串間市議会 > 2019-05-08 >
令和元年第2回臨時会(第1号 5月 8日)

  • "日南串間広域不燃物処理組合"(/)
ツイート シェア
  1. 串間市議会 2019-05-08
    令和元年第2回臨時会(第1号 5月 8日)


    取得元: 串間市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-07
    令和元年第2回臨時会(第1号 5月 8日)                        令和元年5月8日(水曜日)午前10時開会 第 1  仮議席指定 第 2  議長選挙 第 3  副議長選挙 第 4  議席指定 第 5  常任委員会委員及び議会運営委員会委員選任 第 6  日南串間広域不燃物処理組合議会議員選挙 第 7  会議録署名議員指名 第 8  会期決定 第 9  報告第3号市税条例等の一部を改正する条例専決報告について及び報告第4      号串間国民健康保険税条例の一部を改正する条例専決報告について、議案      第33号固定資産評価員選任につき議会同意を求めることについて      (上程提案理由説明質疑委員会付託議案第33号省略)、委員長報告      、委員長報告に対する質疑討論採決日程追加 議案第34号監査委員選任につき議会同意を求めることについて      (上程提案理由説明質疑委員会付託省略討論採決) 〇本日の会議に付した事件
      1.仮議席指定   2.議長選挙   3.副議長選挙   4.議席指定   5.常任委員会委員及び議会運営委員会委員選任   6.日南串間広域不燃物処理組合議会議員選挙   7.会議録署名議員指名   8.会期決定   9.報告第 3号 市税条例等の一部を改正する条例専決報告について  10.報告第 4号 串間国民健康保険税条例の一部を改正する条例専決報告につ            いて  11.議案第33号 固定資産評価員選任につき議会同意を求めることについて  12.議案第34号 監査委員選任につき議会同意を求めることについて 〇出席議員(15名)      1番  堀     透 君      2番  野 辺 俊 郎 君      3番  内 藤 圭 亮 君      5番  菊 永 宏 親 君      6番  福 留 成 人 君      7番  川 﨑 千 穂 君      8番  今 江   猛 君      9番  瀬 尾 俊 郎 君     10番  山 口 直 嗣 君     11番  岩 下 幸 良 君     12番  門 田 国 光 君     13番  福 添 忠 義 君     14番  児 玉 征 威 君     15番  坂 中 喜 博 君     16番  中 村 利 春 君 〇欠席議員(0名)      な し 〇説明のため出席した者の職氏名  市長          島 田 俊 光 君  副市長        串 間 俊 也 君  教育長         吉 松 俊 彦 君  監査委員       吉 本 之 俊 君  病院事業管理者     黒 木 和 男 君  消防長        隈 江 康 弘 君  会計管理者会計課長  前 原 栄 子 君  総合政策課長     江 藤 功 次 君  財務課長        内山田 修 二 君  総務課長       塔 尾 勝 美 君  税務課長        川 﨑 信 子 君  危機管理課長     黒 原 幸 一 君  市民生活課長      遠 山 隆 幸 君  福祉事務所長     野 辺 幸 治 君  医療介護課長      吉 田 寿 敏 君  農業振興課長     武 田 英 裕 君  農地水産林政課長    吉 国 保 信 君  商工観光スポーツランド推進課長                                    高 橋 一 哉 君  都市建設課長      矢 野   清 君  東九州道中心市街地対策課長                                    津 曲 浩 二 君  上下水道課長      酒 井 宏 幸 君  学校政策課長     増 田   仁 君  生涯学習課長      吉 田 勇 人 君  市民病院事務長    谷 口 勇 人 君  監査委員事務局長    平 尾 伸 之 君 〇議会事務局職員出席者  局長          野 辺 一 紀 君  次長         森   浩 二 君  庶務係長        河 野 伸 廣 君  主査書記       甲 斐 めぐみ 君  書記          横 山 祐 樹 君                               (午前10時00分開会) ○議会事務局長野辺一紀君)  御起立願います。おはようございます。  御着席ください。  議会事務局長野辺でございます。よろしくお願いいたします。  本日は、一般選挙後、最初の議会でありますので、議長が選出されるまでの間、地方自治法第107条の規定により、年長議員臨時議長職務を行うこととなっております。  