126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(126件)仙台市議会(65件)石巻市議会(6件)気仙沼市議会(7件)白石市議会(3件)東松島市議会(21件)大崎市議会(24件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

大崎市議会 2023-10-05 10月05日-06号

ちょうど昨日は、県の駅伝競走大会がありまして、田尻を会場として行われたところでありますが、女子の部で古川東中が第2位という健闘をしたところであります。ありがとうございます。子供たちのさらなる成長に大変期待をしているところであります。 それでは、私からは、大綱1点目の食べて守ろう日本の農業についてお答えをいたします。 

大崎市議会 2023-06-27 06月27日-05号

黒部名水マラソン大会は、大会ゲストシドニーオリンピック金メダリスト高橋尚子さん、箱根駅伝活躍された柏原竜二さん、東京オリンピック出場された寺澤徹さんを迎え、大会参加者約8,000人、北陸地域においては最大級マラソン大会であります。走っている道路では地域皆さんから多くの声援をいただき、走る原動力になりました。 

大崎市議会 2023-06-26 06月26日-04号

早坂議員御指摘の移動式テント等の設置につきましては、駅伝大会や運動会の練習など外での活動を実施する際は、テントやベンチなど既存のもので対応するほか、児童生徒が安全に、そして、安心して学習できるよう、熱中症予防対策に今後とも努めてまいりたいと思います。 私からは以上でございます。 ○議長関武徳君) 一般質問の途中でありますが、暫時休憩いたします。 

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

また、奥松島運動公園においては、日本ろう者サッカー協会所属日本代表チーム合宿とか、駿河台大学、昨年は今年の箱根駅伝には出ておりましたが、駿河台大学駅伝部、さらに東北福祉大学女子駅伝部の合宿なんかも開催されておりまして、本市のスポーツ施設は週末を問わずにぎわいをもたらすとともに、宿泊や弁当は市内利用主催者にお願いしておりますので、これもまた経済活性化にも寄与していると考えております。  

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

私の教育の立場から言うと、例えば駅伝大会なんかは、陸上部で完結する学校だけではないのが普通なのです。全校体制の中で、みんなで走って、子供たちが選ばれていってなるのです。いわゆる設置されている部活の枠を超えています。陸上なんかもそうです。水泳もおおむねそうだと思います。ですから、運動部だけ、あるいは文化部だけというものではない大会もあるということ。

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

30日は、縄文歴史資料館奥松島縄文村まつりに出席し、その後仙台市内で開催された全日本大学女子駅伝に本市と協定を結んでいる大東文化大学女子陸上部出場したことから、応援をしてまいりました。  31日は、宮城市長会の一員として宮城復興局に行き、秋葉復興大臣要望書を手交しました。席上私からは、被災した方々へのソフト事業に係る国の支援について要望しております。  

東松島市議会 2022-02-17 02月17日-一般質問-02号

関東方面から陸上合宿というふうなことでお話ありましたけれども、ぜひうちとの関わりの深い大東文化大学、これ陸上ではかつて箱根駅伝の大強豪でございましたので、やはりその辺の選手も来て合宿していただいて、そして東松島のよさを知ってもらうというふうなこともあると思いますが、その辺についての取組はどうですか。 ○議長小野幸男) 市長

大崎市議会 2022-02-07 02月07日-01号

正月に行われた第98回東京箱根間往復大学駅伝競走において、三本木地域出身帝京大学4年の遠藤大地選手が4年連続での出場を果たし、区間4位となるラストランを飾りました。大学卒業後もなお一層の御活躍を御期待申し上げます。 また、第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会において、古川学園高等学校女子バレーボール部が準優勝を成し遂げ、市民、県民に大きな感動を与えてくれました。

大崎市議会 2021-09-30 09月30日-07号

9月1日に行われました駅伝大会、そして、9月25日、26日に行われました大崎市新人大会につきましても、種目の特性に応じた感染症対策を行い、無観客での実施となりました。また、各種大会への参加練習試合等での保護者感染症対策につきましては、さきに行われた校長会議において、改めて保護者の協力が得られるよう周知徹底を図るよう指示したところでございます。

仙台市議会 2021-03-09 令和3年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2021-03-09

この競技場、本市を代表するイベントハーフマラソンであったり、全国大学女子駅伝、様々な大会が開催されております。私自身、かつてこのトラックでスプリンターとして高校総体100メートル決勝を弾丸のように駆け抜けた、そんな思い入れの深い施設であるわけであります。残念ながら今当時の面影は全くあらない私でありますが、今年1月に改めてこの施設を視察をさせていただきました。

仙台市議会 2021-03-01 令和3年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2021-03-01

また、大分国際マラソンなどの他の大会仙台国際ハーフマラソンの魅力を伝えるチラシを配布してきたほか、京都車いす駅伝では全国選手一人一人に声をかけながらPRしてきておりますが、近年は参加者数は横ばいの状況となっております。  引き続き大会のPRを行うとともに、選手たちの声に耳を傾けながら効果的な方法を工夫してまいります。

大崎市議会 2021-02-17 02月17日-01号

正月に行われた第97回東京箱根間往復大学駅伝競走において、三本木出身帝京大学3年の遠藤大地選手が3年連続出場を果たし、往路3区で8人抜きの好走を見せました。来年に向けて、さらなる飛躍を期待しております。 また、3月からメキシコで開催される第9回WBSC女子野球ワールドカップ日本代表侍ジャパン女子代表として、松山地域出身只埜榛奈選手が選出されました。

大崎市議会 2020-02-14 02月14日-01号

正月の風物詩として、多くの国民が注目した第96回東京箱根間往復大学駅伝競走において、1月2日の往路3区に、昨年に引き続き三本木地域出身帝京大学2年の遠藤大地君が出場しました。前評判どおりの快走を見せ、区間記録を上回る区間2位、日本人としては区間トップとなる大変すばらしい結果を残されました。さらなる高みを目指し健闘されるとともに、今後の活躍に大きな期待を寄せるものであります。 

東松島市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

その辺と、箱根駅伝で優勝したときの選手が当市におります。スポーツですので、その選手聖火リレーにもいいのではないかなという、私ばかりではなく、いろんな会議、こういうオリンピックの話が出たとき、東松島市のスポーツ関係で、そういうふうな全国的に有名になった人もいいのではないかという話も出ております。今回の来年のオリンピックの式典、あるいは大変ことしは重要。