大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号
農林業災害対策資金利子補給補助金152万円、これと、2分の1であれば、歳出、6款の補正額、農業生産災害対策支援事業190万円と農業用施設維持管理経費94万1,000円、これを合計すると、300万円を超えていないと整合が取れないような気がしております。そのところ、まずお伺いしたいと思います。 ○議長(関武徳君) 竹内農林振興課長。 ◎産業経済部農林振興課長(竹内満博君) よろしくお願いいたします。
農林業災害対策資金利子補給補助金152万円、これと、2分の1であれば、歳出、6款の補正額、農業生産災害対策支援事業190万円と農業用施設維持管理経費94万1,000円、これを合計すると、300万円を超えていないと整合が取れないような気がしております。そのところ、まずお伺いしたいと思います。 ○議長(関武徳君) 竹内農林振興課長。 ◎産業経済部農林振興課長(竹内満博君) よろしくお願いいたします。
6款農林水産業費1項農業費4目農業振興費18節負担金補助及び交付金に新型コロナウイルス農林業災害対策資金利子補給補助金として20万7,000円を、農業次世代人材投資事業補助金として150万円をそれぞれ計上いたしております。
また、新型コロナウイルス農林業災害対策資金利子補給補助金につきましては、新型コロナウイルス感染拡大により経営に影響や被害を受けた農林業者の金利負担軽減と経営安定を図るため、みやぎ仙南農業協同組合が行う資金融資に対する、令和3年度から令和8年度までの利子補給について追加いたそうとするものであります。