2417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2417件)仙台市議会(1373件)石巻市議会(226件)気仙沼市議会(265件)白石市議会(178件)東松島市議会(117件)大崎市議会(258件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150175

該当会議一覧

大崎市議会 2024-03-04 03月04日-04号

議案第46号大崎企業職員給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例につきましては、上下水道及び病院職員給与について、国の給与法の改正に準じて在宅勤務等手当を新設するとともに、地方自治法改正により、会計年度任用職員勤勉手当を支給できるよう、条例の一部を改正するものであります。 以上、議案第44号から同第46号までの3か件の補足説明といたします。

大崎市議会 2024-02-14 02月14日-01号

    │議案第16号 大崎市立おおさき日本語学校条例    │議案第17号 地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 第11│議案第18号 大崎行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の規定に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例    │議案第19号 大崎職員育児休業等に関する条例及び大崎一般職職員給与

大崎市議会 2023-12-13 12月13日-03号

地方交付税地方財政計画、その算定には、地方自治体の公務員の給与これは入っていないのですか。 ○議長関武徳君) 大塲総務部理事。 ◎総務部理事財政担当](大塲一浩君) 職員給与についても、算定項目には入っていると承知してございます。 ○議長関武徳君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 入っているのですよね。地方交付税算定の際の基準財政需要額、この中に職員給与入っています。

大崎市議会 2023-12-06 12月06日-01号

国にも、これはしっかりやってもらわなければ、なおさら介護従事者給与を6,000円ぐらい上げれば何とかなるというものではないのです、これ、桁が違うの。そういうのは、市では残念ながらできないのです、これ。 私は、おっしゃっている年金や介護障害者福祉の充実は最も大事だという、八木議員の主張は、私はよく分かります。

大崎市議会 2023-09-20 09月20日-02号

それから、給与については、基本的には議員おっしゃるとおり、市の派遣される職員給料がそのまま基本は継続するものと思っていただいて結構です。新しく相手方で給与額が設定されているということはないということです。 

大崎市議会 2023-09-14 09月14日-01号

事業費用は、給与費、材料費及び光熱費が増加したことにより、医業費用は当初予算から増加しました。このことから、総収支では、6年連続の黒字決算となりました。今後も大崎地域の自治体、公立病院医師会などの関係医療機関との地域完結型医療のさらなる推進を図るとともに、健全経営に努めてまいります。 それでは、令和年度大崎病院事業会計決算書の1ページ、2ページをお開きください。 

大崎市議会 2023-06-15 06月15日-01号

それに伴いまして、会計年度任用職員給与、手当、あるいは、時間外手当も含みますけれども、さらには、郵便料であったり、あと、コールセンターも設置したわけですけれども、問合せ数がそれほどでもなかったということから、使用料ですとか、あるいは、振り込み手数料のほうでも残が出まして、減額とさせていただきました。 ○議長関武徳君) 小沢和悦議員

大崎市議会 2022-12-22 12月22日-06号

また、今年4月から、企業が社員に代わって日本学生支援機構に直接返還できる代理返還制度が導入され、対象者返還部分に係る所得税が非課税になるとともに、企業法人税についても、給与として損金算入できるようになりました。この代理返還制度については、地元企業への周知を図るとともに、制度導入を積極的に働きかけていただきたいと考えますが、御所見をお願いいたします。 ○議長関武徳君) 高橋政策課長

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

日程第5 議案第69号 東松島特別職職員常勤のものの給与及び旅費に関する条例等の一部を改正する条例について △日程第6 議案第70号 東松島職員給与に関する条例の一部を改正する条例について △日程第7 議案第71号 東松島一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について ○議長小野幸男) 日程第5、議案第69号 東松島特別職職員常勤のものの給与及び旅費に関する

大崎市議会 2022-09-30 09月30日-05号

市役所若手職員にとって、給与水準は決して高いものと言えるものではありません。しかしながら、給与向上は多くのハードルがございます。加えて、単純な給与向上は安易であり、最後の手段です。ぜひ給与問題に帰結しないモチベーションの向上策についてお聞かせください。 以上、1回目の質問とさせていただきます。 ○副議長佐藤講英君) 答弁を求めます。 伊藤市長。     

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

代理人の弁護士との話合いでございますけれども、その際には優先債権給与等、未納の税金等、換価可能な財産が約5,400万円くらいあったそうですけれども……、失礼いたしました。債権については、労働債権、要は給与等を払った場合、そのほかに換価可能な財産がほとんどないということで通知が来ておりまして、こちらについては債権の回収不能と判断したところでございます。

大崎市議会 2022-09-13 09月13日-02号

こちらについては、市役所の数字としては87.5%ということで、こちらのほうは有給、給料が出る休暇になりますので、こちらのほうは比較的高いということになりますので、補足で申し上げれば、先ほど前段でお話しした育児休業については給与が支給されずに、代わりに共済からの手当金として、最初の6か月が給与の大体67%、それからその後6か月が50%、そして1年たった以降は無給ということで、なかなかそれぞれの家計の状況

大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号

費用では、給与費や材料費が増加したことにより、医業費用が増加しました。 このことから、総収支では、第2期大崎病院事業病院ビジョン目標値を上回る黒字決算となりました。今後も地域完結型医療の構築に向け取り組むとともに、健全経営に努めてまいります。 それでは、冊子番号7の令和年度大崎病院事業会計決算書の1ページ、2ページをお開き願います。 

気仙沼市議会 2022-09-08 令和4年第127回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年09月08日

(4)の情報提供意思確認制度の新設については、年度末年齢59歳の職員に、60歳以後の任用給与、退職手当に関する情報提供し、60歳以後の勤務意思を確認する制度を導入するものであります。  (5)の60歳を超える職員給与については、当分の間、60歳前の給料月額の7割水準に設定するもので、今後、給与条例改正により対応する予定であります。