大崎市議会 2024-03-05 03月05日-05号
初めに、総務常任委員長、14番中鉢和三郎。 〔14番 中鉢和三郎君登壇〕 ◆14番(中鉢和三郎君) 令和5年度において、総務常任委員会が行いました特定事件の調査の概要について、委員会を代表いたしまして御報告を申し上げます。
初めに、総務常任委員長、14番中鉢和三郎。 〔14番 中鉢和三郎君登壇〕 ◆14番(中鉢和三郎君) 令和5年度において、総務常任委員会が行いました特定事件の調査の概要について、委員会を代表いたしまして御報告を申し上げます。
午後2時04分閉会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問 第3 議案第123号 有害鳥獣対策の更なる推進を求める意見書 (説明、質疑、討論、表決) +報告第14号 専決処分の報告について 第4+報告第15号 専決処分の報告について (報告) 第5 議案第122号 令和5年度大崎市一般会計補正予算 (説明、質疑、討論、表決) 第6 委員会の中間報告 (総務常任委員長報告
第2 一般質問 +議案第98号 工事請負契約の締結について 第3│議案第99号 工事請負契約の締結について +議案第100号 工事請負契約の締結について (説明、質疑、討論、表決) 第4 議案第101号 和解について (説明、質疑、討論、表決) 第5 閉会中の継続審査の申し出について 第6 請願第2号 旧市役所庁舎前のクロマツ伐採方針決定過程の検証等を求める請願 (総務常任委員長報告
もしかしたら総務常任委員長が聞いているかもしれませんがね。 〔「聞いていません」と呼ぶ者あり〕 ◆25番(小沢和悦君) 聞いていない。そういうわけで、ホテルなんかで150名の規模の旅館、ホテルを建てるといったら、目が飛び出るくらいかかると思うのです。
45号 工事施行協定の変更協定の締結について +議案第46号 和解及び損害賠償の額を定めることについて (質疑、討論、表決) 第3 議案第50号 副市長の選任について (説明、質疑、表決) 第4 議案第51号 令和5年度大崎市一般会計補正予算 (説明、質疑、討論、表決) 第5 請願第1号 大崎市役所前の黒松の伐採・撤去方針を撤回し歴史的遺産としての保存を求める請願 (総務常任委員長報告
令和5年3月2日 大崎市議会議長 関 武徳様 提出者 総務常任委員長 中鉢和三郎……………………………………………………………………………………………………… 免税軽油制度の継続を求める意見書 これまで、農林業経営をはじめ、冬期観光産業の重要な柱であるスキー場産業の発展などに貢献してきた免税軽油制度が、令和6年3月末で廃止される状況にある。
初めに、総務常任委員長、20番只野直悦議員。 〔20番 只野直悦君登壇〕 ◆20番(只野直悦君) 20番只野直悦でございます。 令和3年度において総務常任委員会が行いました特定事件の調査の概要について、委員会を代表しまして御報告をいたします。
初めに、総務常任委員長、20番只野直悦議員。 〔20番 只野直悦君登壇〕 ◆20番(只野直悦君) 令和2年度において総務常任委員会が行いました特定事件の調査の概要について、委員会を代表しまして御報告いたします。
10時00分開議~午後4時23分閉会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問 第3 議案第131号 新型コロナ対策で実効性の高い業種別ガイドラインへ見直しを求める意見書 (説明、質疑、討論、表決) 第4 議案第130号 令和2年度大崎市一般会計補正予算 (説明、質疑、討論、表決) 第5 請願第3号 日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める意見書提出に関する請願 (総務常任委員長報告
○議長(大橋博之) 総務常任委員長熊谷 昌崇さん。 ◎総務常任委員会委員長(熊谷昌崇) お答えいたします。 そのとおりであります。全国市議会議長会のほうから各市町村のほうから上げてくださいというような話がありまして、その中で総務のほうで出したほうがいいのではないかという中身の下、私が提案というか、発言しております。 以上です。 ○議長(大橋博之) ほかに質疑ありませんか。
記1 事件 請願第1号 念佛山太陽光発電計画に反対する請願2 理由 慎重審査のため--------------------------------------- ○議長(相澤孝弘君) 総務常任委員長から、目下委員会において審査中の事件につき、大崎市議会会議規則第110条の規定により、お手元に配付いたしましたとおり、閉会中の継続審査の申出がありました。 お諮りいたします。
令和元年度大崎市下水道事業特別会計補正予算 |議案第36号 令和元年度大崎市農業集落排水事業特別会計補正予算 |議案第37号 令和元年度大崎市浄化槽事業特別会計補正予算 |議案第38号 令和元年度大崎市水道事業会計補正予算 +議案第39号 令和元年度大崎市病院事業会計補正予算 (質疑、討論、表決) 第3 令和元年請願第3号 松山公民館のバリアフリー化に関する請願 (総務常任委員長報告
令和元年12月20日 大崎市議会議長 佐藤和好様 提出者 総務常任委員長 相澤久義……………………………………………………………………………………………………… 県立高校及び特別支援学校にエアコン設置を求める意見書 近年の異常気象や温暖化等による影響により、宮城県内も夏の暑さが非常に厳しくなるとともに、夏休みの時期ではない6月や9月に真夏日となる30度
◎総務部長(佐々木雅一君) 議員には総務常任委員長として請願の対応でいろいろお世話になっておりますし、お調べもいただいたことだと思いますので、内容については篤と御存じのことだと思うわけでございますけれども、都市計画税につきましても、目的税として都市計画事業をやるために課税してございますので、あくまでも充当先は都市計画事業ということになってございます。
17分閉会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問 +議案第95号 北方領土問題の解決促進を求める意見書 第3| +議案第96号 新たな過疎対策法の制定を求める意見書 (説明、質疑、討論、表決) 第4 議案第97号 核兵器禁止条約への署名と批准を求める意見書 (説明、質疑、討論、表決) 第5 請願第1号 大崎市都市計画税の不均衡課税の是正を求める請願 (総務常任委員長報告
回大崎市議会定例会会議録(第7号)1 会議日時 令和元年6月28日 午前10時00分開議~午後3時31分閉会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問 第3 議案第73号 国連が定めた「家族農業の10年」の具体化を求める意見書 (説明、質疑、討論、表決) 第4 市役所庁舎建設調査特別委員の選任 第5 議員定数・報酬等調査検討特別委員の選任 第6 委員会の中間報告 (総務常任委員長報告
総務常任委員長、12番相澤久義議員。 〔12番 相澤久義君登壇〕 ◆12番(相澤久義君) 平成30年度において総務常任委員会が行いました特定事件の調査の概要について、委員会を代表しまして報告いたします。
平成30年10月5日 大崎市議会議長 佐藤和好様 提出者 総務常任委員長 相澤久義……………………………………………………………………………………………………… 地方創生のさらなる推進を求める意見書 平成26年に施行された「まち・ひと・しごと創生法」では、少子高齢化の進展に的確に対応し、人口減少に歯どめをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの
総務常任委員長、2番佐藤仁一議員。 佐藤仁一委員長。 〔2番 佐藤仁一君登壇〕 ◆2番(佐藤仁一君) それでは、総務常任委員会を代表いたしまして、平成29年度におけます特定事件の調査の概要について御報告をいたします。