46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

また、これまで活動時間と休養日基準設定外部指導者派遣補助や仙台大学との連携によるICT活用した部活動支援等を実施し、部活動充実教員負担軽減を図ってまいりました。  地区中体連専門部会においても、専門外部活動を担当する教員のために種目別指導者講習会等を実施するなど、教員同士でも指導方法等について共有を図っております。  

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

財政状況が厳しさを増すと予想される中、中期財政見通しを踏まえた健全かつ持続可能な財政運営が強く求められており、「行財政改革アクションプラン」に基づく事務事業見直しとともに、ICTを戦略的に活用しながら、市民サービスの維持・向上業務効率化を一体的に進めてまいります。  

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

この内容を踏まえ、事務事業見直しや、ICT活用などについて全庁的に取り組むことにより、今後も行政サービス向上業務効率化を目指してまいります。  また、人材確保策については、定員管理計画においては、一般職員新規採用職員数を5人程度としておりますが、退職する職員数や職種及び年齢構成を十分に勘案しながら、毎年度採用計画を立ててまいります。  

気仙沼市議会 2022-02-10 令和4年第124回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年02月10日

さらには、人生100年時代を迎え、一人一人がその可能性最大限に引き出し、豊かな人生を送ることができるよう、誰もがあらゆる機会に学び続けられる環境構築するため、施設整備に引き続き取り組むとともに、ICT活用するなどして、スポーツ、文化・芸術などの各分野において、市民学習の場を充実させてまいります。  

気仙沼市議会 2021-09-17 令和3年第119回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年09月17日

今の年齢にまず20歳を足して、そのときの自分たちってどういうふうになっているかとか、そういったところだと私もあと70幾つになるんですけれども、その中で次に考えてほしいのは、まず環境、例えば今、かなり5GとかいろいろなICTがなったときに、例えば今独居で引き籠もっているような方というのが、果たして引き籠もっているのかなという、例えばその方、インターネットとかをやって、各いろいろな世界とか、あとはいろいろなところと

気仙沼市議会 2021-06-23 令和3年第118回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年06月23日

(3)ICTの利点の一つに拡張性があります。新たなアプリやソフトの利用、ICT活用等はどのような流れで行っているのか、またICT活用情報は各学校教員間にどのように共有されているのか伺います。  (4)不登校児童生徒へのタブレット活用が進んでいないことを懸念しています。また、教育サポートセンター分タブレットはないと伺っています。

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

また、ICT活用における健康面への影響を長期的にも注視してまいります。  次に、校外学習における移動手段に対する支援策等についてでありますが、本市では、小学5年生及び中学2年生が実施している自然の家などの宿泊施設を利用して行う野外活動に要する交通費に対し、児童生徒1人当たり年間1,000円の補助を行っております。  

気仙沼市議会 2020-12-15 令和2年第115回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年12月15日

また、新型コロナウイルス感染拡大で国民は外出や接触を控えており、自治体がICT活用スマートシティ化を積極的に進めていく動きは理にかなったものだ。ICT化がさらに進み、自宅から携帯端末などを使って行政手続ができるようになれば、コロナ禍の自粛や新しい生活を支える有効な手段になる」との記事が飛び込んできました。  

気仙沼市議会 2020-09-25 令和2年第113回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年09月25日

開発等に係る経費の一部を補助し、本市産業の振興を図る物産品開発改良支援事業補助金として1,000万円、新型コロナウイルス感染症収束後と三陸沿岸道路全線開通を見据えた物流拠点の在り方や気仙沼港からの外港海運貨物国内コンテナフィーダー船誘致可能性等調査・検討する新たな物流システム構築のための調査事業として1,800万円、企業テレワーク導入が増加する中、サテライトオフィスを整備し、企業誘致を図るICT

気仙沼市議会 2020-09-23 令和2年第113回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020年09月23日

次に、行政IT化分野におけるオープンラボへの登録についてでありますが、本市においては、電子決済システム導入ウェブ会議環境整備など、ICT活用デジタル化を強力に進めるため、専門知識や経験を有する外部有識者として、オープンラボ行政IT分野専門家一覧にも掲載されているコンサルタント業者CIO補佐官として業務委託しており、既に体制の構築が図られていることから、現時点において、この分野での登録

気仙沼市議会 2020-02-27 令和2年第107回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年02月27日

今日、ICTの進歩により、被災現場のさまざまな情報をリアルタイムで収集し活用することが可能となっております。住民の安全を確保し、被害を最小限に食いとめるため、ICT利活用を積極的に進めるべきと考えます。  内閣府の戦略的イノベーション創造プログラムにて「基盤的防災情報流通ネットワーク」「SIP4D」ともいうらしいんですが、開発されました。

気仙沼市議会 2020-02-20 令和2年第107回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年02月20日

また、教育によるまちおこしについては、本市が全国に先駆けて取り組んできたESDに加え、来年度から2地区モデル地区として、地域と学校教育をつなぐ探究学習コーディネーターを新たに配置し、探求学習及び次世代型の学習推進を図るとともに、教育大綱に位置づけた英語力ICT活用力育成に力を注いでまいります。  

気仙沼市議会 2020-02-07 令和2年第107回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020年02月07日

さらには、昨年策定した行財政改革大綱2019や、行財政改革アクションプランを成功させるため、必要な庁内規定や仕事の仕方の見直しを行い、ICT活用がその効果を十分に発揮し、効率的で質の高い行政経営を実現できるよう、職員全員で取り組みます。あわせて、職員スキルアップまちづくりの担い手として多様な人材育成を進めてまいります。