13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(13件)仙台市議会(1件)石巻市議会(2件)気仙沼市議会(1件)白石市議会(0件)東松島市議会(3件)大崎市議会(6件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2015-03-05 03月05日-04号

まず、道路橋りょう等事業でございますけれども、特に社会資本整備事業というのがございます。これは補助事業でございまして、これは今5年間で決めるということになっておりまして、我々もそれに向けて一生懸命やっているのですが、予算特別委員会のときも出ておりますけれども、約3年で用地買収を決めなくてはいけない。

東松島市議会 2014-09-08 09月08日-一般質問-02号

次に、避難道路の確保についてということで、これは今答弁の中で中田堺堀線社会資本整備事業平成27年度をめどにというふうなお話だったのではないかなというふうに思いますけれども、やはりこれも平成27年度というふうな年度はぎりぎりのラインではないかなというふうに思います。大曲浜のところに橋もかけかえしなくてはならないという、2カ所、これもあります。

石巻市議会 2014-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・採決-12号

例えば社会資本整備事業費とか、予算を使いながらとか、いろんな手法というものがあるのではないのかなと。建設部長がいろいろ部下の人たちにお願いしていろいろやっているとは思いますが、ただそれを待っているのではなく、トップダウン的な形で誰が見てもここら辺の交差点改良というのが必要なのは建設部長専門家ですから、わかると思うのです。

大崎市議会 2013-06-18 06月18日-03号

今現在行っております社会資本整備事業これはどの事業もそうなのですが、5カ年で、当初から少しも変わらずということはないのですが、変わってもいいのですが、余りにも大きな変更ではなくて、きちんと5年で成果を出しなさいと、終わりなさいというのが今の制度でございます。ですので、この東西線を入れたり、まちづくりまでの話になりますと、今、26年度までの予定の事業でございます。

大崎市議会 2013-06-17 06月17日-02号

建設部長門間弘一君) 今、社会資本整備事業基本的には5年間ということになります。ことしにつきましては基本設計、来年は図書館については実施設計と予定されておりますので、それらを含めて補助対象になるだろうと。そのほかにも、それらを使うためにはどうしてもインフラ整備が必要でございますので、周辺道路整備、こういったものも対象になるというふうに思っております。 ○副議長(木村和彦君) 鎌内議員

東松島市議会 2012-12-06 12月06日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

特に備品入費につきましては、社会資本整備事業で見ておりましたマンホールトイレ等備品を減額し、これを復興交付金のほうに財源をかえております。  次の2目公共下水道復興費です。委託料備品購入費増額しておりますが、まず委託料防災集団移転促進事業矢本西牛網地区の汚水の測量設計業務委託料です。それから、雨水につきましては下街道、それから柳の目の地区測量設計業務を計上しております。

大崎市議会 2009-10-05 10月05日-06号

道路整備において、国道108号の花渕山バイパス建設事業及び国道108号の古川東バイパス国道4号の三本木地域拡幅工事、さらに県道においては李埣飯川線道路整備工事及び鹿島台高清水線の歩道及び交差点改良工事、加えて市道については、本市の実施計画によりますと、平成21年度から23年度までの市道整備の総事業費は36億6,260万円の事業が計画されていますが、今般の政権交代による我が市の道路などの社会資本整備事業

仙台市議会 2009-09-02 観光振興調査特別委員会 本文 2009-09-02

向こう5カ年で実施すべき特に重要な事業として、宿泊に関するサービスの改善及び向上観光資源を活用したサービスの開発、提供、そして社会資本整備事業等との連携などを定めておりますが、平成20年度はここにお示しいたしました地域魅力向上情報提供の強化、商品づくり等に取り組みました。  

気仙沼市議会 2008-12-16 平成20年第20回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008年12月16日

12月8日付でもって、政府与党合意内容が我々の手に入っておりますが、ほとんどマスコミで報道されている内容と同じでございますけれども、一つ道路特定財源の廃止につきましては、これまで社会資本整備事業特別会計に直接入れていた地方道路整備臨時交付金を廃止するというのが一つでございます。  

  • 1