2630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1995-07-24 防災都市建設調査特別委員会 本文 1995-07-24

まず、席次についてでありますが、各委員の席は、議会運営委員会の申し合わせによりまして、また、各会派の代表にお聞きした上で私の方で調整させていただきましたが、ただいま御着席をいただいている席となりますので御了承願いたいと思います。  本日は、横田洋委員より欠席の届け出がありますので御報告いたします。  

仙台市議会 1995-07-21 民生衛生協議会 本文 1995-07-21

民生局といたしまして、緊急避難的な措置といたしまして、クラス担任を変更いたしますとともに、保護及び保護会役員お話をいたしまして、行き過ぎた指導があったことにつきましておわびをいたしますとともに、現在正常化に向けて努力をいたしていることを御説明申し上げ、保護の理解と協力をお願いしているところでございます。

仙台市議会 1995-06-21 総務財政委員会 本文 1995-06-21

〔「なし」と呼ぶあり〕 5: ◯委員長  終了いたしました。  次に、第13款国庫支出金について質疑を願います。              〔「なし」と呼ぶあり〕 6: ◯委員長  終了いたしました。  次に、第20款市債について質疑を願います。              〔「なし」と呼ぶあり〕 7: ◯委員長  終了いたしました。  

仙台市議会 1995-06-20 平成7年第2回定例会(第5日目) 本文 1995-06-20

折しも去る五月十九日、仙台国際センターにおいて、仙台市が主催の一員となり、外国の学識経験等を招いた国際シンポジウム、築こう豊齢社会が開催され、約一千二百名の参加のもと、非常に盛会であったと伺っております。マスコミの報道もそのように伝えております。高齢化社会に対する市民の関心の高さを如実に物語っていると思います。  

仙台市議会 1995-06-19 平成7年第2回定例会(第4日目) 本文 1995-06-19

このような立場から、県と市町村でも、乳幼児、障害、難病などの公費助成が行われていますが、高齢も同じだと思いますし、区別する理由はなく、制度上も実現可能だと考えます。  老人福祉法基本的理念第二条によれば、「老人は、多年にわたり社会の進展に寄与してきたとして敬愛されるとともに、生きがいの持てる健全で安らかな生活を保障されるものとする。」と規定されております。

仙台市議会 1995-06-16 平成7年第2回定例会(第3日目) 本文 1995-06-16

大量の避難が発生した阪神大震災では、全国各地から救援物資が届くまでの間、被災直後の食糧や水の確保が極めて深刻な問題だと伺っております。仙台市では、現在食糧確保につきましては、流通備蓄基本としておりますが、今回各地域炊飯器設置されたことも考慮に入れられまして、また今回の震災を教訓としまして、避難場所等での食糧や水などの現物備蓄を本格的に検討すべきであると考えられますが、お伺いします。  

仙台市議会 1995-03-16 平成7年第1回定例会(第7日目) 本文 1995-03-16

第三款民生費においては、高齢が主役となる施策について、太白障害福祉センターについて、盲導犬育成事業について。  第四款衛生費においては、精神保健対策について、環境保全対策について。  第六款農林費においては、大沼周辺整備事業について、農業基本計画について。  第七款商工費においては、産業立地基本計画について。  

仙台市議会 1995-03-14 平成7年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 1995-03-14

〔「異議なし」と呼ぶあり〕 129: ◯委員長  決定いたしました。  第15款財産収入。             〔「異議なし」と呼ぶあり〕 130: ◯委員長  決定いたしました。  第16款寄附金。             〔「異議なし」と呼ぶあり〕 131: ◯委員長  決定いたしました。  第17款繰入金。             

仙台市議会 1995-03-03 平成7年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 1995-03-03

きのうは災害弱者対策ということで、お年寄りに対する対策、それから障害に対する対策ということでお尋ねをしていたわけでありますが、折しもといいますか、ちょうど昨日新聞の夕刊に仙台市の身体障害福祉協会さんの方で、障害に対するアンケート調査を実施されると。民生局消防局等とよく協議し、調査に万全を期して始められるというような記事が載ってございました。  

仙台市議会 1995-03-02 平成7年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1995-03-02

53: ◯民生局長  この弱者対策といたしまして避難の件が出されましたけれども、この件につきましては、先ほどは項目を申し上げたわけですけれども、やはり地域内において常々交流といいますか、健常の方、そして障害の方、高齢の方との常々交流が必要であろうというふうに考えております。  

仙台市議会 1995-02-28 民生衛生委員会 本文 1995-02-28

9: ◯洞口邦子委員  未設置学区の中には老人福祉センター等高齢施設が既に設置されている地域もありますけれども、例えば高齢が特にふえている鶴ケ谷のような団地で高齢施設が全くないというのは大変おくれている状況だというふうに考えるわけです。未設置学区への設置を今後どのようにして進めていくお考えなのかお伺いしたいと思います。

仙台市議会 1995-02-27 平成7年第1回定例会(第5日目) 本文 1995-02-27

まず、高齢、障害などのいわゆる災害弱に対する対応についてでございます。  災害時に当たりまして、高齢、障害などのハンディキャップのある方々にどのような救助の手を差し伸べるかという問題は、大変重要な課題でございます。これらの方々につきましては、消防局民生局がそれぞれ連携をとりながら、また民間の社会福祉団体協力を得ながら、その把握に努めているところでございます。  

仙台市議会 1995-02-24 平成7年第1回定例会(第4日目) 本文 1995-02-24

三点目は、緊急時に被災がより安全に避難するための避難所が必要であります。今、市内に百七十五カ所の避難所が指定されていると聞いておりますが、もし神戸市のような大災害を想定した場合、十分足りると思われているのか。また、今後の見直しとして、さらに指定避難所を指定して整備する考えはお持ちなのか、お伺いいたします。  

仙台市議会 1995-02-23 平成7年第1回定例会(第3日目) 本文 1995-02-23

次に第二点は、障害高齢化対策についてであります。  高齢保健福祉計画によれば、在宅では十分介護などができない高齢のため、特別養護老人ホーム、あるいはケアハウス、あるいは老人保健施設など、それぞれ平成十二年までの目標数値を定め、年次計画で実現を図る計画となっております。