気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日
街路整備事業、10億8,159万4,505円。被災市街地復興土地区画整理事業、9,894万6,700円。 第9款1項消防費、地域防災計画改定等業務、220万円。洪水ハザードマップ構成製本等業務、338万9,100円。 第10款教育費6項保健体育費、社会体育施設整備事業、3億744万700円。
街路整備事業、10億8,159万4,505円。被災市街地復興土地区画整理事業、9,894万6,700円。 第9款1項消防費、地域防災計画改定等業務、220万円。洪水ハザードマップ構成製本等業務、338万9,100円。 第10款教育費6項保健体育費、社会体育施設整備事業、3億744万700円。
防災公園整備事業(東日本大震災復興交付金事業)2億1,440万9,000円、安波山公園施設改修工事1,890万1,000円、街路整備事業(東日本大震災復興交付金事業)40億1,526万2,000円、被災市街地復興推進地域低地ゾーン土地利用促進事業(東日本大震災復興交付金事業)1億3,126万円、魚町・南町地区被災市街地復興土地区画整理事業(東日本大震災復興交付金事業)5億1,476万円、松崎片浜地区被災市街地復興土地区画整理事業
次に、114ページ、4目道路新設改良費に6億5,900万円を、6目の3(仮称)新東内海橋整備事業費に3億円を、122ページ、4目公園管理費に700万円を、124ページ、7目の12中瀬公園整備事業費に2,100万円を、14七窪蛇田線街路整備事業に9億5,440万8,000円をそれぞれ計上しておりますが、これらは国の補助内示に基づき、社会資本整備総合交付金等を財源とする事業について予算措置したものでございます
本案は、七窪蛇田線街路整備事業におけるJR仙石線及び石巻線と交差する橋梁部のうち、東日本旅客鉄道株式会社に工事を委託する仙石線陸前山下・石巻間外1線七窪蛇田線こ線橋新設工事について、東日本旅客鉄道株式会社東北工事事務所長、岩田道敏と令和3年度における年度協定を締結することについて、議決を求めようとするものでございます。
第5条は、地方債の補正でありまして、13ページの第5表、地方債補正にありますように、街路整備事業債につきまして、限度額を変更するものでございます。 次に、表紙番号3、令和2年度石巻市各種会計補正予算説明書により、歳出から主なものについて御説明申し上げます。
その主な内容ですが、復興交付金事業では、道路整備事業9,743万6,000円、防災集団移転に伴う道路整備事業2,241万8,000円、街路整備事業4,520万円、南気仙沼地区外被災市街地復興土地区画整理事業2億600万円、南気仙沼雨水幹線整備事業1億5,190万5,000円、防災物資集積配送基地整備事業6億730万5,000円を計上しております。
4項都市計画費、防災公園整備事業4,498万3,000円、南気仙沼復興市民広場整備事業2億7,799万3,000円、街路整備事業17億290万円、南気仙沼雨水幹線整備事業1億2,485万6,000円。140ページをお開き願います。魚町・南町地区被災市街地復興土地区画整理事業4億1,166万8,000円、松崎片浜地区被災市街地復興土地区画整理事業1,779万3,000円。
第2条は、繰越明許費の補正でありまして、4ページの第2表、繰越明許費補正にありますように、中浦橋釜北橋線交差点改良事業ほか2事業、1億2,600万円を追加するとともに、七窪蛇田線街路整備事業の繰越額を変更するものでございます。 第3条は、債務負担行為の補正でありまして、4ページの第3表、債務負担行為補正にありますように、七窪蛇田線JR跨線橋整備事業の限度額を変更するものでございます。
その主な内容ですが、復興交付金事業では、漁港施設地盤隆起対策事業3億8,251万5,000円、御伊勢浜海岸養浜工事に係る砂浜定着状況等調査業務1,585万3,000円、復興事業に係る道路補修事業7億939万7,000円、道路整備事業3億1,077万7,000円、防災集団移転先団地(小泉町地区)関連歩行者安全対策事業6,589万1,000円、街路整備事業6,126万5,000円、災害公営住宅整備事業3,000
