637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大崎市議会 2014-10-02 10月02日-05号

その少子化対策としては、この結婚できるチャンス、きっかけをどう社会全体としてつくっていくか、結婚した方々が子供を産み育てられる環境をどうつくっていくか、あわせて両方に共通することですが、結婚すること、あるいは子供を産み育てるということが、いかに崇高なことなのかということを教育も含めて、これらの問題を社会全体がともに共有をしていくということが必要ではないかと思っております。

大崎市議会 2014-10-01 10月01日-04号

本市では預けられる設備がないこととの理由でありますが、ストップ少子化地方元気戦略、そして若者結婚子供を産み育てやすい環境をつくること、そして女性高齢者など人材の活躍を推進することが提案されております。このことからいたしましても、定住促進推進を含めた子育て施設の充実を図ることが重要と思います。ぜひ、ゼロ歳児待機児童解消に向けて整備されるべきと思いますが、市長の御所見をお伺いいたします。 

気仙沼市議会 2014-09-25 平成26年第64回定例会(第3日) 本文 開催日: 2014年09月25日

答弁面瀬住宅でありますが、私ども当時の建設常任委員会で改築の現場を調査しておりまして、これまでの市営住宅貧窮家庭対策、あるいは老人世帯でありますとか低所得者とかいろいろありまして、なかなか若者世帯結婚してすぐ住まいとする公的なアパート市営住宅がなかなかなかったわけでありまして、個人の民間のアパートを借りざるを得ない。

石巻市議会 2014-09-19 09月19日-一般質問-04号

次に、私の永遠テーマでございます結婚推進について伺います。結婚は、永遠テーマであります。私が市議会議員に当選して以来、今回で5回目の質問になります。よろしくお願いいたします。毎回いろんな提案をしてまいりましたが、当局の答弁はといいますと、結婚は基本的にプライバシーに関する問題で、行政がどこまで関与できるか、あるいは関与するべきなのか難しい面があります。

仙台市議会 2014-09-18 平成26年第3回定例会(第6日目) 本文 2014-09-18

ところが、見た目とは裏腹に、彼らは極めて温和で調和を好み、小中学校の友人をずっと大事にし、活動範囲が狭く、遠出を嫌い、そのまま同級生と結婚し、地元に根を張るという生き方なのです。著者の考えでは、彼、彼女らは、長く経済停滞期を生きてきたことで、上昇志向が薄く、現状に不満を持つこともなく、現状を維持できればそれで十分なのです。

石巻市議会 2014-09-18 09月18日-一般質問-03号

◆8番(遠藤宏昭議員) 不登校になって、そこからひきこもりになってしまうという、そういう児童生徒社会復帰をきちんとしてもらって、一人前の社会人になって、普通に結婚して幸せになってもらいたいという思いで教育委員会対応について質問しているわけなのですが、初めの再質問なのですが、①、スクールカウンセラーを利用、相談後における対応について伺います。

仙台市議会 2014-09-16 平成26年第3回定例会(第4日目) 本文 2014-09-16

その一つ目としては、若い世代の就労、結婚、子育て支援二つ目としては、東京一極集中の歯どめ、三つ目として、過疎や高齢化など地域問題解決等に取り組むことが示されました。  このような国の動きの中で、本市でも太白区、坪沼、秋保、旧宮城地区など、人口減少に伴い小売店の廃業やバス路線減便、廃止が予想され、現実となっている地域もあります。

白石市議会 2014-09-10 平成26年決算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2014-09-10

そういう状況でございますので、市税につきましてもなかなか難しいところがあるかなと思っているところでございまして、市としましても、人口減は避けられないものと思っておりますけれども、人口減少率を下げることはできるかなと思っているところでございまして、これから若者というんですかね、結婚、出産子育て部門につきまして今後、検討していきたいと思っているところでございます。

白石市議会 2014-09-04 平成26年第411回定例会(第1号) 本文 開催日:2014-09-04

しかし、少子化対策人口減少に対しては、女性仕事子育てを両立できる魅力あるまちづくり結婚出産子育てをしやすい環境づくりなどが求められており、隣接自治体を先導する強い危機感を持って臨まなければならないと思っております。  しかし、投下する財源には限りがありますので、振り分けが求められていると思います。

気仙沼市議会 2014-07-28 平成26年第63回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2014年07月28日

建設部長佐藤清孝君) 市営住宅改正の部分でございますが、これにつきましては条例7条におきまして入居資格者の特例ということで、入居者を選考するに当たっての考え方を規定しているわけでございますが、この中で今回の法改正の中で中国残留邦人帰国前からの配偶者について、特定配偶者として支援給付を受けることになりましたことから、既に支援給付を受けている配偶者以外で帰国後に結婚

仙台市議会 2014-07-18 市民教育協議会 本文 2014-07-18

例えばの例で申しますと、年齢35歳の大人で結婚していると。そして、子供が1人いる。そして、収入は年間で400万円という条件が提示されます。それで、その収入家族構成に応じた家賃でありますとか、光熱水費、食費、娯楽費などの支出について、生徒一人一人が各ブースを周りながら情報を収集し、そして自分に見合った額を決定していくという活動を行っていくものでございます。  

気仙沼市議会 2014-06-26 平成26年第62回定例会(第6日) 本文 開催日: 2014年06月26日

(2)として、若者の雇用・生活の安定や結婚・妊娠・子育て支援政策事業)はどのぐらいあり、それが切れ目のないものになっているのか。また、事業の今後の見通し等をお伺いいたします。  地方自治体が消滅すると社会安全確保さえ困難になり、経済活力低下社会保障システム機能不全につながり、日本創世会議座長増田寛也元総務大臣対策本部の初の会合で、人口減少社会は避けられない。

気仙沼市議会 2014-06-25 平成26年第62回定例会(第5日) 本文 開催日: 2014年06月25日

高校を卒業したにしても、大学を卒業したにしても、二十二、三から、それから働き始めてそして結婚というところまでいくと、本当にそこの間は数年しかないのかなというふうに、普通で考えればそうなのかなというふうに思いますが、その年代層が実は気仙沼には仕事がないというふうな言い方をします。決してないはずはないんです。

大崎市議会 2014-06-23 06月23日-04号

しかし、この結婚、出産、そういったものを促すというためには、やはり経済問題、雇用問題というものを避けては通れないだろうという指摘もございます。50年後に人口が1億程度ということを維持するということであれば、少子化対策への予算面での大胆な拡充というものが必要になってくるのだろうというふうに考えております。国の抜本的対策に期待して、動向を注視していきたいと思っております。

気仙沼市議会 2014-06-23 平成26年第62回定例会(第3日) 本文 開催日: 2014年06月23日

やはりその中で言われたのは、レタス栽培ブランド化に成功して、いっとき都会に出た地元の男性が結婚して奥さんを連れて戻っているということで、その裏には、やはりしっかりした収入確保があるのかなということで見ておりました。  後で述べますけれども、やはり人口の増加というのは産業の振興が欠かせない問題だなと思っております。これについては、ホテル業界との競合について質問いたします。  

仙台市議会 2014-06-20 平成26年第2回定例会(第5日目) 本文 2014-06-20

返済期間には、結婚、出産などがあり、子育て教育の時期と重なります。加えて、仕事でも責任が増し、中には親の介護などを担うこともあり得る時期でもあります。  仮に、大学を卒業した本市一般職新規採用者が、親元を離れてひとり暮らしをし、月二万五千円の奨学金を返済する場合、税金や社会保障費家賃等を支払うと、手元に残るのは八万円前後と想定されます。これで一カ月の生活を賄うことになります。