97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(97件)仙台市議会(48件)石巻市議会(9件)気仙沼市議会(11件)白石市議会(10件)東松島市議会(5件)大崎市議会(14件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

大崎市議会 2023-12-13 12月13日-03号

市民協働推進部参事佐藤秀宜君) 従来、大崎市のほうでは、このオンライン申請取組、手法といたしましては、国のぴったりサービス、もう一つ宮城県で共同調達しておりますみやぎ電子申請サービス、こちらのサービス活用したオンライン申請については従来も進めてきている、これに加えまして、LINE活用いたしましたオンライン申請手続も加えて、今後推進していくというような形になってございます。

大崎市議会 2023-10-03 10月03日-04号

◆14番(中鉢和三郎君) そうですね、やっぱり様々な技術が日進月歩ですから、次から次へと新しいものをやっていくということになると思うのですが、ただ、国もそうなのですけれども、例えば電子申請する入り口が2つも3つもあるのです。

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

ですが、今般こういった押印見直し背景で、先進地ですとICTの革新、電子決裁システムが進んでいたりとか、あとは電子申請システムなどが推し進められているところ、こういったところにプロジェクトチームなどを立ち上げて進めていったという背景があると聞いております。今般、大崎市のほうもICT推進室を設置いたしまして、デジタル化に向けましてのいろいろな計画が進んでまいります。

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

本市としても、健診のようにパソコン、スマホの電子申請で申し込めるようにしてはいかがかと思いますが、いかがでしょうか。 74: ◯健康福祉局次長新型コロナウイルスワクチン接種推進室長  本市ワクチン接種個別接種に関しましては、個々の医療機関に直接お申込みいただくことになります。  

大崎市議会 2020-12-21 12月21日-07号

また、新型コロナウイルス感染症対策として、電子申請導入RPAなどのICT技術活用によるエリアのデジタル化について行政がリードすることが求められております。 そのような背景から、今年度、本市における事務効率化取組としてICT活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワーク導入に向けた検証を行いました。

石巻市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-03号

私から、行政手続デジタル化オンライン化についてでありますが、現在本市におきましては、宮城県のホームページから電子申請サービスやマイナポータル内でのぴったりサービス各種証明書等コンビニ交付サービスなどを実施しております。 今後の取組といたしましては、マイナンバーカード普及に合わせまして、各種申請等デジタル化オンライン化について、関係各部と協議を進めてまいりたいと考えております。

気仙沼市議会 2020-12-10 令和2年第115回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年12月10日

電子申請や結果通知のメール送付などを進めてまいります。  2点目は、本人確認手数料納付オンラインで実施するものであります。マイナンバーカード活用した本人確認キャッシュレスによる手数料納付を進めてまいります。  3点目は、添付書類撤廃であります。行政機関間の情報連携により、住民票登記事項証明書などの添付撤廃を進めてまいります。  2ページを御覧願います。  3、改正内容であります。  

東松島市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

◆5番(土井光正) 今回コロナ禍の中で、全国的にデジタル化というようなものを今後進めていくという動きが実はあるわけで、マイナンバーカードそのものも国のほうとしてはいろんな今までの指針とか、あるいは今までの要綱関係を変更して、電子申請ができるというふうなことをやる、そういう動きが結構活発に動いているわけであります。  

大崎市議会 2020-06-30 06月30日-07号

補助金支援金等申請についてですが、持続化給付金雇用調整助成金など国の制度に対する申請手続につきましては、本市にも問合せ等をいただいているところでございますが、持続化給付金については電子申請を原則としており、申請者が自ら電子申請を行うことが困難な場合があることは認識しております。そこで国では電子申請が困難な方向けに申請サポート会場を設置しております。

気仙沼市議会 2020-06-23 令和2年第111回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年06月23日

新型コロナウイルス感染症対策についてでありますが、持続化給付金申請については本年5月1日から国において電子申請受付が開始され、5月28日からは海の市の2階に申請サポート会場が設置され、パソコン操作が不得意な方でも申請できる環境となっております。  周知については、市広報ホームページ活用するとともに、本市に問い合わせがあった事業者に対しては必要な説明をしているところであります。  

白石市議会 2019-12-11 令和元年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2019-12-11

また、宮城県・市町村共同電子申請サービス負担金111万1,000円につきましては、利用サービス期間が終了し、新たな契約期間令和6年度までとなることから、追加いたそうとするものでございます。  次に、歳入についてご説明いたします。  16、17ページをお開き願います。  17款財産収入2項財産売払収入2目不動産売払収入1節土地建物売払収入に5,320万7,000円を計上いたしております。

白石市議会 2019-12-06 令和元年第438回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-12-06

宮城県・市町村共同電子申請サービス負担金につきましては、利用サービス期間が終了し、新たな契約期間令和6年度までとなることから、追加いたそうとするものであります。  第86号議案は、令和年度白石国民健康保険特別会計補正予算(第2号)でございます。  第1表歳入歳出予算補正でありますが、総務費及び諸支出金を増額する一方、予備費を同額減額して措置いたそうとするものであります。