6415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

みちのく潮風トレイルは、青森県八戸から福島県相馬までの太平洋沿岸4県28市町村をつなぐ、総延長1,025キロのロングトレイルで、東日本大震災からの復興を契機として、環境省を中心に、関係自治体民間団体地域住民協働によりルートが設定され、令和元年6月に全線開通しており、このうち本市においては、赤井地区から宮戸地区までの延長約21キロメートルがルートとなっております。

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

本市では、平成28年度からこれまでの間に首都圏中心協力隊員を受け入れ、任期満了した16人のうち退任後の定住者は15人で定住率は93%と全国平均の60%と比べて非常に高い、要するに定住率になっておりまして、農業や漁業への就業のほか、特殊伐採事業者やウェブデザイナーとして起業、復興まちづくり推進員移住定住のコーディネーターなど、積極的にまちおこし支援に関与いただいております。

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

次に、(2)については、本市ふるさと納税額の実績は、平成28年度、前の市長のとき、平成28年度のときは約5,000万円、年間で。平成29年度には、私はなっているのですが、1億4,000万円、平成30年のときは1億6,000万円、令和元年のときは一気にこれが上がりまして、これは牛タン効果なのですが、6億5,000万円になっております。

東松島市議会 2022-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

9月28日までの現場調査を行い、そしてまた綿密に慎重に審査させていただきました。審査の途上で職員の方々から大変ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。  審査の過程で特に留意すべき事項案件として、総務分科会で3事業民生教育分科会で4事業産業建設分科会で3事業、合計10事業が留意される分として挙げられました。

東松島市議会 2022-09-20 09月20日-総括質疑-05号

また、接触による感染防止を図るため、庁舎をはじめ小中学校9校及び市立保育所5か所で手洗い場水道蛇口レバー式ハンドルに全て交換するとともに、災害時の避難所でもある小中学校のうち、トイレ洋式化が未対応の校舎3校及び体育館5棟でトイレ28基を洋式に改修しております。  さらに、PCR検査を実施する市内の13医療機関に対して協力金を支給し、検査体制確保感染拡大防止を図っております。  

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会 目次 開催日: 2022年09月02日

…………………… 312   産業建設常任委員会………………………………………………………………………… 313   一般会計決算審査特別委員会……………………………………………………………… 313   企業会計決算審査特別委員会……………………………………………………………… 314   一般会計予算審査特別委員会……………………………………………………………… 315  議案上程   議案28