白石市議会 2019-06-11 令和元年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2019-06-11
これは就学前の障害児の発達支援、いわゆる障害児通園施設については、幼児教育の無償化とあわせて無償化となることが決定されておりますが、幼稚園や保育園と障害児通園施設の両方を利用する場合は両方とも無償化の対象とされたことから、それらを実施するために必要となるシステムの改修等に要する経費であります。 これらに充当する財源としては、12、13ページをお開き願います。
これは就学前の障害児の発達支援、いわゆる障害児通園施設については、幼児教育の無償化とあわせて無償化となることが決定されておりますが、幼稚園や保育園と障害児通園施設の両方を利用する場合は両方とも無償化の対象とされたことから、それらを実施するために必要となるシステムの改修等に要する経費であります。 これらに充当する財源としては、12、13ページをお開き願います。
これには地域型保育事業、企業主導型保育事業、就学前の障害児通園施設も対象となる予定でございます。 さらに、保育の必要性が認められた子供が、幼稚園の預かり保育、認可外保育施設等を利用する場合の費用も対象とする方向性が示されております。
まず、第四十九号議案仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する等の条例に関しまして、「条例改正の理由」について質疑があり、これに対しまして、「児童発達支援センターは、地域の中核的な療育支援施設として、人口十万人当たり一カ所以上整備するという国の方針に基づき、障害児通園施設を児童発達支援センターに位置づけることにより、通園児童やその家族だけでなく、地域における発達相談支援体制の
記 ┌───────┬────────────────────────────┬─────┐ │ 事件の番号 │ 件 名 │審査の結果│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┤ │第49号議案 │仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例の一部│原案可決 │ │ │を改正する等の条例
健康福祉委員会審査順序表 平成29年第1回定例会 1.付託議案審査 ┌───────┬───────────────────────────┐ │ 議案番号 │ 件 名 │ ├───────┼───────────────────────────┤ │第 49号議案│仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例
まず、第49号議案仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する等の条例について質疑願います。 4: ◯高見のり子委員 第49号議案仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する等の条例について、質疑をさせていただきます。反対をするものではないんですけれども、数点確認をさせてください。
──────────────────────────┘ 5: ○ 健康福祉委員会 ┌───────┬─────────────────────────────────┐ │議 案 番 号│ 件 名 │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │第49号議案 │仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例
号議案 仙台市高速鉄道建設基金条例の一部を改正する条例 第 45 号議案 仙台市公共施設長寿命化推進基金条例の一部を改正する条例 第 46 号議案 仙台市市税条例の一部を改正する条例 第 47 号議案 仙台市民会館条例及び仙台市スポーツ施設条例の一部を改正する条例 第 48 号議案 仙台市特定非営利活動促進法の施行に関する条例の一部を改正する条例 第 49 号議案 仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例
次は、第四十九号議案仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する等の条例でありますが、これは、あおぞらホーム、立町たんぽぽホーム、大野田たんぽぽホーム等の障害児通園施設を廃止し、児童発達支援センターとして設置する等のものであります。
する条例 日程第五四 第四十六号議案 仙台市市税条例の一部を改正する条例 日程第五五 第四十七号議案 仙台市民会館条例及び仙台市スポーツ施設条例の一 部を改正する条例 日程第五六 第四十八号議案 仙台市特定非営利活動促進法の施行に関する条例の 一部を改正する条例 日程第五七 第四十九号議案 仙台市児童福祉施設条例及び仙台市障害児通園施設
精神障害者社会復帰施設運営管理 │ │ │ │ 障害者福祉センター運営管理 │ │ │ │ 知的障害者援護施設運営管理 │ │ │ │ 心身障害者通所援護施設運営管理 │ │ │ │ 障害児通園施設運営管理
精神障害者社会復帰施設運営管理 │ │ │ │ 障害者福祉センター運営管理 │ │ │ │ 知的障害者援護施設運営管理 │ │ │ │ 心身障害者通所援護施設運営管理 │ │ │ │ 障害児通園施設運営管理
出 第4款 健康福祉費 │ │ │ │ □ 第2条 債務負担行為中 │ │ │ │ ひとにやさしいまちづくり施設整備資金利子補給 │ │ │ │ ひとにやさしいまちづくり施設整備資金損失補償 │ │ │ │ 障害児通園施設運営管理
年度仙台市介護保険事業特別会計補正予算 │原案可決 │ │ │(第1号) │ │ ├───────┼─────────────────────────┼─────┤ │第151号議案│仙台市児童福祉施設条例の一部を改正する条例 │原案可決 │ ├───────┼─────────────────────────┼─────┤ │第152号議案│仙台市障害児通園施設条例
平成二十六年度仙台市介護保険事業特別会計補正予算(第一 号) 第百四十七号議案 平成二十六年度仙台市自動車運送事業会計補正予算(第二 号) 第百四十九号議案 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 第 百五十 号議案 仙台市コミュニティ・センター条例の一部を改正する条例 第百五十一号議案 仙台市児童福祉施設条例の一部を改正する条例 第百五十二号議案 仙台市障害児通園施設条例
────────┤ │第146号議案│平成26年度仙台市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │第151号議案│仙台市児童福祉施設条例の一部を改正する条例 │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │第152号議案│仙台市障害児通園施設条例
次に、第152号議案仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する条例について、質疑願います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 7: ◯委員長 終了いたしました。 次に、第160号議案仙台市病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例について、質疑願います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 8: ◯委員長 終了いたしました。
────────┤ │第146号議案│平成26年度仙台市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │第151号議案│仙台市児童福祉施設条例の一部を改正する条例 │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │第152号議案│仙台市障害児通園施設条例
本市は、これまで療育の場となる障害児通園施設を計画的に整備するとともに、発達相談支援センター職員が児童相談所や児童養護施設に赴き、障害児の個別支援にかかわる助言を行い、さらに研修会等の開催により、施設職員の支援力の向上に努めてまいったところでございます。
次は、第百五十二号議案仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する条例でありますが、これは、児童福祉法の改正に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。 次は、第百五十三号議案仙塩広域都市計画事業仙台市荒井土地区画整理事業施行規程等の一部を改正する条例でありますが、これは、清算金を分割徴収する場合において、当該清算金に付すべき利子の利率を定める等のものであります。