132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(132件)仙台市議会(118件)石巻市議会(3件)気仙沼市議会(2件)白石市議会(0件)東松島市議会(6件)大崎市議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

仙台市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第6日目) 本文 2018-12-18

平成四年には環境事業局が環境局に、平成八年には民生局、衛生局が健康福祉局に、平成十五年には下水道局建設局統合交通局東西線建設本部の設置、平成十八年に企画局市民局企画市民局統合子供未来局新設平成十九年には政策調整局新設され、平成二十二年に政策調整局企画調整局に、企画市民局市民局に、平成二十三年にはあの東日本大震災からの復旧復興のために震災復興本部新設企画調整局の廃止、総務局

仙台市議会 2016-02-25 平成28年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2016-02-25

特に震災以降、震災復興本部そして復興事業局山田局長、そして鈴木局長と、この2人の局長がしっかりと震災復興についてはやってくれたという思いがあります。すばらしい5年間の働きだったなと思っているところでありますので、この文化観光局の新しい局の局長人事なども、議会としても結果を出せる人選、人材を期待しているところでございます。  

石巻市議会 2015-12-18 12月18日-一般質問-06号

そういう意味で、瓦れき処理町なかの、あるいは個人住宅瓦れき処理を進める上で、震災復興本部員会議にはどなたでも入れる状況でしたから、そういう意味では何といいますか、特に委員として、会員として入っているわけではなくて、あくまでもオブザーバーとして入っていて、そのボランティア協議会の動きについて意見を聞くというか、状況を報告してもらうことはありましたけれども、特に会議意見を言うということはございませんでした

仙台市議会 2015-03-05 平成27年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2015-03-05

震災後、当時の震災復興本部長は、震災時、圧倒的にマンパワーが不足していたと述べていました。ところが、復興期間中であるにもかかわらず行革を推進し、職員減らしを行ってきました。職員定数震災前の定数に限りなく近づいています。震災からの教訓を全く生かしていないのではないでしょうか、伺います。

仙台市議会 2014-09-16 平成26年第3回定例会(第4日目) 本文 2014-09-16

発災直後の十一年度は、震災復興本部として震災復興室市長直轄組織とし、復旧復興に向けた組織体制の構築などを行い、翌十二年からは復興事業局新設し、個々の被災者対策などソフト事業復興公営住宅建設整備、また防災集団移転事業、さらには宅地被害対策など、ハード事業の両面で対応してきました。  

仙台市議会 2014-02-19 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文 2014-02-19

企画部門につきましては、早期の復興全市を挙げて取り組む体制を整備すべく、三年前に震災復興本部現在の復興事業局を設ける際、総務企画局に再編をしたところでございます。  この間、本市の復興は、ほぼ計画どおり進捗を見ているところでございますが、復興の先へと思いをはせるにつけ、これからのまちづくりを考え、政策を企画立案する独立した組織必要性を感じてまいったところであります。  

仙台市議会 2013-10-21 総務財政委員会 本文 2013-10-21

復興事業局は、発災後の震災復興本部を改組いたしまして昨年度より発足いたしました。震災復興室生活再建支援部復興まちづくり部宅地復興部の1室3部体制からなり、182名の職員が在籍しておりますが、そのうち40名が他自治体からの派遣職員という状況でございます。さまざまな職員が力を合わせて本市の復興業務に取り組んでいるところでございます。  

仙台市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3日目) 本文 2013-09-10

平成二十三年度の国の地方財政状況調査、いわゆる決算統計では、主に震災復興本部人件費及び災害救助費で手当てされる超過勤務手当のみを計上いたしましたが、正確性を期すため、平成二十四年度は各部局の人件費復旧復興業務割合で案分し、集計したものでございまして、業務の実態を一定程度的確に反映しているものと認識しております。  

仙台市議会 2012-10-19 総務財政委員会 本文 2012-10-19

復興事業局は、本年4月、震災復興本部を解除し、仮設住宅にお住まいの皆様の生活再建を支援する生活再建支援部津波被災地域集団移転等を所管する復興まちづくり部宅地被害復旧を所管する宅地復興部復興事業の総括を担当します震災復興室の1室3部体制となってございます。  次に、復興交付金状況でございます。

仙台市議会 2012-10-19 都市整備建設委員会 本文 2012-10-19

33: ◯都市整備局長  都市整備局長の認識というよりも、私、昨年度震災復興本部にいまして、さまざまな復興問題から、総合的な窓口対応ということもございまして、さまざまな相談を受けてまいりました。  その中では、従来から指摘があったように、区分所有法に基づいて、マンションというのは管理されている中で、複雑な管理計画をせざるを得ないという問題があると。

仙台市議会 2012-09-21 平成23年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2012-09-21

ちょうどこのときは臨時的に存在した震災復興本部事業の予算も入っているんでこういうふうになっているんだと思いますけれども、思い起こしますと昨年のちょうど今ごろ、本議会復興計画中間案が提案されて、計画基幹的事業として10の復興プロジェクトが掲げられたわけであります。  

仙台市議会 2012-06-20 総務財政委員会 本文 2012-06-20

161: ◯復興事業局長  私も昨年度、震災復興本部本部長として、さまざまな場面市長とともに、あるいは各党に対して要望活動に同行してまいりました。  先ほど事業計画課長が御答弁申し上げましたように、今回の津波被害復興に向けては、他の都市でも相当な被害がありましたけれども、仙台市固有の問題というのも実は多々あったわけでございます。

東松島市議会 2012-06-12 06月12日-一般質問-04号

市長阿部秀保) まず、カウンセリングでありますけれども、特に最近メンタルの面では人事のほうで力を入れているところでございますけれども、災害対策本部、そして100日を過ぎて震災復興本部ということで、組織的には衣がえしたところでありますが、その際当該職員につきましては23年度4月1日採用予定でありましたけれども、自主的に、市のほうでお声がけしたこともあるのですけれども、採用を受けてから前年の22年12

仙台市議会 2012-04-20 総務財政委員会 本文 2012-04-20

これに伴い、震災復興本部を廃止いたしました。  消防局におきましては、全市にまたがる防災業務の全体的な調整機能の強化と防災減災への取り組みの充実を図るため、局直轄防災企画課及び減災推進課新設いたしました。これに伴い、防災安全部及び防災安全課を廃止いたしました。また、高度化、複雑化する警防予防業務に的確に対応するため、警防部から災害予防を担当する部門を分割し、予防部新設いたしました。  

仙台市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第10日目) 名簿 2012-03-16

幹             高 橋   亨                       管 理 者   交通事業                ガス事業           中 鉢   裕             佐 藤   均   管 理 者               管 理 者   病院事業           玉 井   信     危機管理監   曵 地 泰 志   管 理 者   震災復興本部

仙台市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第10日目) 本文 2012-03-16

特別委員会の中で、山田震災復興本部長は区長だった当時を振り返り、圧倒的にマンパワーが不足していたと述べました。定数を減らし、職員を削ってきたことが、震災後の救援、復旧場面でも大きな足かせになりました。  公立保育所の現場では、予想よりも退職者が多かったため、今年度当初と比較して、約二十名も正規の保育士が足りない事態になっています。

仙台市議会 2012-03-15 平成24年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 名簿 2012-03-15

久美子     日 下 富士夫    小野寺 利 裕     木 村 勝 好    鎌 田 城 行     庄 司 俊 充    相 沢 和 紀     岡 部 恒 司  ※ ◎委員長、○副委員長                説明員名簿 市     長  奥 山 恵美子 副  市  長  稲 葉 信 義    副  市  長  伊 藤 敬 幹 危機管理監    曵 地 泰 志    震災復興本部