1593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1992-09-08 平成4年第3回定例会(第2日目) 本文 1992-09-08

他方、電力最大需要期夏季であり、同じエネルギー供給事業でありながら、全くその最大需要期は逆であります。今、夏季における電力供給を十分に行うことは大変心配をされており、毎年夏季最大需要期には全国電力会社が必死にやりくりをして、綱渡りの曲芸的対応で切り抜けているのが現状であります。

仙台市議会 1992-06-23 平成4年第2回定例会〔  都市環境整備調査特別委員会報告書 〕 1992-06-23

その後、質疑が行われたのでありますが、その中で、「大倉ダム濁り水対策」について質疑があり、これに対しまして、「八月二十一日、宮城県において、東北地方建設局、青森営林局、宮城県、仙台市、東北電力などをメンバーとする大倉ダム水源地域保全計画検討協議会を設置し、この中で大倉ダム濁り水長期化等を解明し、その対応策検討に入った。」という答弁がありました。

仙台市議会 1992-06-19 衛生ガス委員会 本文 1992-06-19

ところが、御案内のとおり、62年後半から東北電力新潟仙台間のパイプラインが浮上してまいりまして、その間いずれを選択すべきかを比較検討しなさいという審議会の御提言もございましたし、また私どもとしましては、今お話のように、経済性安全性ということから言いましても、極めて重要な事項ということで、詳細な検討をしてまいったわけでございます。

仙台市議会 1992-06-15 平成4年第2回定例会(第2日目) 本文 1992-06-15

第三点は、去る五月二十八日のマスコミの報ずるところによりますと、石油資源開発株式会社による仙台│新潟間パイプライン建設に、東北電力株式会社が参加する旨の発表がなされております。これによりますと、ことしの秋に着工し、平成七年度末完成の予定となっており、ガス局海上輸送方式による導入時期とタイミングが一致することになります。

仙台市議会 1992-05-21 衛生ガス委員会 本文 1992-05-21

その光ファイバーの方は東北電力が設置しております光ファイバーを使って、2年間で研究をやるということでございます。先般5月14、15の両日、国際センターで日本の病理学会の総会が開かれましたが、その席で実験をいたしまして、成功いたしまして、大変好評を博したものでございます。ハイビジョンを使っておりますので、NHKが非常に関心を持って、それを40分にわたってハイビジョン全国中継をいたしました。

仙台市議会 1992-03-13 平成4年度 予算等審査特別委員会(第7日目) 本文 1992-03-13

ただし、一昨年来のイベント等グリーンフェア、インターハイ、日米市長会といったような場合には、地域住民一緒に、また区と体制をとりつつ、クリーン運動ということで、無届けの立て看板、テレクラとか、こういうものを市挙げて、電力さんとかNTT一緒に地区を選定いたしまして、そういう運動イベント時ということで、大体年2回ぐらいずつやっております。

仙台市議会 1992-03-11 平成4年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 1992-03-11

例えば、東北電力等では非常に進んでいるというふうに、私もお伺いしているんですけれども、そういう問題についても考えていただきたいと思いますし、またこれからは仙台市内にある大きなオフィスビル内の回収事業も含めて、それからこういう言い方が適当かどうかわかりませんけれども、例えば中小のビルであれば統一した集積場をつくるとか、そういう、きのう、光り輝ける仙台市の集団回収事業お話が出たわけでありますけれども

仙台市議会 1992-03-09 平成4年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1992-03-09

それから、未利用エネルギーについては、このうちの500万でございまして、仙台背後地について、今の構想としては県との共同でございますが、下水処理場の汚泥なり、海水、東北電力発電所余熱等々の未利用エネルギー導入が可能なのかどうかということについて、検討をしようということで、まだ調査内容等についても、これから詰めたいというふうに考えてございます。  

仙台市議会 1992-01-21 衛生ガス委員会 本文 1992-01-21

その中でのパイプラインということが、このような内容でいよいよ具体化するということでございますので、その辺と海上輸送方式というふうなものが、我々も単独方式ということで、具体化しておるわけでございますし、いよいよ比較検討内容的なものが明確になってきておるというふうなことでございますので、私どもとしましては、このような内容が、どちらかと申しますとこれは東北電力が主となりましたコンセプトで計画されているようにも

仙台市議会 1991-12-13 平成3年第4回定例会(第6日目) 本文 1991-12-13

次に、第百六十九号議案工事請負契約の締結に関する件に関しまして、「葛岡に建設する清掃工場からの余熱利用方法」について質疑があり、これに対しまして、「余熱発電からの電力は、自家使用するほかに、できれば葛岡斎場等近隣の市の施設利用することや、余剰電力が出た場合は、東北電力電気を売り収益を上げることを考えている。さらに、地元住民からは温水プール等の要望もあり、検討の対象としている。」

仙台市議会 1991-12-04 衛生ガス委員会 本文 1991-12-04

それで自家使用電力が必ず使うわけでございます。その残りでございますが、住民利用施設等をつくった場合にはそちらにも回す。また、これは通産の了解等が必要でございますが、近隣の市の施設。例えば葛岡斎場とかに回せる場合には回すと。それでも余剰電力が出ますので、東北電力に売りまして収入を上げると、こういう考え方でございます。

仙台市議会 1991-11-29 平成3年第4回定例会(第3日目) 本文 1991-11-29

この電力のうち、工場等自家施設での使用料余熱利用施設への供給量は、それぞれどれくらいと見込んでおられるのでしょうか。また、余剰電力はすべて東北電力に売り渡す予定のように聞いておりますが、ごみ発電利用し、ごみ収集車をすべてクリーンな電気自動車にかえるならば、大きな環境対策ともなります。

仙台市議会 1991-11-28 平成3年第4回定例会(第2日目) 本文 1991-11-28

また、中心街の建物の高さ、色彩も調和を持った統一性が感じられ、そして電力電信柱のないキャブ化の進んだ道路なのでありました。翻って仙台市における市中心部景観づくりにあっては、広告看板等の規制や建築物色彩制限等、どのようになっているのか、今後についての考え方をお伺いをいたします。  

仙台市議会 1991-10-21 衛生ガス委員会 本文 1991-10-21

新潟電力あったりいろんな形の背景があって。もうかっているかどうかわかんないでしょ、もうかっているんですか、ほんと、もうかってるならそれでいいんじゃないですか。もうかってないとすれば仙台まで求めなければならない背景もあるかもしれないですよ。新潟基地をつくって導入するのと仙台基地をつくって導入するのと、どっちがプラスあるかですね、考えてみて下さいよ。