出席議員中、福添忠義議員が年長の議員でありますので、御紹介申し上げます。  福添忠義議員議長席お願いいたします。     (福添忠義議員議長席へ) ○臨時議長福添忠義君)  ただいま紹介をいただきました福添忠義です。  本日、招集されました令和元年第2回臨時会開会に当たり、ただいま事務局長紹介のとおり、地方自治法第107条の規定により、私が臨時議長職務を行うことになりました。もとより議長選挙までの限られた期間でありますが、議員各位の御協力により無事任務を果たしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  ここで市長から発言の申し出がありますので、これを許可いたします。 ○市長島田俊光君)  (登壇)おはようございます。改選後初の臨時議会ということで、一言御挨拶を申し上げたいと存じます。  議員各位におかれましては、去る4月21日に執行されました串間市議会議員選挙におきまして、市民皆様方の期待を一身に担われ、めでたく当選の栄誉を得られました。大変厳しい選挙戦を見事勝ち抜いてこられた皆様方に改めまして深甚なる敬意を表する次第でございます。  5月1日より、新しい元号であります令和がスタートいたしました。私は本年を真の地方創生、暮らしと心の豊かさ、串間人財育成を実現させるための串間市のあすを切り開く1年と捉えております。まちなかの道の駅を拠点とした中心市街地活性化、風力、太陽光、バイオマスなどの新エネルギーを活用したまちづくり、岬馬と雄大な自然景観を誇る都井岬の再開発、さらには串間温泉いこいの里のリニューアルなど、串間市の将来を大きく左右する重要プロジェクトめじろ押しでございます。これらの施策を大きく前へ進めていかなければなりません。  また、長年の懸案でありました東九州自動車道については、油津、南郷間及び奈留、串間、夏井間が新規事業化箇所として予算化されたところでございます。これまで要望活動や総決起大会の開催などに御尽力をいただいた議員各位をはじめとする皆様方の力強い思いが積み重なった結果であると感じております。今後も、東九州自動車道全線開通に向け、事業化区間の整備が円滑に進められるよう全力で取り組んでまいります。  御案内のとおり、我が串間には少子高齢化の進行、人口減少問題、地域経済活性化等々の直面するさまざまな課題があるところでございます。これらの課題解決に、私が先頭に立って誠心誠意取り組んでまいる所存でありますが、議会と行政がそれぞれの立場で議論を尽くしながら、新議長を中心に市政を支えていただければ大変ありがたいと思っております。  終わりに、議員各位の御健勝と御活躍を心から御祈念申し上げますとともに、今後とも御指導、御鞭撻を賜りますよう心からお願いを申し上げまして挨拶とさせていただきます。よろしくお願いします。(降壇) ○臨時議長福添忠義君)  次に、ここで副市長ほか当局の職員紹介があります。     (副市長ほか当局の職員紹介) ○臨時議長福添忠義君)  これより令和元年第2回串間市議会臨時会開会いたします。直ちに本日の会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第1 仮議席指定臨時議長福添忠義君)  日程第1、仮議席指定をいたします。  この際、議事の進行上、仮議席指定いたします。  仮議席は、ただいま御着席の議席といたします。  しばらく休憩いたします。  (午前10時09分休憩)  (午前10時56分開議) ○臨時議長福添忠義君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第2 議長選挙臨時議長福添忠義君)  日程第2、議長選挙を行います。  議場の閉鎖を命じます。  ただいまの出席議員は15名であります。  投票用紙を配付させます。  投票用紙配付漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○臨時議長福添忠義君)  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。  投票箱は異常なしと認めます。  念のため申し上げます。投票単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を指定記載所で記載の上、点呼に応じて順次投票を願います。  点呼を命じます。 ○議会事務局長野辺一紀君)  それでは、点呼いたします。  堀透議員野辺俊郎議員内藤圭亮議員菊永宏議員坂中喜博議員福留成人議員川﨑千穂議員今江議員瀬尾俊郎議員中村利春議員山口直嗣議員岩下幸良議員門田国光議員児玉征威議員福添忠義議員
