7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-04号

この現状を踏まえ、議員ご指摘のとおり循環型社会をつくる上で重要なもったいない精神を生かし、3Rである市民の排出抑制と再利用、そして再資源化をより推進できるように市報による周知を行い、各地域での分別資源化説明会を実施し、市民の皆様に協力いただくことが大事であると思っております。さらなる市民意識高揚を図っていく努力をしてまいります。  

東松島市議会 2017-02-15 02月15日-一般質問-04号

このまま離農が進めば、農業の活力が失われ、農村の多面的な機能までも失われていくことが私は危惧されてならないのであります。よって、家族経営農業はもとより、小さな農の存在の社会的な価値を再認識し、営農を継続する担い手確保に向けた市独自の支援策を検討すべきではないかなというふうに考えるのであります。私には大規模化だけで地域農業は守れないという強い思いがあります。市長のお考えをお伺いいたします。

東松島市議会 2015-02-20 02月20日-議案質疑、委員会付託-06号

これまで農地周辺の水路、農道等共同利用施設に関する保全管理につきましては、地域農家組合等が中心となり、共同作業により実施されてきておりますが、農地中間管理事業により貸与する所有者意識として離農意識が強くなり、共同作業への参加が減少する状況が懸念されており、現実的に地域においては深刻な問題として認識しつつあります。  

東松島市議会 2015-02-18 02月18日-一般質問、代表質問-05号

離農給付金とか、あとは農業委員会通して10年契約して契約するとか、改めてこの斬新さは感じないのですけれども、順調に進んでいるというお話ですけれども、さらにその出し手、大型化が必ずしも農業経営の完全なプラスになるよとは言い切れませんが、普通考えれば大規模化農業で食っていける農業ということを考えれば必要なのかと思いますけれども、さらに貸し手を確保する対策といいますか、周知はいろいろ農協とかなんかでされておるのですけれども

東松島市議会 2014-12-04 12月04日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

農林水産業費につきましては、農業費において農業振興費では震災対策費に予算計上しておりました被災地域農地集積支援補助金離農者に対する経営転換協力金として予算の組み替えをし、水産業費において水産業復興費では漁業倉庫整備に係る用地造成等に伴う漁業集落防災機能強化事業費を増額し、震災対策費では漁業養殖関連倉庫に係る水産共同利用施設復旧工事費を増額いたしております。  

東松島市議会 2014-02-13 02月13日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

ですから、今市長がちょっと羅列しましたが、ダブル診療対策、それからジェネリックによる薬の抑制、診療報酬のチェック、健康維持政策等々、さまざまな対策もありますが、当局としてはこれからを見据えて、やはり税率がアップをしなくても済むような、極力しなくても済むような政策は考えていかなくてはならないと私は思うのです。

東松島市議会 2012-06-07 06月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

歳入につきましては、県支出金介護保険料率の増加抑制を図るため市町村に交付されることとなりました介護保険財政安定化基金交付金を計上し、繰入金財源調整のため財政調整基金からの繰入金を減額いたしております。  歳出につきましては、諸支出金東日本大震災による介護保険料の減免及び死亡等に伴う第1号被保険者保険料還付金を計上いたしております。  

  • 1