274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2021-03-01 令和3年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2021-03-01

6: ◯環境整備課長  本事業は、保育士等業務負担の軽減を図り、働きやすい環境整備することを目的として、私立保育所等における業務のICTを推進するものです。  具体的には、国の補助制度を活用して保育に関する計画、記録の作成や園児登降園管理等の機能を有するシステム導入に際して、初期費用の一部を補助するものでございます。

仙台市議会 2021-02-24 令和3年度 予算等審査特別委員会〔審査日程・区分表〕 2021-02-24

                          │ │    │  │         文書管理システム再構築・運用事業              │ │    │  │         公共事業移転等融資損失補償                 │ │    │  │         本庁舎建替事業                       │ │    │  │         情報システム最適事業

仙台市議会 2020-01-21 総務財政委員会 本文 2020-01-21

また、公共施設等適正管理推進事業に係る地方債につきましては、指定都市市長会では、老朽対策等の課題が生じている区役所や消防署などの公共施設への対象拡大及び恒久的措置を、本市単独でも集約、複合及び転用事業に充当するための地方債恒久的措置を要望しているところでございますので、引き続き国に求めてまいりたいと考えております。  次に、東日本大震災分についてでございます。

仙台市議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 2019-02-15

例えば、保育無償で、家庭保育を選択するか、保育所に子供を預けるかは本人の自由です。そして、両方の選択は平等に保障されなければなりません。ところが、現実は保育所に子供を預けるほうに政策が偏っています。子供はゼロ歳からどんどん預けられ、それは逆に保育所へのニーズを高めて待機児童をふやすことになります。スウェーデンではゼロ歳児保育はしておらず、イギリスでは三歳から四歳児に限定しています。

仙台市議会 2019-02-14 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019-02-14

これにより貿易の自由、国際が拡大し、新たな競争にさらされることで、本市農業者も岐路に立たされています。農業の大規模、集約の取り組みも大事ですが、基礎自治体である本市は、中小農業者を初めとした多様な担い手を支援することが求められているのではないでしょうか。とりわけ、食料自給率の向上に向け、意欲ある担い手確保、多様な農地利用主体を踏まえた適正な農地政策も重要であります。

仙台市議会 2019-02-07 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 2019-02-07

そして今、グローバル高度情報、人々のライフスタイルの多様など、私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。私は、いかなる時代にあっても仙台人々の夢や意欲を育み、躍動し続けるまちであってほしい、そのためには、多様な人々の知恵と力をかけ合わせ、力強く前進することが必要だと考えます。

仙台市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第7日目) 本文 2018-12-21

また、これに加えて、電柱の地下をしたところに設置されている、歩道上のトランスボックスにラッピングの広告を出せるということなので、一定程度活用していきたい。」という答弁がありました。  また、「アーケード内における禁止区域表示の対応」について質疑があり、これに対しまして、「現在でも、地元の商店街が、アーケードの柱に客引きノーというポスターを作成し、張っている。

仙台市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第6日目) 本文 2018-12-18

次に、来年十月からスタートする幼児教育無償に関連してお尋ねいたします。  今定例会でも質疑、質問があったところでありますので、私からは保護者の視点に立って数点をお尋ねいたします。  初めに、無償の施行に合わせ、本市私立幼稚園認定こども園保育所等児童の全ての保護者が、教育にかかる費用無償が実感できるよう、体制の整備と準備をどのように進めておられるのか、お尋ねいたします。  

仙台市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文 2018-12-17

無償と言いながら、認可外保育利用者には月三万七千円の上限を設けた補助とし、保護者負担を強いることになっています。一方、認可保育所の利用者は全額無償になるのであります。認可外保育利用者からすれば、認可保育に入れず、やむを得ず認可外を利用しているのに差別するのはおかしい。無償する前に、待機児童対策とあわせ認可保育所の整備が先だというもっともな指摘がされています。  

仙台市議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 2018-12-14

次に、保育施設老朽について伺います。  本市内には、設置から四十年余、最後の改修から三十年余といった、長きにわたり仙台市の子供たちの育成、子育て環境の充実に寄与されてこられた団体も少なくありません。既存の保育施設老朽は顕著であり、改修が必要な施設もこれからふえていく一方です。

仙台市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018-12-13

二件目は、来年秋より開始予定幼児教育保育無償についてであります。  無償によって保護者経済的負担が減り、幼児教育を受けやすくなるなどメリット面については論をまたないところでありますが、その一方で、行政が耳を傾けておくべきはデメリットと思われる面であります。  

仙台市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第2日目) 本文 2018-12-12

来年十月から幼児教育無償が実施されれば、さらにニーズが急増すると言われています。不足する保育士確保のための処遇改善と、六歳まで通えるいわゆる認可保育所を急いでふやさなければ、実質的な待機児童数はさらに増加してしまいます。  仙台市も、公立保育所の廃止民営方針などに固執している場合ではありません。公立も民間も保育所整備に全力を挙げるべきです。いかがでしょうか。  

仙台市議会 2018-11-19 子育て環境調査特別委員会 本文 2018-11-19

あと岩切児童館の関係ですけれども、最初に地域情報ステーション役割を担っているんですというふうにお話をされて、岩切地域は特に入所の低年齢なり、あるいは人口増、そして子供の増というのがあって、そういった情報をいかに地域に返してやるかということがステーションという役割は果たしているんだろうと、こういうふうに見たところであります。  

仙台市議会 2018-10-01 平成29年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2018-10-01

この人材についてでありますが、やはり保育現場におきましても保育士の不足というのは大変頭の痛い問題であります。本市の新設の保育士にも待機児童対策保育所が急増している首都圏都市部からは好条件の求人が来ているそうであります。  また、制度の違いによっても保育士と幼稚園教諭、これも処遇改善が進む保育士のほうが人気があって、今や幼稚園に進む人が少なくなっている傾向がある。

仙台市議会 2018-09-25 平成29年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2018-09-25

これは私たちの国への働きかけも功を奏しまして、政府が来年10月からいわゆる少子対策の一環として、この幼児教育無償を施策として実行することに至りました。これは大いに評価するところであります。  この所得にかかわらず一定の額が今後は支給されていくことになるんですけれども、現在想定されている無償制度の概要、これについて今どのように把握されておりますか。御説明をいただきたいと思います。

仙台市議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 2018-09-13

ここ数年、保育所や児童福祉施設での導入が進んできておりますが、保育所などが導入する際に、補助金を交付している自治体も見られます。国としても今年度から乳幼児のうつ伏せ寝による事故防止製品など購入した際に、保育所等園児一人当たり最大三万円を補助する制度を創設しました。機器を導入することにより、人手不足に悩む保育所の労働環境整備保育士の確保、また保護者にとっても安心感が増すと思われます。

仙台市議会 2018-09-03 子育て環境調査特別委員会 本文 2018-09-03

幼稚園保育所で行われている幼児教育というのは、これから子供たち義務教育、その後の教育という基礎を培う場所であるというので、非常に大事なところだと強く思います。やっぱり幼児期幼稚園保育所の教育と、それから小学校教育というのは円滑に接続していかなければいけないんだなということを改めて思いました。