次に、120ページ、7目の7石巻工業港運河線街路整備事業費、9(仮称)鎮守大橋整備事業費及び122ページの10釜大街道線街路整備事業費において、それぞれ事業費の増減がございますが、これらは社会資本整備総合交付金事業の進捗状況により、事業間での予算組替えを行ったものでございます。
次に、322ページ、7目の10渡波稲井線街路整備事業費では20億7,978万1,000円を、324ページ、11(仮称)鎮守大橋整備事業費では31億4,900万円を計上しているほか、継続して実施している街路整備事業についてもそれぞれ所要の経費を計上しております。
本案は、渡波稲井線街路整備事業における、JR石巻線と交差する橋梁部のうち、東日本旅客鉄道株式会社に工事を委託する石巻線陸前稲井・渡波間稲井こ線橋新設工事について、東日本旅客鉄道株式会社東北工事事務所長、谷口俊一と令和2年度における年度協定を締結することについて、議決を求めようとするものでございます。
2目供給設備費でありますが、南町魚市場線街路整備事業地内ガス導管整備工事などの災害復旧・復興事業や経年管の更新に係るものでございます。 以上が令和2年度気仙沼市ガス事業会計予算であります。よろしくお願い申し上げます。
第1款資本的支出1項建設改良費2目供給設備費から5,201万9,000円を減額するもので、南町魚市場線街路整備事業に係るガス導管布設がえ工事費の減額などであります。 なお、南町魚市場線街路整備事業に係るガス導管布設がえ工事については、令和2年度予算に改めて計上するものであります。
また、復興交付金事業については、漁業集落防災機能強化事業4億3,279万5,000円、街路整備事業24億3,813万7,000円、被災市街地復興土地区画整理事業の鹿折地区及び南気仙沼地区分11億204万4,000円、魚町・南町地区分5億8,064万7,000円、防災集団移転促進事業5億633万4,000円を、復興交付金事業以外では、道路新設改良事業4億47万2,000円、派遣職員受け入れに係る経費4
特に建設事業の査定に当たっては、河北消防署の更新整備事業や遊楽館施設改修事業、一般廃棄物最終処分場整備事業、街路整備事業七窪蛇田線の増額などにより、全体事業の調整が必要となったものであります。
次に、56ページ、7目の1低平地整備事業費で12億1,668万1,000円を、3石巻工業港運河線街路整備事業費で1,500万円をそれぞれ減額しておりますが、これらは事業工程の変更に伴う予算整理等を行うものでございます。 次に、4釜大街道線街路整備事業費で100万円を減額しておりますが、これは事業計画の変更等により、負担金の減額や工事費の増額等の組み替えを行うものでございます。
その主な内容ですが、国民宿舎からくわ荘解体撤去事業として1億322万7,000円、都市計画道路魚市場中谷地線において橋梁撤去工及び護岸工を行う街路整備事業として1億円を計上しております。 歳入については、地方交付税2,000万円、繰入金8,521万4,000円、諸収入5,161万3,000円、市債4,640万円を追加するものであります。
◎伊勢崎誠一建設部長 私から、都市計画道路及び鎮守大橋の整備についてでありますが、復興街路整備事業として7路線の整備を行っており、そのうち釜大街道線、渡波稲井線、御所入湊線、石巻工業港運河線、七窪蛇田線、及び宮城県に工事を委託しております(仮称)鎮守大橋の6路線については、来年度の完成を目指し、整備を進めております。
4項都市計画費、防災公園整備事業7,131万6,000円、南気仙沼復興市民広場整備事業8,255万9,000円、街路整備事業11億8,713万6,000円、魚町・南町地区被災市街地復興土地区画整理事業7億2,586万円、南気仙沼雨水幹線整備事業3,000万円。