    臨時議長福添忠義君)  投票漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○臨時議長福添忠義君)  投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。  ただいまより開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人内藤圭亮議員菊永宏議員指名いたします。  よって、両議員の立ち会いをお願いします。  ただいまの選挙結果を御報告いたします。  投票総数15票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。  そのうち有効投票15票、無効投票なしでございます。有効投票中、中村利春議員8票、福添忠義議員7票、以上のとおりであります。  この選挙法定得票数は、4票であります。  よって、中村利春議員議長当選されました。  ただいま議長当選されました中村利春議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  当選人中村利春議員発言を許します。中村議員。 ○当選人中村利春君)  ただいま皆さんの負託を受けて新しい議長に任命をいただきました。大変この重責を痛切に感じております。議場におられる議員皆様、そして管理職員皆様、これからの議会運営皆様の絶大なる御協力が必要になってまいりますので、ぜひ全員一致議会を目指して頑張っていきたいと考えておりますので、スムーズな議会運営ができますことを皆様に切にお願いをしていきたいと思います。  大変僭越でありますが、私、今後の議会運営陣頭指揮をさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ○臨時議長福添忠義君)  以上をもちまして臨時議長職務を終了いたします。  新議長と交代いたします。 ○議長中村利春君)  しばらく休憩いたします。  (午前11時17分休憩)  (午前11時26分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第3 副議長選挙議長中村利春君)  日程第3、副議長選挙を行います。  お諮りいたします。  選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、選挙方法指名推選によることに決しました。  お諮りいたします。  議長において指名することにしたいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、議長において指名することに決しました。  副議長坂中喜博議員指名いたします。  お諮りいたします。  ただいま議長において指名いたしました坂中喜博議員を副議長当選人と定めることに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、ただいま指名いたしました坂中喜博議員が副議長当選されました。  ただいま副議長当選されました坂中喜博議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  当選人坂中喜博議員発言を許します。坂中議員。 ○当選人坂中喜博君)  ただいまの貴重な時間をいただきまして、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま御推薦をいただきまして、副議長をということで大役を仰せつかりましたが、いろいろと市長が申されましたように、串間市の課題は多くあります。その課題を取り組むためにも、副議長をさせていただきながら一生懸命取り組んでいきたいというふうに考えておりますので、皆さん方の御協力をどうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 ○議長中村利春君)  しばらく休憩いたします。  (午前11時29分休憩)  (午後 2時30分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第4 議席指定議長中村利春君)  日程第4、議席指定を行います。  議席会議規則第4条第1項の規定により、議長において指名いたします。  この際、お諮りしておきますが、議長、副議長の席は、申し合わせにより15番に副議長を、16番に議長指名いたしますので御了承願います。  議席番号議員の氏名を局長に朗読させます。 ○議会事務局長野辺一紀君)  それでは、朗読いたします。  1番、堀透議員、2番、野辺俊郎議員、3番、内藤圭亮議員、5番、菊永宏議員、6番、福留成人議員、7番、川﨑千穂議員、8番、今江議員、9番、瀬尾俊郎議員、10番、山口直嗣議員、11番、岩下幸良議員、12番、門田国光議員、13番、福添忠義議員、14番、児玉征威議員、15番、坂中喜博議員、16番、中村利春議員。  以上でございます。 ○議長中村利春君)  ただいま朗読したとおり議席指定いたします。  それでは、直ちに新議席にお着き願います。しばらく休憩いたします。  (午後 2時32分休憩)  (午後 2時35分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第5 常任委員会委員及び議会運営委員会委員選任議長中村利春君)  日程第5、常任委員会委員及び議会運営委員会委員選任を行います。  