ツイート シェア
  1. 都城市議会 2006-03-01
    平成18年第2回定例会質問通告一覧(3月)


    取得元: 都城市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-02
    平成18年第2回定例会質問通告一覧(3月) 平成18年第2回定例会(3月) 質問通告書 日 時 質 問 者 質 問 の 要 旨 15日 (水) 1 橋之口  明 (公 明 党) 改正介護保険法取り組み方について   1.地域包括支援センターの扱いについて   2.地域密着型サービスあり方について   3.4月1日以降の事業計画について   4.要支援要介護1の認定期間考え方について   5.新予防給付考え方について 市道桜馬場通線交通渋滞解消策について   1.祝吉町交差点から上長飯通線との交差点内における交通量の増大、危険度の拡大   2.新たな周辺道路拡幅検討について 2 龍ノ平 義 博 (明 清 会) 合併後の新都城市の展望について   1.合併による行政効果をどのように市政運営に結びつけていくのか   2.新年度予算と新たな財政改革について   3.その他民間経営手法による行政コストの削減 企業誘致指定管理者制度、職員の意識改革など 3 橋 口 浩太郎 (向 志 会) 新市の経営戦略について   1.経営戦略課の役割   2.行政改革方向性   3.行政市民の協働のあり方   4.地域内分権の進め方 総合文化ホールについて   1.わかりやすい駐車場体制の確立   2.交通量増加対策・・・安全の確保渋滞緩和   3.市民利用しやすい施設運営 職員給与透明性確保について   1.給与の格差・・・旧1市4町のラスパイラス指数   2.格差是正のスケジュール   3.透明性確保 4 福 留  明 (新政同志会ハザードマップの作成と浸水エリアの縮小について   1.市長マニフェストの一つであるが、既にその作業に取りかかっているか   2.浸水箇所は管内にどの程度あり、その浸水対策はどのような方法で行われているのか。その検討に入っているのか。その進捗状況について 少子化対策について   育児休暇を設けている職場が管内においてどの程度あるか。その割合は。都城市における少子化対策は「子ども基金」の創設だけで十分か。子育て環境整備とは何か、具体的に示せ。 僻地校の今後の存続について   少子化に伴い都城市の周辺地域では、学校の廃校もささやかれているが、今後どのような対策で存続させるのか。この後の方針について 通学路における歩道の設置について   郡元都北通線の歩道の新設は計画にあるのか。 5 荒 神  稔 (進 政 会) 新都城市の防災対策について   1.災害から市民を守るための防災体制は万全であるか。   2.住民への避難誘導等情報伝達方法はどのようになっているのか。 公営住宅家賃保育料、下水道・農業集落排水使用料について   1.旧1市4町の住宅戸数滞納者件数及び滞納総額はどれほどで、徴収状況はどうか。   2.それぞれの使用料は、どのような統一した調整基準で金額は決められるのか。   3.都城農業集落排水事業分担金徴収条例について、説明が欲しい。 6 今 村 美 子 (公 明 党) 子供を取り巻く諸事情の改善について   1.妊婦を表示する車のステッカー導入について   2.児童扶養手当の手続の時間延長について   3.放課後児童クラブの今後の計画について 生活環境出産育児一時金の対応について   1.私有地の放置ごみ対策について   2.出産育児一時金のアップは実施されるのか パブリックコメント制度について   今後の計画と課題 16日 (木) 7 本仮屋  勉 (明 清 会) 市長財政運営行政改革について   1.市債の返済計画に関する具体策数値目標について   2.新設された行政改革課職務内容行政改革担当理事の関係、及び設置を考えている経営戦略課具体的内容について、特にその構成人員(求められる能力・経験、内部人員か外部から招聘するのか) 高齢化社会に対する市の取り組みについて   1.介護保険制度改正に伴い、市としての新たなサービス体制見直しについて   2.介護予防に対する市としての取り組みについて   3.高齢者のためのスポーツ健康施設整備について 8 有 馬 吾 平 (新政同志会市長政治姿勢について   1.新市の行財政改革にどう取り組むのか。   2.公約のサブシティ構想は任期中に果たせるのか。   3.大学誘致はどのように考えているのか。 9 美 原 純 裕 (輝   翔) マニフェストの中の行政コスト削減について   1.市庁舎内の一切消灯について   2.補助金見直しについて 共に繁栄する新都城市に関して   総合支所が発注する工事について 10 永 田 照 明 (明 清 会) 都城北合併協議会新市建設計画(素案)の中の次世代育成支援計画に基づく少子化対策事業の三つの柱について   1.子育て支援センター設置についての予算措置、施設の設置場所支援内容   2.児童館児童クラブ学童保育指導内容設置場所運営方法について 不妊治療について   少子化対策事業の一つとしての位置づけについて 11 榎 木 智 幸 (明 清 会) 住民自治(「きょうどう」のまちづくり)について   1.