161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石巻市議会 2016-12-13 12月13日-一般質問-03号

大川小学校の遺族74人が学校の管理下において津波の犠牲となったことを自然災害の宿命と言い放った亀山市長控訴判断と、それに追従した村井知事のスタンスを市民県民はどう見ているのかとの内容となっているのであります。当局は、この控訴の波紋をどのように受けとめ理解されているのか、お示しください。 次に、(3)、中央一丁目14・15番地区市街地開発事業における仙台地検の動向と市の対応についてであります。

大崎市議会 2016-12-08 12月08日-01号

中島新議長の高い見識と行動力を生かし、県民目線での議会改革に取り組んでいただきますとともに、本市と宮城県との太いパイプ役として、大いにその活躍を期待しているものでございます。 11月22日、午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生いたしました。この地震に伴い、太平洋沿岸津波警報が発令され、県内においては最大1メートル40センチの津波が観測されております。 

仙台市議会 2016-10-04 平成27年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2016-10-04

仙台市民だけではなくて、県民皆さんに供されるということもあるし、いろいろあるのです。バスは、仙台市営バス市域外に行っているのもありましたですかね。あると思うのです。しかも、音楽堂をつくったときに、仙台市民だけじゃないでしょうしね、というのもあろうと。そうしたときに、行政資源を有効に活用して、効率的な行政運営を図るための中核となる仙台市の負担というのは、大きくなっていくと思うのです。  

石巻市議会 2016-09-20 09月20日-一般質問-06号

また、市選挙管理委員会と明るい選挙推進協議会主催出前講座実施し、実際の投票箱や投票用紙を使用しての模擬投票実施いたしました。 次に、課題といたしましては、特に高校3年生には選挙権のある18歳と選挙権のない17歳が混在しております。選挙運動等での対応インターネット等を使用しての選挙運動について、公職選挙法違反にならないよう指導していかなければならないと考えております。

仙台市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 2016-09-14

二〇一三年に県議会に出された制度拡充を求める請願が、保健福祉委員会で二年間も継続審議のまま、県議会改選に伴って事実上の廃案となる事態もありましたが、県民の粘り強い運動がそれを乗り越え、実現させた成果です。  しかし、厚生労働省調査でも、二〇一五年四月一日現在で、通院で就学児以上を対象としている都道府県は十五都府県あり、所得制限なしも十七府県に上ります。

白石市議会 2016-06-20 平成28年第420回定例会(第3号) 本文 開催日:2016-06-20

投票率を上げていく大事な一票を投じるという作業につながるためには重要なものだと考えております。  そこで、以下の3点についてお伺いいたします。  まず、1つ目といたしまして、今回の質問は、有権者が誰に投票するかということで、選挙公報が配られていないことがあることを言われたので質問しているわけでございます。

仙台市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文 2016-06-17

仙台市民であれば、どの区の有権者も皆投票できる期日投票所をアエルに開設したことは、全国に誇れる好事例であり、投票率向上に大きく貢献しているものと思います。そのアエル投票所の実績をもとに、システムを盤石にして、大型商業施設や大学での実施、さらには移動投票所の実現など、市民が気軽に立ち寄れる投票所の拡充を図るための検討を求めるところです。  

石巻市議会 2016-03-10 03月10日-一般質問-08号

国のほうでも投票率の向上に向けて、ようやく動き出すわけでありますが、改正内容の骨子は昨年3月27日に公表されました投票環境向上方策等に関する研究会中間報告にございます。その主な内容は、ICTを活用した投票環境向上という点では、投票所における選挙人名簿対象オンライン化選挙当日における投票区外投票実施があります。

仙台市議会 2016-02-26 平成28年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2016-02-26

投票率向上についての取り組み、期日投票所の新設について伺いました。体制の問題とか、予算の問題とかを理由に前向きな答弁をいただいてはいない状況なのですけれども、選挙は全ての民主主義根幹にかかわる問題でして、これは本来おかしな話だと思います。仙台市において、投票率向上のためにきちんと総務局財政局も人と金の支援のきっちりすべきだと考えています。

仙台市議会 2016-02-23 平成28年第1回定例会(第6日目) 本文 2016-02-23

投票所については、国において、平成二十二年五月、参議院議員通常選挙選挙特報第二号で、駅構内ショッピングセンター等、頻繁に人の往来がある施設においても設置することが可能であるので、当該施設への設置について十分検討の上、積極的に措置することとしており、近年、投票のスタイルとして、近所の施設投票日に投票に行くというよりは、投票日である日曜日にとらわれず、何かのついでに期日投票を利用する傾向になっていることから

仙台市議会 2015-12-16 平成27年第4回定例会(第6日目) 本文 2015-12-16

最後に、選挙投票率の向上及び選挙管理抜本的改革に向けた取り組みについて、今、落ちついて考えられる時期だからこそ、あえて伺います。  選挙民主主義根幹をなすものでありますが、低投票率は全国的な問題となっております。特に、先般の平成二十七年八月の仙台市議選においては最低投票率三五・八%を記録し、その二カ月後に執行された宮城県議選においても最低投票率を記録しました。

東松島市議会 2015-12-03 12月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

その後、いろんな県民皆さん市民皆さんの考え方がだんだん変わってきまして、今現在では8.5%まで上がっているような状況でございます。  同じように審議会につきましても、県の計画が策定されました平成15年当時は、市町村の審議会等の女性の委員登用率が18%台であったものが現在は25.8%ほどにふえております。

仙台市議会 2015-09-30 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 2015-09-30

このたびの選挙は過去最低の三五・八%の投票率となり、震災の年の選挙よりも四・二%低くなりました。二元代表制選挙としては、二〇一三年に行われた仙台市長選挙史上最低の三〇・一一%という投票率でありました。  このたびの仙台市議会議員選挙が低投票率になったことについてどのように分析されているのか、今後の投票率アップのための対応をどのように考えているのか伺います。  

仙台市議会 2015-06-23 平成27年第2回定例会(第6日目) 本文 2015-06-23

復旧復興やぎ県民センターが行った聞き取り調査でも、抽せんで何回も外れた、この先どうしたらいいかわからない、二Kの部屋が少なくて単身者が入れない、市営住宅を申し込んだがことごとく外れたという悲痛な訴えです。  市が行った応急仮設住宅入居者現況調査は、住まいの再建方針が決まっている世帯しか書けない内容のものです。復興公営住宅を希望する人が書く欄がなく、被災者を切り捨てているとしか思えません。

仙台市議会 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第3日目) 本文 2015-06-18

四月九日には、落選を繰り返し、入居が認められなかった被災者皆さんが、東日本大震災復旧復興支援やぎ県民センターと一緒に、仙台市に復興公営住宅の増設を求める要請を行いました。震災後病気になって、ただでさえ不安なのに、希望する住宅にも入れない、この先どうすればいいのか。