委員選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、議長指名することになっております。  それでは、ただいまから指名いたします。  総務常任委員会委員に、福留成人議員川﨑千穂議員今江議員岩下幸良議員中村利春議員の以上5名を。  文教厚生常任委員会委員に、堀透議員内藤圭亮議員瀬尾俊郎議員福添忠義議員坂中喜博議員の以上5名を。  産業建設常任委員会委員に、野辺俊郎議員菊永宏議員山口直嗣議員児玉征威議員門田国光議員の以上5名を。  議会運営委員会委員に、内藤圭亮議員福留成人議員山口直嗣議員岩下幸良議員福添忠義議員児玉征威議員の以上6名を指名いたします。  各常任委員会及び議会運営委員会は、休憩中にそれぞれ委員会を開催し、委員会条例第9条第1項の規定により、正副委員長の互選を行い、議長の手元まで報告願います。  念のため申し上げますが、正副委員長がともに欠けておりますので、委員会条例第10条第2項の規定により、委員長が互選されるまで年長の委員委員長職務を行うことになっておりますので、申し添えます。  しばらく休憩いたします。  (午後 2時37分休憩)  (午後 2時37分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  各常任委員会及び議会運営委員会における正副委員長の互選の結果について報告が参りましたので、御報告申し上げます。  総務常任委員会委員長今江議員、副委員長福留成人議員。  文教厚生常任委員会委員長瀬尾俊郎議員、副委員長堀透議員。  産業建設常任委員会委員長菊永宏議員、副委員長野辺俊郎議員。  議会運営委員会委員長岩下幸良議員、副委員長福留成人議員。  以上であります。
     お諮りいたします。  各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、議席に配布しておりますように、所管事務調査のため令和2年3月31日までの閉会中の継続審査の要求があります。本要求のとおり決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、お諮りしたとおり決しました。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第6 日南串間広域不燃物処理組合議会議員選挙議長中村利春君)  日程第6、日南串間広域不燃物処理組合議会議員選挙を行います。  このことについては、組合規約第5条第1項の規定により、本市においては議員のうちから5人を選挙することになっております。  お諮りいたします。  選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、選挙方法指名推選によることに決定いたしました。  日南串間広域不燃物処理組合議会議員堀透議員野辺俊郎議員菊永宏議員瀬尾俊郎議員児玉征威議員指名いたします。  お諮りいたします。  ただいま議長において指名いたしました5名の議員当選人と定めることに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、ただいま指名いたしました5名の議員日南串間広域不燃物処理組合議会議員として当選をされました。  ただいま当選されました5名の議員議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  御承諾をいただきます。  しばらく休憩いたします。  (午後 2時40分休憩)  (午後 4時28分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  本日の会議時間は、議事の都合によりあらかじめこれを延長いたします。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第7 会議録署名議員指名議長中村利春君)  日程第7、会議録署名議員指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、1番、堀透議員、2番、野辺俊郎議員指名いたします。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第8 会期決定議長中村利春君)  日程第8、会期決定を議題といたします。  お諮りいたします。  今臨時会会期は、1日間としたいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、会期は1日間と決定いたしました。 ──────────────────────────────────────────── ◎日程第9 報告第3号市税条例等の一部を改正する条例専決報告について及び報告第       4号串間国民健康保険税条例の一部を改正する条例専決報告について、       議案第33号固定資産評価員選任につき議会同意を求めることについて       (上程提案理由説明質疑委員会付託議案第33号省略)、委員長報告、       委員長報告に対する質疑討論採決) ○議長中村利春君)  日程第9、報告第3号及び報告第4号、議案第33号の報告2件、議案1件の以上3件を一括して議題といたします。  