「きょうどう」のまちづくりの基本的な考え方住民の声をどのように集約するのか   2.具体的な組織づくり、市の担当は、また会議のあり方   3.地域分権的な考え方取り組み(予算を地域に任せるなど)   4.住民の自立の意識改革についての取り組み 山之口町第二団地の跡地利用について   1.今後の利用方向性(いつまでに具現化するのか)   2.若者定住に向けての取り組み 12 楡 田  勉 (明 清 会) 合併後の初代市長所信表明(政策)を受けて   1.サブシティ創造について   2.教育への市長部局の関与について   3.本市の基幹産業農業政策予算確保)について 子育て支援事業の推進について   児童館利用について 13 西ノ村  清 (日本共産党まちづくりについて   都市計画事業、高崎町の区画整理事業(2工区の予定)を見直して、国道221号の早期改良の推進を 公共交通機関等確保について   1.「宮崎交通」の小林−都城間バスが減便になる予定だが、その対応について   2.交通弱者に対する乗合タクシーバス運行の充実を   3.無料パスの旧4町への延長 17日
    (金) 14 竹之下 一 美 (進 政 会) 長峯市長政治姿勢について   1.新都城市長としての二期目の抱負について   2.新都城市の農業の振興策について   3.志和池地区の今後の構想について   4.都城地域農業振興センターについて 国営畑地かんがい事業について   1.畑地かんがい事業の概況について   2.国営事業進捗状況について   3.土地改良区の設立について   4.畑地かんがい事業利用による重点品目について   5.利用料金等農家負担金について 産業部農林部商工部に分ける考えについて 15 山 田 裕 一 (進 政 会) 新しい都城市のまちづくりとそのグランドデザインについて   1.新都城市にかけるまちづくりとは何か   2.その裏づけとなる財源、法システム整備、人材と組織の活用、民間の協力や情報の共有をどう進めていくのか まちづくり三法の見直しサブシティ構想整合性中心市街地活性化について   1.サブシティは国のまちづくり法改正の流れと逆行しないか   2.種々の政策における財源的な裏づけは何か   3.事業における優先順位と「選択と集中」について 旧四町における産業基盤、教育、福祉、医療の分野の新たな構築と発展について   1.旧四町への配慮と基盤の強化をどう考えているか   2.地域間競争に打ち勝つ魅力ある都市と財政健全化の両立をどう行っていくのか 16 児 玉 優 一 (民   主) 地下ごうの現状安全対策について   1.都城市における現状について   2.今後の具体的対策について   3.児童・生徒への指導方法について 市長マニフェスト都城市の将来像について   1.大学誘致の見通しについて   2.子育て施策とは   3.観光地の再開発について 17 徳 留 八 郎 (清 風 会) 中心市街地ににぎわいを取り戻すため寿屋跡地賃貸住宅をつくる考えはないか   1.県も今回県警の職員宿舎建設PFI方式を採用した。   2.寿屋跡地を市が買収し、PFI方式により賃貸住宅高齢者でもよし)でまちの中心部ににきわいと客数の増加も見込まれると思うか。 歌舞伎橋の改善について   延長140m、狭隘で交通事故の多い歌舞伎橋夜間照明側道橋設置に向けて今後の具体的な計画は モラルの向上と協力金罰金条例について   1.公園等のトイレの管理改善   2.犬のふんの処理   3.ポイ捨て防止 18 森 重 政 名 (社会・市民クラブ) 市長政治姿勢について   マニフェストについて   第2「民間経営感覚行政コスト大幅削減!」について   1.民間経営感覚を生かした行政改革の推進とは   2.経営戦略課とはどのような組織になるのか   3.窓口業務の延長とはどのような考え方か   第3「大学と企業を誘致」について   大学誘致については「今年度前半までに基本合意に達したいと考えている」とある。現在、交渉中と理解してもいいのか   第6「セーフティ・ネットを構築」について   「消防・救急時の10分以内の到着エリア拡大も考慮する必要があると考えております」とあるが、その考えは   人が交流する安全・安心まちづくりについて   「今後も市民の安全・安心を確保すべく消防・救急救命体制に努めてまいります」とあるが、どのように取り組まれるのか 福祉行政について(障害者自立支援法について)   1.どのような制度なのか   2.現在の制度と比較したとき不具合な点はないのか   3.制度は、一部を除いて4月1日から施行されるが、施行まで期間が短い、さらに合併をしたことで担当課の体制は整うのか   4.一次判定の認定調査はだれが行うのか   5.二次判定の認定審査会の委員はどのような方にお願いをするのか   6.市独自の負担軽減策は考えられないのか   7.小規模作業所障害者自立支援法のもとでは地域支援事業位置づけされるようで、少人数では事業が運営できなくなるのではと心配と聞くが、市で使われる「障害」は「障がい」と表記するようにしてはどうか 19 永 井 弘 美 (清 風 会) 四家地区設置された産業廃棄物最終処分場問題点について   1.