1602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第9日目) 本文 2008-03-14

第五款環境費においては、不適正排出不法投棄対策について、新エネルギーの普及啓発について、自動車環境負荷の低減について、ごみ焼却施設の縮小について、現在の指定袋の取り扱いについて、有料化実施まで必要なことについて、ペット斎場複数頭焼却について、地球温暖化対策条例について、ごみ有料化市民説明会について。  

仙台市議会 2008-03-12 平成20年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2008-03-12

44: ◯教育長  学校規模適正化委員会報告書の件でございますけれども、これに関しては、まず客観的に児童生徒数の将来見込み、また隣接との通学距離といった地理状況を踏まえまして、さらには委員方々自身が現地の視察を行うなど、こういった取り組みをしながら対象ごとの具体的な方策につきまして、それぞれ委員方々から大変御熱心な検討をいただいたところでございます。  

仙台市議会 2008-03-11 平成20年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2008-03-11

71: ◯健康教育課長  学校給食における地産地消への取り組みについてでございますが、現在、地場産物活用を図るために、常日ごろから単独調理及び給食センターに対しまして積極的活用を依頼するとともに、毎年6月をせんだいっ子給食月間とし、さらに11月の宮城県ふるさと食材月間地場産物活用推進月間指定し、その活用推進を図っております。  

石巻市議会 2008-03-06 03月06日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

次に、162ページ、9目乳幼児医療対策費では、利用者利便性向上申請漏れを防止するため、毎年必要だった申請手続を自動的に更新できるよう改正し、3歳未満児入院外来就学児童入院に対する県の補助事業のほか、平成20年度から助成率が統一された就学児童外来に対する市の単独事業を合わせ2億5,234万円を措置いたしております。 

大崎市議会 2008-03-05 03月05日-07号

それが答弁で基本額が減額になるというふうな今話をされたのですが、ちょっとその辺、私、理解できなかったのですが、例えば150基で申請をしたと、そうすると基本額が来ますので、150基分の国・県の補助は来ますと。ただ、請け差があるのでその分の差額で、ことしは約200基ぐらいできそうだと。

気仙沼市議会 2008-03-05 平成20年第14回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008年03月05日

平成19年度において、南三陸教育事務所管内の一市二町が特別支援教育推進事業推進地域指定され、気仙沼市においても組織、推進体制の整備がなされ、特別支援教育推進委員会特別支援教育コーディネーター連絡協議会が設置されました。しかし、肝心の特別支援員については、気仙沼市内小学校17中12名であり、充足率70.6%、中学校10を含めると44.4%とまだまだ不足しております。

東松島市議会 2008-03-05 03月05日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

保健福祉部国保健康課長尾形哲夫) 先ほどの老人保健特別会計の中で、変更申請ということでご説明申し上げましたけれども、これは2款1項1目の国庫支出金の減の1億788万1,000円でございますけれども、これは実績報告に伴いまして、そのための変更申請をしたということで減になったということでございます。  以上でございます。 ○議長(佐藤富夫) 下水道課長土井 和義さん。

石巻市議会 2008-03-04 03月04日-施政方針に対する質疑-03号

ほかに国指定指定指定の文化財など数え切れないほど眠っております。掘り起こしについて伺います。 次に、鯨文化の継承と沿岸捕鯨の再開を世界にPRしてはいかがでしょうか。日本の南極海での調査捕鯨は限界ではないのかと、批判、抗議、妨害が激化しております。日本はIWCに科学的データを20回も提出しているのであります。脱退して新資源管理機構を組織する道もあります。

大崎市議会 2008-03-04 03月04日-06号

◆7番(鎌内つぎ子君) 現在、ALTの配置は11中学校中9だけであります。古川地区だけ2まだ配置されていないのですけれども、そこら辺の、減額されて、配置されたらいいかなと思ったら、鳴子にはちゃんと配置をすると、古川地区の2についてはまだ配置されていないのですけれども、今後の考え方について、教育の機会均等に基づいてちゃんと配置すべきではないかなと。

石巻市議会 2008-03-03 03月03日-施政方針に対する質疑-02号

次に、市立高校の今後に対する私のビジョンについてでありますが、平成15年6月に策定した石巻市立高等学校の再編に向けた取り組み基本方針では、現在ある2を閉校し、男女共学のもとに新たな1を設置すること、平成30年を目標に現有地の売却も視野に入れ、新たな地を求め、新キャンパスの建設等を行うというものでありましたが、現在少子化による中学校卒業者数の激減と県立高校の動向など、高校教育を取り巻く環境

大崎市議会 2008-03-03 03月03日-05号

指定について   │議案第54号 指定管理者指定について   │議案第55号 石巻市、登米市、栗原市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町及び大郷町に公の施設を利用させることを廃止する協議について   │議案第56号 石巻市、登米市、栗原市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町及び大郷町に公の施設を利用させることの協議について   +議案第57号 大崎地域広域行政事務組合規約の一部を変更する規約変更について

白石市議会 2008-02-28 平成20年第372回定例会(第3号) 本文 開催日:2008-02-28

小規模特認制度実施に伴う受け入れ態勢づくりと今後の課題についてお伺いいたします。  小原小学校中学校が、小原地区以外の学区からも入学希望者を受け入れることのできる小規模特認指定されましたが、指定に至った経緯についてお伺いいたします。  ご存じのとおり小原地区は、きれいな空気ときれいな水、豊かな緑に囲まれ、自然環境に恵まれた地域です。