これより本3件に対する市長提案理由説明を求めます。 ○市長島田俊光君)  (登壇)御苦労さまです。本日提案いたしました議案について、その提案理由を御説明申し上げます。  まず、平成31年3月定例会以後に専決処分しました報告2件について、御説明いたします。  報告第3号は、市税条例等の一部を改正する条例専決報告についてであります。  これは、地方税法等の一部を改正する法律等が、平成31年3月29日に公布され、同年4月1日から施行されること等に伴い、緊急に所要の改正を行う必要があることから、やむを得ず、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したもので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものであります。  改正の主な内容といたしましては、ふるさと納税制度見直しに関する規定住宅借入金特別控除見直しに関する規定軽自動車税の税率の特例に関する規定等の整備であります。  次に、報告第4号は、串間国民健康保険税条例の一部を改正する条例専決報告についてであります。  これは、地方税法施行令等の一部を改正する政令が、平成31年3月29日に公布され、同年4月1日から施行されることに伴い、緊急に所要の改正を行う必要があることから、やむを得ず、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したもので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものであります。  改正の内容といたしましては、国民健康保険税のうち基礎課税額にかかる限度額を3万円引き上げるとともに、保険税軽減世帯の対象を拡大するものであります。  次に、議案第33号は、固定資産評価員選任につき議会同意を求めることについてであります。  これは、前固定資産評価員平成31年4月30日付で解任したことに伴い、その後任について提案するものであります。固定資産評価員職務は、固定資産を適正に評価し、市長が行う価格決定を補助するものであり、その職務の性格上、川﨑信子氏を適任者と認め、提案するものであります。  以上、本日提案いたしました議案についてその提案理由説明いたしましたが、御審議賜りますようにお願い申し上げます。 ○議長中村利春君)  市長説明はお聞きのとおりであります。  しばらく休憩いたします。  (午後 4時32分休憩)  (午後 5時14分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  質 疑 ○議長中村利春君)  これより質疑に入ります。  それでは、14番児玉征威議員発言を許します。14番児玉征威議員。 ○14番(児玉征威君)  税制の改正で、市民にも非常に影響があるのではないかと思いますので、条文が出されていますが、非常にこれではわかりにくいので幾つかお尋ねいたします。  1つは、大きな問題になってるふるさと納税ですが、マスコミでもいろいろ取り上げられております。今回、その内容は返礼品を送付する場合は、その返礼品の割合を3割以下とし、かつ返礼品を地場産品とすることと、こういうことで、これまでふるさと納税に頼っていた自治体では、非常に温度差が出てこの影響を危惧する、そういうマスコミ報道もされております。  具体的に、串間の場合ですね、30年度の取り組みの状況と、先ほどちょっと聞きますと、31年度の目標取り組みについては、この今回のふるさと納税見直しに関する規定は、まだそれをもとにした金額ではないということでしたので、当然この影響が出てくることは間違いないと思います。だから、串間市の場合ですね、これに該当はしないというようなことでしたが、そうなりますと、これまで多額に集めていたところはなかなか厳しい状況が出てくるとなりますと、その影響がいろいろな形で出てくるんじゃないかと思いますが、そこら辺どういうふうに見ておられるのか、この点が1点です。  それから、今回の税制改正で住宅借入金特例控除の見直し、それから固定資産税のわがまち特例に関する規定整備、新築住宅に対するこういう4月1日からの改正に伴った改正がされていますが、串間市民にとって影響が、これはあるのかどうかですね。あればどういう影響があるのかが1点です。  それから、もう1点は、軽自動車税関係でグリーン化特例ですか。こういうことで、電気自動車については、これまでの軽減が延長されるということですが、あとのエコ減税ですか、こういうところが影響を受けるというふうに聞いてますが、実際串間市にとって、直接これに関連する自動車などがどの程度あって、どういう影響が出てくるのか、これは軽自動車、普通自動車は県ですから、軽自動車だと思いますが、その点ですね、わかれば教えていただきたいと思います。  