10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(10件)仙台市議会(0件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(10件)大崎市議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-02-25 02月25日-会派代表質問-05号

農業漁業における人材育成については、農業では、昨年3月設立東松島農業法人等連絡協議会と連携し、先般日本農業賞優秀賞を受賞した株式会社ぱるファーム大曲など、本市の優れた農業法人取組普及を図るとともに、漁業については、宮城漁業協同組合市内各支所及び市内水産業者等と連携し、研修等を通じ、人材確保育成に努めており、今年4月から市内水産業者に2人の研修受入れが決定しております。  

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

また、今年の3月には、東松島農業法人等連絡協議会設立されておりますので、本市としては今後、当該協議会の各農業法人に対して、農業に就業を希望する方の受入れ、また研修を受け入れるとかということもお願いするとともに、就農を希望する方のニーズを本市農業施策に反映するなど、農業に関する人材育成を図りながら、移住、定住の促進を図ってまいります。  

東松島市議会 2021-09-17 09月17日-総括質疑-05号

3、農業について、市内25農業法人による東松島農業法人等連絡協議会設立を成果と捉えておりますが、市内農業者全体の経営向上及び農業振興は十分であったのでしょうか。  4、国のGIGAスクール構想の前倒しにより、タブレット端末を整備し、学習環境整備に努めたとありますが、では学力向上施策はどのように評価しておりますか。  5、監査委員決算審査意見について。

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

マニフェスト3つ目基幹産業農業水産業振興については、農業では宮城県の支援も得て、震災により被災した農地の復旧と被災農家経営早期再建を図るとともに、農業生産法人担い手育成にも努めた結果、令和3年3月に市内の25の農業法人により、本市農業法人全体の経営向上農業振興を目指す東松島農業法人等連絡協議会設立に至りました。  

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、マニフェスト3つ目の「基幹産業農業水産業振興」については、農業では、宮城県の支援も得て、圃場整備の推進に努めるとともに、様々な振興策に取り組んだ結果、市内では、トマトやイチゴのハウス栽培などを中心に、震災以降新たに20の農業法人設立され、令和3年3月には、市内25法人により、法人全体の経営向上本市農業振興を目指して「東松島農業法人等連絡協議会設立されるとともに、一部の農業法人

  • 1