267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1992-01-21 衛生ガス委員会 本文 1992-01-21

これは、平成2年度の統計資料ということでまとめをいたしたわけでございまして、事業編の中で保健所等で行っております対人保健感染症予防環境衛生食品衛生、医事墓地等各種事業実績等分類記載をいたしておりますし、統計編では、出生率等基礎資料になるべきものとして人口動態統計を収録いたしておりますので、御参考までにごらんいただきたいと存じます。  

仙台市議会 1991-12-09 平成2年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1991-12-09

まず、環境衛生費の中の食品衛生費に関連してお尋ねいたしますが、食品衛生費の中身をお知らせいただきたいと思います。 209: ◯衛生局長  環境公害部長から答弁させます。 210: ◯環境公害部長  食品衛生事業の内容でございますが、一つは仙台食品衛生協会運営補助金食品衛生検査の手数料、申請許可書啓発資料印刷費食品衛生モニター関係経費、その他食品衛生監視に要した経費でございます。

仙台市議会 1991-12-03 平成3年第4回定例会(第5日目) 本文 1991-12-03

輸入食品のチェックは、現在二十三ヵ所の港や空港において百四十三名の食品衛生監視員が配置され、実施されていますが、書類審査を含めた公的検査は、届け出件数の二三・二%についてのみであり、実際に検査室で行う行政検査は、三・四六%にすぎません。今、市内を流通している食品の八割が中央卸売市場から出荷されているようですが、魚介類など輸入物が増大し、かんきつ類などは既に三五%以上が輸入品で占められています。

仙台市議会 1991-09-13 衛生ガス委員会 本文 1991-09-13

なお、参考までに食中毒の未然防止のために、ほかの2つの事業でございますけれども、その1つは、保健所食品衛生監視員による立ち入り検査がございます。2年度の結果でございますけれども、仙台市の場合には法定監視数に対しまして25%実施しております。参考までに指定都市平均が20.3%になっております。それから、全国の平均が19%になっております。

仙台市議会 1991-09-11 平成3年第3回定例会(第4日目) 本文 1991-09-11

また、私は、今消費生活センターで行っております食品添加物残留農薬についての企画については、市民への啓発運動として評価をしているものでありますが、食品衛生、安全でおいしい食べ物のために、市民へのアピール、広報活動を強化すべきであると考えますが、このことについて当局の考えをお伺いいたします。  

仙台市議会 1991-05-24 衛生ガス協議会 本文 1991-05-24

次に、この環境衛生食品衛生関係でございますが、昨今のこの多様化する食生活、それから生活環境の変化と、こういったものに対応しまして、特に監視指導の強化はもちろんでございますけれど、有害食品添加物、それから残留有害物質、それからとみにこの輸入食品、昨今多いわけでございますが、それらの食品衛生対策等含め、住環境対策、あるいはその他の環境保全等重点にこの環境衛生の向上に努めておるわけでございます。  

仙台市議会 1991-03-08 平成3年第1回定例会(第6日目) 本文 1991-03-08

また、「食品衛生監視体制」についての質疑に対し、「仙台市には食品衛生監視員が三十六名おり、監視回数法定監視回数に対して二六・一%である。この数字をさらに高める対策は必要であるが、流通している食品の種類が非常に多くなってきている現在、物流の実態を踏まえた効果的な監視を今後検討していく必要がある。」という答弁がありました。  また、「食肉における残留農薬検査体制は十分か。」