18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙台市議会 2014-03-07 平成26年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2014-03-07

そこで、まず震度計の位置を当局にお伺いしたところ、気象庁震度計二つ文科省震度計二つ仙台市5区のうち五つは仙台市の消防署の中に震度計設置されており、文科省一つ宮城野消防署の外に設置しており、もう一つは作並にあるとのことでした。地震発生後、その統計が本局と県に上がって、気象庁のほうに連絡が入るシステムとお聞きしました。

仙台市議会 2012-10-01 平成23年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2012-10-01

これは何を言っているかというと、仙台は広いですから、震度計の配置の話はまた今度別のときに展開しますけれども、震度のばらつきがあると。そうすると、職員そのものがそれを知り得ることがなかなかできない状況でもあるということが言えると思います。では何を知ればいいかと。

大崎市議会 2012-06-26 06月26日-06号

昨年3月11日の三陸沖地震、マグニチュード9というような地震が発生し、本市古川三日町、北町の震度計でも震度6強というような地震で、大変な被害が発生して、あれからもう1年と3カ月半たったわけでありますけれども、改めてその地震被害の大きさを認識するわけであります。古川東中学校校舎、体育館、プールの調査の結果は全壊ということで校舎が解体され、現在は更地になっております。

仙台市議会 2012-03-09 平成24年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2012-03-09

これまでのこうした経緯でございまして、太白区につきましては1カ所しか震度計設置されていないというようなこともあり、テレビテロップ等につきましては、太白区というような形でしか出ないということはまた御指摘のとおりでございます。けれども、このたびの震災を踏まえまして、今後の市民への情報伝達等課題も含めまして、また設置のあり方を含め、さまざま検討してまいりたいと考えているところでございます。

大崎市議会 2011-12-20 12月20日-07号

さて、今回の一般質問は聞き取りもない程度のものでございますので、震度計も振れる可能性もございません。慈愛の心を持って答弁をいただければ幸いかなと、こう思っておりますので、よろしくお願いいたします。 

仙台市議会 2011-10-04 平成23年第3回定例会(第6日目) 本文 2011-10-04

若林区では、津波内陸約六キロメートルまで到達し、公式な震度計ではないものの、国内最大震度七を記録しました。また、遺跡や水田のボーリング調査では、過去の類似の津波跡が観測されております。そういった研究材料がある特徴を生かして、世界の地震防災力強化に資する研究施設の誘致を図るべきと考えますが、御所見をお伺いします。  続いて、震災廃棄物対策について数点お伺いします。  

大崎市議会 2011-06-22 06月22日-03号

それにいたしましても、多分、御質問趣旨は変わらないことなのかというふうに思いますが、これは震度計等が置いてあるところだけではなくて、大崎全域で具体的に今アンケート手法による震度の分布というのを測定する手法といいますか、アンケートの仕方を導入いたしまして、実は岩手・宮城内陸地震のときにも大崎市で同様の調査が行われておりまして、今回はそれよりも広範囲にわたりますので、全域にわたって面としての揺れ方

東松島市議会 2008-06-16 06月16日-一般質問-02号

災害対策本部の反省として決めたことは、これからはすぐ震度4以上の際は震度計と、それから災害対策本部設置していますので被害状況皆さんからも下さいということは言いますけれども、多分足でだろうなと。おとといは携帯も電話も……多分パニック、無理だというふうに思います。足で確認なのだろうなと。これは大きな今回の教訓なのだろうなと。

大崎市議会 2007-06-20 06月20日-02号

宮城北部連続地震で、7月26日でございますけれども、0時13分震度5強、7時13分には震度6弱、16時56分には震度計作動せず推定震度5弱、7月28日は震度計が作動せず推定震度5弱ということで、地震で非常に被害を受けた小学校でございます。 そんな中で、15年8月2日には臨時会を開催しまして、鹿島台小学校災害復旧費として2,668万を計上して可決しております。

石巻市議会 2005-09-28 09月28日-一般質問-04号

平成9年4月には広域防災センター敷地内に設置した気象庁計測震度計データを市役所の危機管理室に表示するとともに、宮城危機対策課に通じ、消防署まで送信するシステムを稼働させ、コンピューターデータを解析し、津波の高さ、到達時間を瞬時に割り出し、災害情報伝達初動態勢迅速化を図っているそうでございます。

東松島市議会 2005-09-22 09月22日-一般質問-04号

それから、パソコンによる庁内LANという工事しておりますので、そういったことで対応したわけでありますが、課題としては防災ファクスとか震度あるいは県との衛星テレビ、そしてまた防災課防災交通課との各機関との連絡のとり方とか、それから庁舎全体の市長室、あるいは防災交通課防災本部設置箇所とか、そういったことでの本部としての位置づけ、あるいは連携的なことはどうなのかということになれば課題を残したと。

仙台市議会 2004-10-22 防災・危機対策調査特別委員会 本文 2004-10-22

地震発生時における初動対応体制充実強化を図るための整備でございますけれども、地震計には2種類ございまして、一つ地震揺れの波形から最大加速度を読み取りまして、これに周期や継続時間等を加味して震度算出する計測震度計でございますけれども、この震度計を青葉、若林太白、泉、宮城の各消防署及び宮城野消防署高砂消防分署に採用しているところでございます。

仙台市議会 2002-02-27 市民教育委員会 本文 2002-02-27

そのようなことから、気象台検定品として認定している震度計がないということでございまして、震度そのものにつきましては、気象台震度計設置しているその震度情報を発表するというような整理になってございます。直下型地震等で県の方との震度情報ネットワークを十分に進めてほしいとのお話でございますが、趣旨に沿いまして、県の方とも私どもも中に入りながら調整を進めてまいりたいと考えております。

仙台市議会 2000-01-27 防災都市建設調査特別委員会 本文 2000-01-27

委員から今お話がありました、図面上に表示されるというようなことでございますけれども、震度計設置する箇所については固定されるような形でございますので、その固定された部分の情報だけは地図上はプロットできると思いますけれども、現在消防局にあります地図情報総合防災システムの中には、今のところはちょっと、コンピューター関係容量等もございますし、入れるかどうかちょっとわかりませんけれども、いずれは機器関係

仙台市議会 1998-12-10 平成10年第4回定例会(第4日目) 本文 1998-12-10

緊急に各消防署か各区の中心部震度計設置し、地震情報を的確につかむ必要があると考えます。あわせて市長の考えを伺います。  第四問、環境行政について伺います。  第一に、集団資源回収運動は、その九〇%は子供会であります。子供のうちから働く習慣を身につけさせるために、そして親と子が一緒に活動できる大変よい運動と考えています。

仙台市議会 1997-03-14 平成9年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 1997-03-14

142: ◯防災課長  ただいま宮城県が進めております震度情報ネットワークシステムでございますが、これは被害の全体像の早期把握等を目的として、地震情報を国・県・市でネットワークを共有するというために構築されるシステムということでございまして、仙台市につきましては、このシステムに関し震度計宮城野消防署内に設置いたしまして、直ちに消防局指令課情報伝達されまして、さらに県庁、自治省、消防庁に送信されるという

  • 1