186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(186件)仙台市議会(67件)石巻市議会(32件)気仙沼市議会(10件)白石市議会(5件)東松島市議会(22件)大崎市議会(50件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

大崎市議会 2023-10-04 10月04日-05号

ここで再質問になりますが、そのスタートアップ支援であったり、創業支援といった事業は、スピード感のある計画性資金調達が非常に鍵になってくると思います。自治体が携われる範囲というのも限られているとは思いますけれども、かような支援事業におきまして、自治体ができる具体的な支援は何だと捉えておりますでしょうか。 ○副議長佐藤講英君) 寺田産業経済部長

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

振り返れば、臨時非常勤の、この制度が変わったということで、一定程度処遇アップをして採用されたという経過、存じ上げてございますが、改めてこの正規職員定員管理会計年度職員のパート、フルタイムの動き方ですね、この辺の計画性があれば改めてお示しをいただきたいと思います。

大崎市議会 2021-12-21 12月21日-05号

その年の出来、それから、そのときの値段によって自分の所得が決まるということで、なかなか計画性が持てない。しかも、自分値段が決められないものですから、どのぐらい頑張ればどのくらいになるということが把握できない。それが農業の悲しさかというふうに思っています。 

東松島市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-05号

市長、そういう形で、ちょっと造ったばかりだから難しいのだよというのは分かるのですけれども、ただ今後、まだそういう計画性を持って開発をされていない地域なのです、あそこの部分というのは。やはりそういうところで早めに手を打って、その計画性を示していただいたほうがいいのかなというふうな思いもあります。

大崎市議会 2020-09-10 09月10日-01号

その中で、ステップアップ研修のようなものを引き続きやっていく、計画性を持ってやっていく必要があると思うのですが、そのような計画を立てる予定はありますでしょうか。 ○議長相澤孝弘君) 菅原学校教育課参事。 ◎教育委員会教育部学校教育課参事菅原栄治君) 議員御指摘のとおりでございます。 タブレットの導入の狙いを達成するためには、教職員への研修が必要不可欠でございます。

東松島市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-04号

では、計画的にどういう年次的に進んで、財源の手当ても、先ほど課題として財源はどうするのだという市長答弁もありましたけれども、実際的にものがならなければどうしようもない話で、構想の段階でプロジェクトがスタートしているのか、本決まりとして計画性を持って、年次計画も含めたある程度終わりを示した形で今現在進んでいるのかということをお聞きしたいと思います。 ○議長大橋博之) 市長

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

ましてや二百四十二億円の予算計上をして、結果的に百九十二億円で、車両の更新費用計画より安価に進んだということは一つの評価なのかもしれませんが、では、やはりその計画そのものが、四十億円以上開きがあったことのこの計画性というのが、若干プアなんじゃないのかなというふうにも思ってしまうわけであります。  

石巻市議会 2020-03-17 03月17日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

次に、第45号議案令和2年度石巻下水道事業会計予算では、公営企業会計となる目的メリットについて質疑があり、下水道事業計画性透明性確保経営状況財政状況のより明確な管理及び安定的な運営等の実現を行うことを目的としており、経営状況等が一般の方にも見て分かるという部分透明性が図られることがメリットである旨、答弁がありました。 

石巻市議会 2020-02-21 02月21日-施政方針に対する質疑-02号

石巻地方の医療をどうしていくか、どう守っていくのか、このことは石巻市として、石巻市立病院としての考えを抜きにした石巻赤十字病院主導の連携、受け身では到底なし得ないテーマだというふうに思っておりますので、次期のプランは新しく病院を再編したときのプランのように、医師が足りれば、スタッフが足りれば、このまま患者が元の数に戻れば、多ければというような、たらればではなくて、計画性、合理性を持った計画にすべきというふうに

石巻市議会 2019-03-18 03月18日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

この生活費には、復興事業でぜいたく過ぎたり、無駄な箱物事業維持管理や、公益性計画性が疑問視される事務事業継続のために今後の財政不足を補おうとされております。これでは、支援いただいた国初め全国の皆様に申しわけない、放漫な財政運営家計簿だと思いますが、財務部長佐藤市長の所見を伺います。 ◎大内重義財務部長 お答えいたします。 

石巻市議会 2019-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

ただ、それは今思っただけで、今後しっかり計画性を持って取り組んでいきたいと。そして、蛇田地域皆さんの御意見も伺いながら、何が一番適当なのか、その辺一緒に検討させていただきたいと考えております。 ○議長木村忠良議員) ほかにありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長木村忠良議員) なければ、11款災害復旧費、あわせて予算案第2条、継続費について質疑はありませんか。   

大崎市議会 2018-12-20 12月20日-06号

今後も、計画的に改修事業を進めていく予定ですが、改修事業自体計画性有効性、さらにはつり天井構造という特殊性を考慮した安全性なども検証する必要があります。このため、専門的見地から現施設がいつまで使用できるかを含めた使用施設の診断の実施改修計画に反映しながら、今後も多くの市民の皆様から愛される施設としてその責務を果たしていきたいと考えているところであります。 私からは以上でございます。

仙台市議会 2018-11-19 子育て環境調査特別委員会 本文 2018-11-19

なお、今後のことを考えたときには、ちょうど小学生、しっかり皆さんが受け入れられる環境を整えていくということも、これは当然、今までの取り組みでは想定できなかったところでもありますので、このあたりについての計画性を持った対応ということを急ぎ整えていくべきであるということも改めて感じたところでございます。