料条例の一部を改正する条例であります。  これは、令和元年10月1日に予定されております消費税率の引き上げに伴い、地方公共団体の手数料の標準に関する政令が一部改正されたため、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第61号は、串間市印鑑条例の一部を改正する条例であります。  これは、住民基本台帳法施行令の一部改正により印鑑登録証明書への旧氏の表記、条ずれの整備を行い、また、個人番号カードを利用することにより印鑑登録証明書の交付を受けることができるようにするため、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第62号は、串間市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例であります。  これは特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部改正に伴い幼児教育・保育の無償化に伴う食事の提供に要する費用の見直し及び特定地域型保育事業者における連携施設の確保等について所要の改正を行うものであります。
     次に、議案第63号は、串間市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に関する条例の一部を改正する条例であります。  これは、子ども・子育て支援法の一部改正に伴い子どものための教育・保育給付に係る用語の改正を行うほか、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第64号は、串間市森林環境譲与税基金条例であります。  これは、森林環境譲与税を森林の整備及び促進に関する施策の財源に充てるに当たり、基金を設置するため条例を制定するものであります。  次に議案第65号は、平成30年度串間市水道事業の剰余金の処分についてであります。  これは、未処分利益剰余金2億628万2,051円のうち、地方公営企業会計制度の見直しに伴い計上することになった現金の裏づけのない収益5,155万3,168円を処分し、資本金に組み入れるため、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき提案するものであります。  この結果、資本金は27億2,506万3,849円、未処分利益剰余金は1億5,472万8,883円になるものであります。  次に、諮問第2号は、人権擁護委員候補者の推薦につき、議会の意見を求めることについてであります。  人権擁護委員は、国民の基本的人権を擁護し、自由人権思想の普及高揚を図るため、法律の定めるところにより、市町村長が議会の意見を聞いて推薦する候補者について法務大臣が委嘱することになっております。  今回は、都井地区の寺迫邦廣委員が本年12月31日をもって任期満了となりますので、その後任委員の候補者の推薦について提案するものであります。  推薦いたします候補者の寺迫邦廣氏は、人権擁護に理解のある方と認め提案するものであります。  以上、本日提案いたしました議案について、その提案理由を御説明いたしましたが、御審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。  終わります。よろしくお願いします。  済みません、言い間違えたようでございます。認定第1号、先ほど繰越財源を8,882万5,000円と申しましたが、正しくは8,382万5,000円でございました。申しわけありません。  さらに、認定第3号、先ほど歳出額を6億4,083万5,880円と申しましたが、正しくは、6億4,083万5,888円でございました。訂正しておわび申し上げます。  また、さらに認定第6号の農業を事業と申し上げたようでございます。訂正していただきたいと思います。農業集落排水事業特別会計でございました。訂正しておわび申し上げます。まことに申しわけありませんでした。よろしくお願いします。(降壇) ○議長(中村利春君)  市長の提案理由の説明は、お聞きのとおりであります。  ただいま議題となっております報告2件、認定11件、議案13件、諮問1件の以上27件に対する質疑については、9月13日に行うことにいたします。  以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  次の本会議は、9月9日午前10時に開き、市政総体に対する一般質問を行います。  一般質問をされる方は、あす9月3日の午後1時30分までに、質問通告書を議長までに提出をお願いいたします。  なお、質問順位は、質問通告の受け付け順による抽せんといたします。抽せんは、あす9月3日午後2時より、議会委員会室にて行います。  本日はこれにて散会いたします。  (午前10時37分散会)...