それから、国保税の課税限度額見直しが出されて、3万円引き上げになるということで、先ほど議会運営委員会では、30年度に基づくある程度の説明がされました。その点はわかりますが、実際6月議会に当然国保税の当然改正、こういうのも出てくるんではないかと思いますが、30年度ですね、国保関係の税収状況も含めて今回の改正との関連でですね、どういう影響が出てくるのか。  以上、お尋ねします。 ○総合政策課長(江藤功次君)  お答えいたします。  まず、平成30年度のふるさと納税の受け入れ件数及び受け入れ額についてでありますけれども、まず、平成30年度は、受け入れ件数が1万1,226件で、昨年度と比較いたしまして5,352件の増となっております。  それから、寄附の受け入れ額でありますけれども、1億5,070万5,000円となっておりまして、4,525万500円の増となっております。  それから、今回の税制改正に伴うふるさと納税への当市への影響でありますけれども、当市におきましては、制度開始当初から返礼割合を3割以下としていること、それから返礼品につきましては、地場産品としていることなどから、当市には影響はないものと考えております。スタートライン全国一律になったと考えているところであります。  それから、30年度の取り組みでありますけれども、これまで納税をしていた方々に対する案内はがきの送付、それから市長をモデルにしたポスターのPR、こういったことなどに取り組んでまいりました。  それから、平成31年度の新たな取り組みといたしましては、今年度6月1日から東京モノレール車両による広告、これを1カ月間、それから同じく6月に福岡天神構内でのPR活動これが1週間ということで、こういった新たな取り組みを通して、納税アップにつなげていきたいと考えております。  以上であります。 ○税務課長川﨑信子君)  お答えします。  今回の専決の報告条例改正お願いしておりますけれども、まず、住宅の借入金の特別控除等の見直しに伴う部分でございますけれども、こちらにつきましては、本年の10月に、消費税の税率の10%が適用されるということで予定をされております。本年10月1日から来年の12月末までに住宅を取得される方が受けられる控除の期間というのが、現行でありますと10年間でありましたが、これを3年延ばして13年を適用期間とするということで延長をするものでございます。こちらにつきましては、今後の住宅取得の動向ということですので、影響額については現在のところ見込めてないところでございます。  2つ目に、住宅借入金特別控除の申告に係る要件が緩和をされております。こちらにつきましては、控除を受けようとする納税者の方がする申告について、その期間を延長がかかったということで、納税者に有利な形の要件緩和の部分でございます。これについても影響の金額というのは出てまいりません。  それから、固定資産税につきましてですけれども、新築住宅等に対する減額を受けようとするものが受けるべき規定整備でございますが、こちらにつきましては、昨年度にも発生をいたしました他市で起こりました水害等の部分で、今後、高規格の堤防等を建設をされる場合に、その建替の家屋に係る部分で税額の減額措置を適用するということで、本市においては、今のところ予定がないところでありますので、影響はないというふうに考えております。
     それから、軽自動車税でありますけれども、今回の改正によります部分では、税収等についての影響はございませんが、先ほど御案内にありましたグリーン化等の特例でございますけれども、今後も予定はされておりますが、今年31年度の経過の部分で申し上げますと、こういった環境性能に優しい車というのが適用を受けられたのが173台で、56万円程度の減税ということになっております。  以上であります。 ○医療介護課長(吉田寿敏君)  平成31年度の保険税についてのお尋ねでございました。  まず、平成31年度の保険税につきましては、現在所得の精査、また税率の算定試算を行っている最中でありますので、現時点ではお示しできないところでありますが、平成30年度の時点での試算で申しますと、今回の拡充による影響につきましては、平成30年4月1日現在の被保険者で比較いたしますと、基礎課税分で申しますと、均等割の軽減対象者は3,351人から3,385人となり、34人の増となっております。  また、後期高齢者支援分につきましては、基礎課税分と同様の取り扱いとなっております。  次に、介護納付金分で申しますと、均等割の軽減者は1,012人から1,026人となり、14人の増となるものであります。  次に、平等割におきましては、基礎課税分で申しますと、2,103世帯から2,119世帯となり、16世帯の増となっております。後期高齢者支援分については同様でございます。  また、介護納付金分で申しますと、平等割の軽減対象者は859世帯から868世帯となり、9世帯の増となっております。  