925件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2012-09-19 市民教育委員会 本文 2012-09-19

21: ◯教育長  ただいまの御指摘の件でございますが、かつて、10年前に学区の調整という、いわゆる指定学校変更というような状況の中で、確かに、児童生徒のよりよい環境の中でも、特段活動が制限されているような状況である場合、例えば、中学校ですと、部活動がたまたま希望していてもなかった場合ですとか、あるいは、10年前、盛んに問題視されていましたのは、いわゆる登校の問題がありました。

仙台市議会 2012-09-13 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 2012-09-13

また、登校の問題においても、生活保護家庭の一割に登校が発生しており、この発生は一般家庭の四倍にもなっております。調査によれば、これまでは学校嫌い原因とされていた登校ですが、低所得などの生活苦も大きな要因であることが明らかになってきました。  最低賃金生活保護支給を下回る宮城県では、生活保護は受けていないけれど、保護世帯と変わらない経済状況貧困家庭も少なくないと思われます。

仙台市議会 2012-08-10 次世代育成調査特別委員会 本文 2012-08-10

22: ◯渡辺敬信委員  兵庫県のトライやる・ウィークお話を伺ってきたんですけれども、そのときにトライやる・ウィークに参加した登校生徒が、トライやる・ウィーク実施後に3割から4割の登校生徒が戻ってきたというデータがあるというお話を伺ってまいりました。  仙台市においても自分づくり教育を行った結果、登校生徒学校に来られるようになったという、そういった事例はありますでしょうか。

仙台市議会 2012-07-20 市民教育協議会 本文 2012-07-20

具体的には、学ぶ力の基本となる認知の力が弱いであるとか、あるいは場に合ったコミュニケーションがとりにくい、あるいは器用なお子さんであると、そういった子供たち対象としております。  また、指導の仕方ですが、特別支援学級の場合には、登校してから帰るまで、ほぼ、その学級で毎日過ごすことになるわけです。

仙台市議会 2012-06-29 次世代育成調査特別委員会 本文 2012-06-29

委員会は、またこのような高度に競争的な学校環境が、就学年齢層子供のいじめ、精神障害登校、中途退学及び自殺を助長している可能性があることも懸念すると、こんなふうにも書いていますし、また、極端に競争的な環境によって引き起こされる悪影響を回避する目的で、締結国学校制度及び大学教育制度を再検討することを勧告するということも勧告の中身として示しています。  

白石市議会 2012-06-25 平成24年第399回定例会(第4号) 本文 開催日:2012-06-25

NHK総合テレビの番組「クローズアップ現代」、4月の中旬に「急増する空き家の秘密 撤去を始めた自治体」と題しまして、全国で一戸建ての住宅空き家戸数が毎年増加している実態を紹介し、個人の財産として介入の立場だったものが、今やまちづくりの観点から放置しておくことはできない。行政の解決すべき課題になっていることを報道しております。

石巻市議会 2012-06-21 06月21日-一般質問-06号

◆15番(櫻田誠子議員) 点検をされているということでしたけれども、ことし4月に集団登校中の児童保護者の列に軽自動車が突っ込んでいくという死亡事故が発生いたしました。その後も交通事故が相次いで起きたことを注視しました公明党プロジェクトチーム緊急提言に対し、政府も重い腰を上げ、全国の小学校通学路緊急点検を通達されましたが、実施要領の詳細について伺います。

仙台市議会 2012-06-18 平成24年第2回定例会(第5日目) 本文 2012-06-18

次に、登校児童生徒の本市の対応について伺います。  本市内では、現在、千名近い児童生徒登校になっています。登校になる理由には、授業についていけないことが理由登校になってしまうケース、友人との関係登校になるケース家庭状況の不安から登校になるケースなど、一人一人の登校理由原因が異なります。子供たちは、登校になるとき、何らかの信号を発信しているのではないでしょうか。

仙台市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第4日目) 本文 2012-06-15

あわせて道路幅によっては片側だけに白線が引いている道路を多く見かけますが、登校時は右側通行、下校時は左側通行となってしまいます。交通ルール基本である人は右、車は左はどこへ行ったのでしょうか。両側に白線を引くことで車道幅が狭くなりますが、狭くなることで運転手はスピードを控えることも期待できます。

東松島市議会 2012-06-11 06月11日-一般質問-03号

そのため、津波被害が大きかった鳴瀬地区3校の災害復旧方法について、文部科学省と協議した結果、公立学校施設災害復旧費国庫負担法第5条の規定により、原形に復旧することが著しく適当であると判断され、現地復旧が不可能との回答をいただいております。そのため、東松島市学校教育復興基本方針を作成し、鳴瀬地区6校の小中学校を3校に統合し、津波被害から守る安全な場所への移転建築を行うことに決定しております。  

石巻市議会 2012-03-05 03月05日-施政方針に対する質疑-02号

次に、教育相談体制についてでありますが、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー登校相談員を配置し、児童生徒保護者教員に対応できるようにしております。スクールカウンセラーは、全ての市立小・中・高等学校に配置しております。相談内容は、学校適応、学校生活、進路、家族関係発達障害等多岐に及んでおり、児童生徒教員保護者対象に充実したカンセリングが進められております。

仙台市議会 2012-03-05 平成24年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2012-03-05

従来から専門相談窓口であります精神保健福祉総合センター登校児童生徒支援施設等を初めといたします関係機関ともネットワークを形成いたしまして、支援の充実を図ってまいる所存でございます。 70: ◯小田島久美子委員  引きこもり傾向の見られる児童生徒についてのNPOとの連携はどのように行っているのか、お伺いいたします。