165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2000-07-18 東西線整備促進等調査特別委員会 本文 2000-07-18

検討に当たりましての前提条件でございますが、これは高架構造物設置に伴って必要になります道路幅員ですとか、あるいは道路建築限界等といったようなものにつきまして道路構造令、あるいはモノレール設置基準報告書といったようなものがこういったものの基準になるものでございますので、それに準拠して試算をしてございます。

仙台市議会 2000-04-21 都市整備建設協議会 本文 2000-04-21

それから、道路幅員でございますが、25メートル幅員で、両側に4.5メートルの歩道がついてございます。また、愛子駅の駅前広場につきましては、街路課で現在建設中でございます。 40: ◯副委員長  ただいまの6点の報告事項に対して、何か質問等はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 41: ◯副委員長  次に、下水道局から報告願います。

仙台市議会 2000-02-24 平成12年第1回定例会(第3日目) 本文 2000-02-24

高架にすることによって都市計画道路幅員が十分確保できなければ、片側一車線道路でも現状よりは道路交通利便性は向上するものを考えますが、いかがでしょうか。ますます車社会の拡大を図り、大気汚染に拍車をかけるのか、それとも環境に優しい都市に努めるのか、明確な方針をお伺いするものであります。  

仙台市議会 1999-06-17 平成11年第2回定例会(第3日目) 本文 1999-06-17

第一点は、今回提案となっている市道路線認定するもの八十八路線となっておりますが、各路線延長については別として、幅員について、四メートルを基準として一定の幅員となっているものが大半のように見受けられますが、一般的に、道路幅員最大幅員最小幅員のとらえ方についてどうなっているのか、お伺いいたします。  第二点は、市道認定後における市道の改修の必要な部分に対する対処の仕方についてであります。  

仙台市議会 1996-09-11 平成8年第3回定例会(第3日目) 本文 1996-09-11

バス停の上屋設置につきましては、道路幅員等の状況利用状況、それからまた周辺の整備状況などを十分に調査検討いたしまして、年次的に整備を行っております。また、ベンチ設置につきましては、現在道路管理者協議をしており、今後設置の方向で検討してまいりたいと考えておるところでございます。

仙台市議会 1995-12-13 都市整備建設委員会 本文 1995-12-13

216: ◯道路部長  最初に国道457号線でございますが、先ほど先生からもお話がありましたように、平成5年4月1日に国道になりまして、一番問題のところは福岡地区でございまして、延長約2,100メーター道路幅員16.5メーターということで、昨年度より調査設計を行っておりまして、今年度から用地買収にかかることになっております。

仙台市議会 1995-10-04 平成6年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 1995-10-04

8: ◯道路建設課長  狭隘道路についてでありますが、仙台市道における道路幅員が4メーター以下の箇所について、建築確認等の際に道路の中心2メーターまでの後退部分においては、寄附等によりまして権原の取得を得た用地についての整備でございます。図化とはまた別の事業でございまして、私どもの方としては後退した道路の側溝及び舗装の整備をやっているところでございます。

仙台市議会 1995-02-24 平成7年第1回定例会(第4日目) 本文 1995-02-24

これまでのような必要最小限道路幅員、公園面積等整備方針を改め、もっとゆとりのある都市基盤施設整備が必要かと考えます。政府も、今回の大災害を踏まえ、都市計画の再検討を進めることになっているようであります。そのような視点からの整備方針等の見直しの考え方があるのかどうか、お伺いいたします。  次は、既成市街地における密集市街地抜本的防災施策についてであります。  

仙台市議会 1994-03-18 平成6年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 1994-03-18

それから、まとめてお尋ねしますが、いわゆる道路幅員についてはまちまちだと思います。例えば2メートルあるものもあれば1.5メートルあるいは3メートルもある、そういう道路歩道もございます。そういう歩道の、いわゆる街路樹植栽基準というものが定めてあると思いますが、そういう基準はどのような形になっておられるのか、まずお伺いをしたいと思います。