また、30年度の税収を含めてどういう影響があるのかというお尋ねにつきましては、出納閉鎖期間中でもございますので、正確な数字では申し上げられませんが、例年どおりの収納状況であるというふうに見込んでおります。  以上でございます。 ○14番(児玉征威君)  わかりました。大体わかりました。  ただ、ふるさと納税ですね。国のこの措置によって串間市は直接の影響はないと。そうすると、影響がある自治体が一定今まで集めていた自治体がそういう影響を受けたということになると、このところの部分がふるさと納税をしなくなるのか。あるいはやはりそれを続けるという形で、同じスタートラインに立つということになると、串間にとっては、ふるさと納税を集めるいい絶好の機会だというふうにも今の課長の答弁を聞いてそう思ったわけですけれども、そうなると、特別なそういう点での今後、市としての対応というのは何か考えておるのか。そこら辺があればですね、なければ今後これを受けた市の対応はどうされるのか、その点最後にお聞きして私の質疑は終わります。 ○総合政策課長(江藤功次君)  お答えいたします。  新たなふるさと納税の取り組みということでございますけれども、従来、先ほども答弁いたしましたけれども、串間市におきましては、本来地場産品を売りにしてきておりますし、また自信もあるところであります。ほかの自治体と比較してですね。  ただ、スタートラインに立ったということでありますので、これまでの反省点としてやっぱり串間市が全国的にPR、周知がまだ少ないというのが、やっぱり原因として上がってきておりますので、今後さらにそういった串間市自体をPRすることによって、このふるさと納税につながるということになっていくと思いますので、今後におきましては、もっともっと串間市を知ってもらうための周知活動を、市長も日ごろPR活動を率先してされているんですけれども、我々職員も今後頑張っていかなければなりません。  また、議会皆様方にも協力をいただきながら、もっともっと寄附額が、受け入れ額が伸びるように頑張っていきたいと思いますので、引き続き協力方よろしくお願いいたします。  以上です。 ○議長中村利春君)  以上で通告による質疑は全部終了いたしました。  質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております報告第3号及び報告第4号の報告2件については、お手元に配付しております議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託をいたします。  お諮りいたします。  議案第33号につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、本件は委員会の付託を省略することに決しました。  各常任委員会は直ちに審査をお願いいたします。  それでは、委員会審査のためしばらく休憩いたします。  (午後 5時31分休憩)  (午後 7時12分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  これより報告第3号及び報告第4号の報告2件に対する委員長報告を求めます。  まず、総務常任委員長報告を求めます。 ○総務常任委員長今江猛君)  (登壇)本日、総務常任委員会に付託を受けました報告1件について審査いたしました結果を御報告いたします。  報告第3号市税条例等の一部を改正する条例専決報告につきましては、地方税法等の一部を改正する法律等が施行されたことに伴い、緊急に所要の改正を行う必要から専決処分したもので、採決の結果、全会一致をもちまして原案のとおり承認することに決しましたが、次のような意見がありました。  高規格堤防の整備に伴う建替家屋に係る税額の減額措置の適用について条例改正がなされているが、当市には該当しない条例改正となっていることから、今後は地方の実情にもあった条例改正要望活動を行うべきとの意見がありました。  以上で総務常任委員会報告を終わります。議員各位の賛同方よろしくお願いいたします。(降壇) ○議長中村利春君)  次に、文教厚生常任委員長報告を求めます。 ○文教厚生常任委員長(瀬尾俊郎君)  (登壇)本日、当文教厚生常任委員会に付託を受けておりました報告1件について審査いたしました結果を御報告いたします。  報告第4号串間国民健康保険税条例の一部を改正する条例専決報告につきましては、地方税法施行令の一部改正により、緊急に所要の改正を行う必要から専決処分したもので、採決の結果、全会一致をもちまして原案のとおり承認することに決しましたが、次のような意見がありました。  今回の条例の一部改正は、国民健康保険税のうち基礎課税額に係る限度額を3万円引き上げるとともに、保険税軽減世帯の対象を拡大するとの説明であったが、医療費が増加していくことで国民健康保険税に転嫁されることから、課税客体の把握と徴収率の向上及び市民への周知に努めるべきとの意見がありました。  以上で文教厚生常任委員会報告を終わります。議員各位の賛同方よろしくお願いいたします。