1652件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2008-09-17 平成20年第3回定例会(第5日目) 本文 2008-09-17

次に、今議会でも多くの質問がなされている待機児童の問題について質問します。  仙台市は、待機児童数において全国でワーストワンになってしまいました。今まで待機児童数が一番多かった横浜市を超えてしまい、八月一日現在で千二百人の待機児童がいます。質問の第一は、このような状況仙台市としてどのように受けとめておられるのか、まずお伺いします。  

仙台市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第4日目) 本文 2008-09-16

例えば、保育所入所待機児童の問題など、新たな行政課題がふえている中で、歳出削減にもおのずと限界があることと存じます。当局財政見通しは、来年度から平成二十五年度までの累積で一千二百八十二億円の財源不足が生ずることと予想され、財政健全化団体になる前に何らかの思い切った対策が必要不可欠かと存じます。今後の財政当局における収支不足解消の手だてについて、お尋ねをしたいのであります。  

仙台市議会 2008-09-12 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 2008-09-12

仙台市では、保育所に希望しても入れない待機児童が五月一日現在で過去最高の千七十五名になり、政令市で最も多くなっています。民間にばかり頼ってきた仙台市のやり方に反省が求められています。市の責任で公立保育所を思い切ってふやして待機児童を文字どおりゼロにすることが大切です。こういったときに、逆に公立保育所を半減させるという計画市民の怒りを買うのは当然です。

仙台市議会 2008-08-21 総務財政委員会 本文 2008-08-21

3)組織の活性化の一番上の欄、民間からの人材の登用ですが、ひと・まち交流財団におきまして、20年度市民センター館長を6名及び児童館館長を2名公募により採用をいたしております。これにより財団市民センター館長51名のうち37名が公募による館長、それから専任の児童館館長58名のうち15名が公募による館長となってございます。  13ページをごらんください。  

仙台市議会 2008-08-21 健康福祉協議会 本文 2008-08-21

それから、8ページのところに放課後児童健全育成事業とあります。ここでは、留守家庭児童会とか、また、児童館ができたときには、児童クラブの方に移していくということがあります。確かに60人が積算上の人員としてあるんですが、その館によっては非常に応募者が多くて、また館が狭くて二、三十人のところとか、いろいろあって大変な御苦労をしているところも多くありました。  

仙台市議会 2008-07-18 健康福祉協議会 本文 2008-07-18

本編の14ページ、個別行政分野関係8の保健福祉行政の充実についての中の(2)児童福祉施策の拡充をごらんください。  その内容でございますが、次世代育成支援対策推進法に基づいて、各都市が策定した行動計画実効性のあるものとするための財政措置及び本年2月に策定されました新待機児童ゼロ作戦を着実に推進するための財政措置を講ずること。

大崎市議会 2008-06-30 06月30日-06号

6番目として、児童虐待防止法の一部改正大崎市の対応について伺うわけであります。実は、全国的に今児童相談所対応した児童虐待は、過去最多だった2006年度より2007年度はついに4万件を突破したという状況であります。実は、この点については、被害事例がふえているだけでなくて、虐待に対する住民の認識が高まっているという分析をされているわけであります。

大崎市議会 2008-06-27 06月27日-05号

さて、くしくも7年前の6月8日、秋葉原の事件と同じ日に大阪教育大附属池田小学校で8人の児童が命を奪われ、15人の児童と教師が負傷した事件がありました。また、宮城県においても、大郷町の小学校児童が刃物で切りつけられるという事件が発生をしております。犯罪にはこのような殺傷事件ばかりではなく、振り込め詐欺やハイハイ商法、そして飲酒運転のような道交法違反などいろいろあります。

気仙沼市議会 2008-06-24 平成20年第16回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008年06月24日

初めに、子育て支援センターについてでありますが、現在、本市では、児童館事業の中で地域関係機関と連携しながら、子育て相談育児サークル活動支援等を行っております。  今後の取り組みにつきましては、現在策定を進めております児童福祉施設等再編整備計画の中で検討してまいります。  

石巻市議会 2008-06-23 06月23日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

さらに、市営住宅への入居希望待機者への対策等について質疑があり、市営住宅入居待機者解消には、市が民間住宅を借り上げる借り上げ型公営住宅地域優良住宅高齢者型と呼ばれる高齢者向け優良賃貸住宅を建設する事業者に対し、地域住宅交付金により補助する制度もあり、今後県と協議しながら取り入れていきたいと考えている。

気仙沼市議会 2008-06-23 平成20年第16回定例会(第3日) 本文 開催日: 2008年06月23日

二つ目は、保育所待機児童についてお伺いいたします。  本年度入所申請の許可の状況についてお伺いいたします。県資料では、本年度気仙沼市は待機児ゼロとなっております。このことについて、本当にそうなのか。入所条件現状との乖離があった結果ではないかと思いますが、このことはどういう内容なのかお伺いいたします。  

白石市議会 2008-06-20 平成20年第373回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-06-20

7点目に、特別養護老人ホーム職員配置待機者、入所施設ニーズについて伺います。  特別養護老人ホームでは、胃ろうなど医療ニーズが高まっているとともに重介護度の方がふえる傾向で、国基準の3対1の介護職員配置看護師配置を超えるサービスを提供しないと対応できない状況も聞き及びます。これは事業経営にも影響しているようです。  

石巻市議会 2008-06-18 06月18日-一般質問-04号

政府のいわゆる待機児童ゼロ作戦が2002年、平成14年から実施されてきました。数を解消するために、このとき同時に始まったのが待機児童定義そのもの、カウントの仕方を変えました。それまでは希望する保育所に入れず、やむを得ず無認可などに入所して空きを待っている児童待機児童としてきましたが、これをカウントしなくなった。