888件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2002-02-22 平成14年第1回定例会(第4日目) 本文 2002-02-22

自治体としても、でき得る限りの努力をして経済の活性を図り維持していく上でも、今現在の雇用を守ることも大きなテーマではないかと考えます。市長としてのお考えをお聞かせください。  次に、仙台すこやか子育てプランについてお伺いいたします。  平成十四年度から第二期行動計画が始まります。その中でも大きな課題が、保育所の待機児童ゼロ達成に向けた保育所等整備五か年計画ではないかと考えます。

仙台市議会 2002-01-25 少子化・子育て対策調査特別委員会 本文 2002-01-25

次に12ページでございますが、プロジェクト6の保育所等整備5か年計画の推進ということでございます。申すまでもなく、緊急かつ最重要課題であります待機児童解消を初め、多様いたします市民保育ニーズに対応した保育基盤整備、あるいはサービスの拡充に取り組むということでございます。  まず、一つ目保育基盤整備でございます。

仙台市議会 2001-09-28 平成12年度 決算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2001-09-28

認可保育所と認可外保育施設の格差についてお伺いさせていただきますが、平成12年度で保育児童数のうち認可保育所と認可外保育施設に預けている児童割合はどのくらいになっているのかお答えください。そしてまた、ここ数年間、その割合というのがどのように変わっているのかお答え願います。

仙台市議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会(第4日目) 本文 2001-09-14

保育需要を見る際、実際に入所申し込みをして入れなかった待機児童と、潜在的保育需要、すなわち入れないからと申し込みをあきらめてしまっている児童数まで的確に把握をし、市民から納得の得られる十分な数値計画を立てる必要があります。  先日の少子子育て対策調査特別委員会では、計画の基礎となる保育需要推計が初めて出されましたが、要保育児童数推計が各年四月に設定されています。

仙台市議会 2001-03-16 平成13年第1回定例会(第8日目) 本文 2001-03-16

また、「過去五年間の待機児童数の推移を見ても、四月一日に保育所に入所できなかった児童数はふえ続ける傾向にあり、保育所をふやす必要があると思うが、当局の認識はいかがか。」という質疑があり、これに対しまして、「今後も増大する需要に対応するために、認可保育所の定員の枠を引き続き拡大していかなければならないと考えている。」という答弁がありました。  

仙台市議会 2001-02-28 健康福祉委員会 本文 2001-02-28

10: ◯保育課長  増大する需要に対応しまして、新設による定員枠の拡大というものはもちろんでございますが、一方で、老朽施設の建てかえというのもまた別な観点から必ず必要なものであろうと考えております。しだがいまして、新設すると同時に改築するということも、また重要な点であると考えております。

仙台市議会 2001-02-27 平成13年第1回定例会(第6日目) 本文 2001-02-27

質問の第二ですが、仙台保育所等整備五か年計画については、具体的な数値目標を掲げて、認可保育所等整備を初めとし、計画の前倒しに御努力をいただいております。この計画の中の一時的保育事業についてお伺いいたします。  平成十三年度までの目標が十一カ所に対し既に十二年度中に達成をしております。実は、この一時的保育に対する需要が予想よりもはるかに高いというのが今の現実です。

仙台市議会 2001-02-23 平成13年第1回定例会(第4日目) 本文 2001-02-23

したがって、私は、大型の促進を県に働きかけるだけではなく、本市も、例えば路政課が日々取り組んでいる交番に隣接する都市公園への不法駐輪対策のさらなる実効性を高めるためにも、交番用地以外の国有地部分を国より取得する、あるいは行政財産として無償貸与を受けるといった手だてを講じ、そこに駐輪場を建設するなど、本市中心部が抱える他の問題点もあわせて解決するといった施策を実行し、県、市が一体となって国分町交番

仙台市議会 2001-01-26 ごみ減量対策調査特別委員会 本文 2001-01-26

次に、2)の再商品等の実施ということですが、メーカーは引き取りました製品をリサイクルしなければならないということでございますが、それぞれこの4品目ごとに再商品率の基準というのが法律で定められておりまして、50%から60%、これをリサイクルするということになります。具体的には、製品の鉄あるいは非鉄金属、あるいはプラスチック、ガラス、こういったものを部品から再商品するということになります。  

仙台市議会 2000-09-26 平成11年度 決算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2000-09-26

213: ◯保育課長  保育所等整備5か年計画の1万人保育体制の現在の進捗状況でございますが、13年度末の目標値に対しまして、平成12年4月1日現在でございますが、認可保育施設定員目標7,700名に対しまして7,219名、家庭保育室及び事業所内保育施設での保育1,500名に対しまして1,485名、家庭保育福祉員による保育児童定員100名に対しまして定員で60名、その他認可外保育施設での保育700名

仙台市議会 2000-03-16 平成12年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2000-03-16

それから、小西局長東西交通軸整備されることによって地域活性とおっしゃいました。地域のではだめなんです。人口はそんなにふえないんです。人口移動が起こるわけですから。例えば、東西交通軸の周りのところに田んぼがあります。これを市街にします。建物が建ちます。交通の便が悪いところに5年前にマンションを建てました。これは全部空洞になってしまうんです。

仙台市議会 2000-03-15 平成12年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2000-03-15

それはおっしゃるように公正な民意を反映するということが一つと、それから地域実態に即応した教育要請という二つの理念というのは、法の改正以前からのずっと今日まで引きずっている理念でございまして、やはりその理念現実するためには、運用のいかんによっては形骸してしまうという危険性をいつもはらんでいると思うんです。

仙台市議会 2000-03-03 平成12年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2000-03-03

また、市有地有効活用処分、適正に向けた取り組みにつきましては、普通財産の公開、公募抽選等によります処分を行うなど、保有の少量に努める一方、有償・無償貸し付けの他部局の所管がえを積極的に推進したところでございまして、今後とも鋭意努力してまいる所存でございます。

仙台市議会 1999-12-15 平成11年第4回定例会(第6日目) 本文 1999-12-15

また、「今回の保育所新設に対する本市助成額はどの程度か。また、今回は本市建設用地を取得して、民間に無償貸与するということであるが、今後も必要があれば同様の形で保育所整備を行っていく方針なのか。」という質疑があり、これに対しまして、「建物助成額については、まだ施設の概要が定まっていないが、一般的な九十人の施設ということであれば、二億数千万円の建設費用の九〇%から九五%の助成になると考えている。