(降壇)  質 疑 ○議長中村利春君)  これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  ないようでありますので、質疑を終結いたします。  討 論 ○議長中村利春君)  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  ないようでありますので、討論を終結いたします。  採 決 ○議長中村利春君)  これより採決いたします。  報告第3号及び報告第4号、以上2件を一括して採決いたします。  本2件に対する委員長報告は、原案承認であります。  本2件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、本2件は原案のとおり承認をされました。  次に、議案第33号を議題といたします。  討 論 ○議長中村利春君)  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  ないようでありますので、討論を終結いたします。  採 決 ○議長中村利春君)  これより採決いたします。  議案第33号を採決いたします。  本件は、原案のとおり同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、本件は、原案のとおり同意されました。  しばらく休憩いたします。  (午後 7時18分休憩)  (午後 7時19分開議) ○議長中村利春君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 ──────────────────────────────────────────── ◎追加日程 議案第34号監査委員選任につき議会同意を求めることについて  (上程提案理由説明質疑委員会付託省略討論採決) ○議長中村利春君)  お諮りいたします。  ただいま市長より、議案第34号監査委員選任につき議会同意を求めることについてが提出されました。  この際、本件は緊急案件と認め日程に追加し、議題としたいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、この際、議案第34号を緊急案件と認め日程に追加し、議題とすることに決しました。  議案第34号を議題といたします。  この際、門田国光議員の退席を求めます。     (門田国光議員退席)
    議長中村利春君)  本件について、市長提案理由説明を求めます。 ○市長島田俊光君)  (登壇)ただいま提案いたしました議案について、その提案理由を御説明いたします。  議案第34号は、監査委員選任につき議会同意を求めることについてであります。監査委員のうち、議員のうちから選任する委員として、門田国光氏を適任者として選任いたしたく提案するものであります。  以上、提案いたしました議案について、その提案理由を御説明いたしましたが、御審議賜りますようお願い申し上げます。  以上です。(降壇) ○議長中村利春君)  市長提案理由説明はお聞きのとおりであります。  質 疑 ○議長中村利春君)  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  ないようでありますので、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  本件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、本件は委員会の付託を省略することに決しました。  討 論 ○議長中村利春君)  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  ないようでありますので、討論を終結いたします。  採 決 ○議長中村利春君)  これより採決いたします。  本件は、原案のとおり同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長中村利春君)  御異議なしと認めます。  よって、本件は、同意することに決しました。  門田国光議員の出席を求めます。     (門田国光議員出席) ○議長中村利春君)  門田国光議員発言を許します。 ○12番(門田国光君)  貴重な時間を議長からお許しをいただきましたので、一言御挨拶を申し上げます。  今、監査委員という重責に承認をいただきました。現在監査と一口に申しましても、大変条例、あるいは監査の要領等が廃止され、難しい状況にあるものと認識いたしております。そういったことをちゃんと勉強し、そして私の経験と、それから主に行政はもちろんでありますけれども、企業会計等、私もそれなりの自信を持っておりますので、今後そういった方向に指摘しながら、皆さん方の御期待に沿えますよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長中村利春君)  以上で、本臨時会の全てを終了いたしました。  これにて令和元年第2回串間市議会臨時会を閉会いたします。  (午後 7時24分閉会)...