13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

このような中、過去には小学校スポーツ大会について、例えば夏休み終わると地域部落対抗という、部落という表現が本当はまずいのですけれども、前は部落対抗少年野球大会なんかあって、矢本の場合は30チームぐらいが必ず出ておって、大変野球大会やったり、あと学校も過去にはよく招待リレーと称して、あと陸上とか、あと水泳大会も過去には、矢本時代ですけれども、矢本町の水泳大会小学校水泳大会が行われておりましたが

東松島市議会 2016-02-15 02月15日-一般質問-03号

そうなってくると、消防団、例えば私が浜須賀部に入ったときは、もう隣近所が古い部落ですからみんな知っているわけです。市長もご存じのとおり隣の嫁さんがどこから来たとか、何から何まで知られているわけです。そうすると、つながりがありますから、「おまえそろそろ消防団入れ」と言われると「はい」というか、「それはちょっと待ってけらいん、もうちょっとたってから」とか、そんな感じで消防団入っているのです。

東松島市議会 2015-02-16 02月16日-一般質問-03号

あれだけの小さい部落で。でも、矢本部の上下ですか、考えたときに広くて人口も多いのだけれども、なり手が多分いないから今積載車が1台しかないわけです。たしか上と下が統合されて、積載車1台ですよね。ということは、やっぱり都会化するとというか、都会と言っていいのかわかりませんが、うちの市でも都市部に行けば行くほど横のつながりが……わかりませんけれども、なかなか入ってくれといっても入れないのか。

東松島市議会 2014-12-09 12月09日-一般質問-03号

にもあるようにもともとの集落がなくなって……     〔「答弁」と呼ぶ者あり〕 ◆3番(小野幸男) あって、人気がない、管理ができないというと私たちの勝手な言い分になるかもしれないけれども、まずもともとの形態がなくなって、でもどうしても産業する上では船は欠かせないものであって、まず基幹産業一つでもあって、やはり我々はこの漁業者を守るべき責務があると思うので、まずこれについても可能性を探りながら、まず前、大浜地区ですと部落

東松島市議会 2011-10-05 10月05日-一般質問-03号

たまたま何でうちのほうへ来たのと言ったら、何かインターネットで調べたのかどうかわかりませんけれども、病院のあるところに多分避難者がいるはずだということで、我が部落に来たようでした。そのときのお話で、私を見て、実はボランティアとして来て仕事をさせてほしいということでいらしたのです。私びっくりしたのですね、最初。

東松島市議会 2010-09-02 09月02日-一般質問-02号

投票引きかえ券とでもいうのですか、投票券ですか、あれと確認のチェックもありますが、そういったものも例えばうちの浜須賀部落で見ますと、職員の方がたしか四、五人ぐらい来ているのですか。あと区長さんと何人かいたような気もするのですが、皆さんの話聞くと、長くて、特に区長さんとかは長くてやっぱり大変だというのが当たり前の話なのです。

東松島市議会 2009-09-08 09月08日-一般質問-03号

これは部落というか、地域のその孤立ではなくて、ひょっとしたらまちが孤立化するかもしれない。道路が寸断される可能性ありますから、そういう意味も踏まえて広くあれの洪水マップに書かれている地域人たちにきちっと今後の対応についてもお知らせをして、今後のハザードマップの作成の糧としていただきたいというふうに思うのですが、その辺市長はどのように考えますでしょうか。 ○議長佐藤富夫) 市長阿部 秀保さん。

東松島市議会 2009-06-15 06月15日-一般質問-02号

私の地域も小さな部落でございますけれども、全戸連絡を配布させていただきました。去年は自主防災ということですから、自主的に参加しろというので私も連絡は出しませんでしたけれども、去年少し連絡のないところに行かれないというような勝手な住民もおりまして、私も今回は折れたのですけれども、全戸に配布したら、余りにも子供たちが参加しないところを見ましてがっかりしたのです。

東松島市議会 2007-06-11 06月11日-一般質問-02号

まず、水利の調査につきましては、現在パソコンに全部落としておりますし、それから消防署でも地図の中に全部、住宅地図水利場所、ポイントを全部地図上に示しております。それにあわせまして、新たに設置する場合にはその場所を見て、何百メートル離れているかを確認しながら対応しているというようなことでございますので、ご理解をいただきたいと思います。 ○議長佐藤富夫) 質問の途中ですが、暫時休憩をいたします。

東松島市議会 2007-02-26 02月26日-一般質問-04号

それから、もう一つは合併したことによりまして、合併以前はこの職員はどこの息子でどこの部落に住んでいるとわかっているのですね、ほぼ名字ぐらいは。今わからない人相手ですから、同じように接客されてもマイナスに感じるのです。その分もさらに上積みしてサービスに努めなければならないのではないかというふうに思うのです。当たり前に接してもだめだというふうに評価されてしまいます。  

東松島市議会 2007-02-23 02月23日-代表質問、一般質問-03号

これは、議会の皆さん、市民の皆さんのご理解も必要なわけでありますが、全部企業債を返すというところまでいけば全部の基金、東松島のありとあらゆる基金、全部落として、そして何とかなるかなという状況だというふうに、足し算、引き算すればあります。それは、あくまでも前提があります、25%の負担だという。

東松島市議会 2006-09-28 09月28日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

見ていると思いますけれども、これは台風14号の写真を、それでも大雨の際は、最近はやはり土砂がどんどん、どんどん埋まってきて大変だということで、それで私自身も旧鳴瀬時代から来ました要望請願要望書というのでなく要望してまいりましたけれども、なかなかその土砂冠水路の整備までは至らなかったということで、今回初めて請願書ということで上げられて、やはり我々も整備された圃場整備、また当22戸あります地域部落

東松島市議会 2005-10-07 10月07日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

◆11番(渡邊稔) 切実な請願ということでわかるのですが、内容を読ませていただくと部落集会とか、部落民というように、用語が差別的な用語に聞こえるのですが、提案者としてはこの辺吟味されたでしょうか。そこをひとつ。 ○議長三浦昇) 菅原 節郎さん。 ◆7番(菅原節郎) 大変申しわけございません。不適切な表現がありましたことを重々おわび申し上げたいと思います。

  • 1