134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

また、全校の人権教育担当教員対象とした研修会を夏休みに実施したところであり、今後はPTAに働きかけるなど子供人権についての意識を高めるよう努めてまいります。  令和5年4月1日施行のこども基本法も視野に入れ、福祉部局とも連携しながら、教育分野で行える対策を熟考し取り組んでまいります。  

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

やぎ学校安全基本指針では、家庭や地域との連携を図るために地域学校安全委員会の設置が示されておりますが、既存の組織の活用も可能であることから、本市の学校においては、学校評議委員会学校運営協議会PTA専門部会などの組織を活用しながら、情報共有安全対策を検討しております。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

市長が就任されて4年間のうちにできれば各中学校卒業式に出向き、また、小学校入学式なりいろいろな行事に出向いてほしいなという気持ちで、例えば本吉総合支所長だったら地元中学校小学校、ぜひその施設等、そして現場のPTA方たち等々と話をしてほしいなということで質問しています。市長、どうでしょうか。ぜひそういう式典に足を運んでもらうという提案であります。

気仙沼市議会 2021-12-15 令和3年第121回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年12月15日

次に、小泉小津谷小説明会の状況についてでありますが、要望事項のまとめ方については、両校における均等な説明会等開催は難しいものと考えておりますが、出された意見要望についてはPTAの御協力等をいただきながら、情報共有に努めているところであります。  統合準備会での重要事項の決定については、議会統合議決をいただいた後に組織される統合準備会で検討してまいります。

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

学習指導要領「社会に開かれた教育課程」を踏まえた、地域内協力関係組織課題解決と、部局を超えた協働教育組織具現化についてでありますが、PTA等の組織課題の把握と解決に向けた取組について、PTA保護者教員とが子供たちの健全な発達や福利に寄与するための団体であり、学校事務局を行っております。  

気仙沼市議会 2021-09-21 令和3年第119回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年09月21日

職員人材確保・育成についてでありますが、職員地域活動への参加については、市民との協働によるまちづくりを推進する上で、自治会PTAなどの地域活動はその根底を支える重要な活動であることから、行財政改革アクションプランに位置づけた上で、積極的に地元行事などにボランティアで参加するよう定期的に通知しているところであります。  

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

次に、学校保護者連携情報共有についてでありますが、各校では、学校ホームページ等でのいじめ防止基本方針の発信、PTA総会や学年懇談での話合い、教育相談保護者アンケートなどを通した保護者一人一人への対応などを行っております。  いじめの兆候など、児童・生徒の気になる点に気づいた際には、保護者連携を密にし、早期の解決を目指しております。

気仙沼市議会 2021-06-28 令和3年第118回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年06月28日

PTAは全員知っているということです。生徒の様子については、今後の両校間の交流会を楽しみにしているようです。生徒から不安の声はないし、保護者からも上げられていないということです。  次、鹿折中学校ですが、伝わり方については、5月連休明けに朝会で生徒統合予定と話をしたということです。その後は、大島中学校がメディアに取り上げられた後に、統合予定として何度も話をしている。

気仙沼市議会 2021-06-24 令和3年第118回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年06月24日

それで、方向性、特に若いPTAの人というのは、やっぱり松岩小学校に全部方向が動いてしまいますから、水梨のコミュニティーというか、今までは小学校を中心にしてコミュニティーが存続してきたんですけれども、それがそういう方向にならないとなると、そうでないもっと高齢の方については存続を何とかしたいと思っても、後に続く人がいないというのが実情になってきています。

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

私も小・中・高とPTA会長をしてきたんですが、私のときは小学校のときは学校でやったり、子供たちに稲刈りを体験させたり、あと収穫祭をやったり、家からトラクターを持っていって田植機を持っていってやったんです。子供たちの喜ぶ声がよくて。でも、そういう体験学習的なことしかできなかった。  

気仙沼市議会 2021-06-17 令和3年第118回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年06月17日

3月29日の大島中学校地域懇談会や4月18日の鹿折中学校地域説明会において、今議会議決をいただいた後、両校PTA代表及び地区代表等により組織する統合準備委員会において、統合校校名校歌等について検討していく旨を説明しております。  45ページを御覧願います。  

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

もちろんPTA教育委員会などと対話をする場は多々ありますけれども、やはり行政のトップとも話したいという思いのようです。タウンミーティングの評価が高ければ高いほど、その希望は大きくなってきています。そこで、もっと幅広い層との、あるいはあえて対象者を絞ったタウンミーティング開催を提言しますが、いかがでしょうか。  

気仙沼市議会 2020-12-16 令和2年第115回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020年12月16日

75: ◎5番(小野寺 修君) 昨日の17番熊谷議員質問にもありましたけれども、PTAとのこと、私も同じようにこれ感じておりました。私たちはこの問題で地域の中にあつれきを生むようなことはしたくない、そういう思いであります。しこりを残すな、このことに集中して、地域として全体で受け止めて考えようとしているところであります。

気仙沼市議会 2020-09-18 令和2年第113回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年09月18日

そういう方々が入っていってこそ、この地域協議会ですか、支援地域協議会になっていくんだろうと思いますし、今の形をあえてちょっと言わせていただくと、例えば法務局とかハローワークとか、それから学校長会とかPTA連合会とか、それからあと商工会議所、または先ほど事例で言った公共交通機関、それから例えば弁護士さんとか人権擁護委員さんとか、そういう方々が今の状態だと入ってなかったと思います。

気仙沼市議会 2020-09-17 令和2年第113回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020年09月17日

小泉小学校統合についてでありますが、8月20日にPTA役員小泉地区振興会連絡協議会役員の皆様を対象に、今後の進め方についての説明会開催し、多くの御意見や御質問をいただいたところであります。  「教えから学びへの転換」の方針に基づき、今年度から全ての市立学校で「協働的・探求的な課題解決学習」への取組を開始しております。

気仙沼市議会 2020-02-27 令和2年第107回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年02月27日

市教育委員会は、PTA役員などを対象説明会を重ねてきましたが、この1年間の説明会をどのように総括しているのでしょうか。お聞かせください。  既に第2段階まで進んだ教育環境整備計画を進めることで惹起した課題については、どのように解決してきたのか、どのように解決しようとしているのかの説明がありません。  例えば、「前の学校に通っていたときは、次は頑張るぞという意欲があったが、全くなくなってしまった。