15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(15件)仙台市議会(3件)石巻市議会(3件)気仙沼市議会(1件)白石市議会(1件)東松島市議会(5件)大崎市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2021-02-17 02月17日-一般質問-04号

繰入金では、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金配分枠を最大限活用するための財源調整として、財政調整基金繰入金406万8,000円を計上しており、最終的には当該国臨時交付金配分枠を超えた歳出額となる場合は、宮城県の新型コロナウイルス感染症対応事業者支援市町村補助金の増額も見込まれますので、市の一般財源所要額は最小限にするよう調整してまいります。  

気仙沼市議会 2020-09-17 令和2年第113回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020年09月17日

過去に処分できなかった漂着物については、早急に処分しなければならないと考えており、今年度補助金を活用し、年度内に対応できるよう配分枠を再調整しております。併せて、県に対し追加要望の可否について確認しているところであります。  次年度以降についても、同補助金を活用しながら環境美化に努め、漂着物を抜本的に処分することができるよう進めてまいります。  

東松島市議会 2010-12-14 12月14日-一般質問-04号

2点目でありますが、県事業市町村事業への充当額議員の質問のとおりでございまして、このうち市町村に対する交付額につきましては、均等配分が200万円と人口比率で配分され、メニュー選択配分枠市町村全体で年額2億5,000万円となっており、本市の場合はそれらから算定されまして、約530万円の年間配分が見込まれております。

東松島市議会 2009-06-16 06月16日-一般質問-03号

◎市長(阿部秀保) この部分については、あくまでも配分枠という形で、東松島市に示されたのは2億8,300万余りというこういった枠でありますので、先ほど鎌田議員から出たように、こういうのが何回も来るといいねという、後でツケは別としてとなりますが、まさに今回これを今現実的には本市では有効な生かし方をしたいと、そういうふうに考えております。 ○議長佐藤富夫) ほかに。佐藤 筐子さん。

石巻市議会 2008-09-18 09月18日-一般質問-03号

そこで、来年度予算を部に対する一般財源配分枠方式として当該年度当初予算をもとに枠配分対象外、それと枠配分対象、これに特別分に分類して配分可能な一般財源枠配分対象の割合により配分額の算出を行いまして、配分枠内での部内の自由裁量を拡大し、その一方でまた削減一辺倒だけではなく、職員が創意工夫内部努力などにより節減した一般財源次年度裁量事業費として別途追加し、また再配分できるインセンティブ予算の導入

石巻市議会 2007-09-26 09月26日-一般質問-06号

反面、毎年の県の配分枠の中での発行となるため、該当事業すべてに100%の充当が保障されているわけではありません。いずれにいたしましても、地方債は借入金であることには変わりはなく、また交付税措置があるとはいっても、交付税制度それ自体が将来とも地方への財源措置として安定した状態で機能し続けるのかという問題や不安もございます。 

  • 1