産業廃棄物最終処分場として地元の同意のもと、設置が許可されたはずであるが、既に完成し営業開始しているにもかかわらず、地元住民と対立している理由は何か。   2.処分場として設置許可を出す時点で無理はなかったのか、その経緯の説明を。   3.処分場設置に当たり、旧高城町の敷地(町有地)を払い下げしているが、その経緯と妥当性説明を 20 宮 元 正 文 (輝   翔) 都城盆地畑地かんがい事業の推進について   1.都城盆地土地改良設立準備委員会の内容について   2.畑地かんがい地域の排水について   3.畑地かんがい地域営農推進について 20日 (月) 21 上 杉 順 市 (進 政 会) 畜産の防疫対策について   BSE(牛海綿状脳症)について   1.現状の状況   2.防疫の体制は、どの程度進んでいるのか   3.総合支所との連携等は進んでいるのか   鳥インフルエンザについて   現在の状況、防疫体制総合支所との連携等 木材の産業廃棄物の再利用について   バイオマス燃料について   1.木材、家庭ごみ、小麦、蓄ふん(植物で車を走らせる)   2.車の燃料として利用する考えは 22 来 住 一 人 (日本共産党市長政治姿勢について   1.新田原、鹿屋の米軍基地化計画について   2.「小泉構造改革」の現実と評価について   3.市長所信表明に関連して 公害防止対策行政について   1.梅北町における押川産業震動等の災害について   2.大規模養豚場の対応について 23 岩 切 正 一 (日本共産党教育行政について   1.耐震診断校舎改築について   2.運動場整備について 放課後児童クラブの拡充について   1.現在の実施状況について   2.今後の計画について 文化活動支援について   1.市民会館の今後について   2.市民団体文化活動支援について 24 大 浦  覚 (公 明 党) 安全・安心のまちづくりについて   1.生活道路歩道等現状と今後の対応について   2.交通体系整備現状と課題について   3.市民移動手段確保。特に過疎・高齢の地域への考えについて 高齢者福祉の充実について   1.新市における高齢化現状と課題について   2.生きがいづくり支援・充実について、具体的に   3.高齢者障害者の方々への生活支援について 25 永 山  透 (進 政 会) 学校給食センター建設予定地周辺道路整備現状問題点について   1.合併により市道の維持管理の様式が変更になるのではないか。点数制による工事の可否があったが、四町の場合はどのようにされるのか。安全・安心な市道の維持管理をするための基本的な考え方は   2.今回、今房・和田線拡張工事横市川河川改修工事における和田橋架替工事のため通行止めとなっているが、地域、学校、PTAへの説明は   3.通学路として利用されている子供たちへの安全対策は   4.迂回路の選定に当たっての基本的な考え方は   5.和田147号線の歩道設置予定は   6.和田・志比田線側溝工事は   7.学校給食センター進入路改良工事における問題点は 26 藤 井 八十夫 (明 清 会) 新年度提案理由説明に関して   1.七つのマニフェストの中身   2.サブシティ医師会病院大学誘致   3.中心市街地、旧寿屋問題等 都城市民会館の今後について   市民運動について 22日 (水) 27  蔵 屋  保 (進 政 会) 都城市民会館の保存について   1.市民会館管理運営対策プロジェクトチーム最終報告の結論と今後の取り組み予定は   2.60年代に脚光を浴びた新進建築家代表作としての評価と市民の評価について   3.存続できない最も大きな理由とネックになるものは何か   4.市のランドマークとしての位置づけまちづくりの核としての利用は考えられないのか 民間救急タクシー業務について   1.市長の公約に掲げるセーフティネット構築の中における、消防・救急時の10分以内到着エリア拡大で目指す最低救急車の数と現状は   2.増加する救急需要をシフトし、救命率の向上を図るために、民間救急タクシー利用は考えれないか、またそのモデル地域の選定はできないか 28 神 脇 清 照 (明 清 会) 景気浮揚について   1.中小企業者活性化対策について   2.体育施設の充実とスポーツ観光の振興について   3.市有地開発公社有地対策について   4.公共用地取得について   5.指定管理者制度について 郡元東南地域土地区画整理事業構想について   1.調査内容について   2.今後の方向性(構想)について 29 福 留 一 郎 (明 清 会) 平成18年度予算(案)と新市の取り組みについて   1.サブシティ創造について   2.大学企業誘致について   3.農業問題について 大淀川流域浸水対策について   1.高崎、観音瀬間河川改修と今後の取り組みについて   2.岩満町谷ケ久保地区迂回路の改良を 30 江内谷 満 義 (輝   翔) 市長政策公約と所信について   過疎地における「保育所、小・中学校の一貫教育」の取り組みについて 総合運動公園整備について   1.全天候型屋内競技場(ドーム)の設置について   2.スポーツ合宿誘致により、観光振興及び経済効果を結びつける方策は...