20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2021-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

その後、北上川下流河川事務所長JAいしまき組合長宮城復興局石巻支局宮城東部地方振興事務所長及び東部土木事務所長並び石巻港湾事務所長、東松島市商工会を新年挨拶のため訪問し、本市に対する支援と協力を引き続きお願いしてきております。  5日は、早朝石巻青果花き地方卸売市場市式に参加し、昨年の取扱実績が前年に比べて約5億円増の178億円を上げたことに対してのお祝いを申し上げております。  

東松島市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

29日は、市議会とともに宮城土木部所管東松島市内道路河川及び港湾等整備に関する要望会を開催し、郷右近東部土木事務所長及び熊谷石巻港湾事務所長に対し、合計18項目要望を行っております。現地を確認しながら、本市道路及び河川等課題について、県職員方々情報と認識を共有することができました。  

東松島市議会 2019-06-13 06月13日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

29日は、宮城土木部所管東松島市内道路及び河川等整備に関する要望会市議会とともに1日開催し、県の東部土木事務所長には15項目石巻港湾事務所長には2項目要望を行っております。現地を確認しながら、本市道路及び河川等課題について県職員方々情報を共有した有意義な要望会でありました。  30日は、大崎市で開催された東北国道協議会通常総会に出席しております。

東松島市議会 2018-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

4日には、8時より仕事初めの式を行い、その後河南土地改良区、石巻港湾事務所東部地方振興事務所及び県東部土木事務所へ新年の挨拶を行っております。  5日には、午前7時から石巻青果市場の初市式、9時40分から花卉卸売市場の初市式に参加しております。同日午後には、宮城県知事を初めとして宮城土木部長農林水産部長など幹部職員に新年の挨拶を行い、その後宮城復興局長にも新年の挨拶を行っております。  

石巻市議会 2013-03-19 03月19日-一般質問-07号

そして、これが石巻港湾事務所これは西側ですか、これが玄関前の表示板です。この間北上地区に行ったときにちょっと見つけたのですけれども、これが月浜第一水門についている表示板なのです。拡大したのがこれです。なかなか気をつけないと、本当に看板あるのかないのかとわからない状態なのですけれども、こういう看板でございます。ちなみに、この小さいので幅30センチの長さが1メートル20、原価10万円だそうです。

石巻市議会 2013-03-07 03月07日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

そのためにも、石巻港防波堤の延伸なり、そういったものを宮城石巻港湾事務所それから東北地方整備局あと国土交通省のほうに毎年のように要望しておりますので、そういう静穏度が高まるようにして客船の誘致のほうに努めていきたいと思います。 ◆28番(堀川禎則議員) 静穏度ということでは、防波堤等整備が急がれるということでございますけれども、そういったことも市単独でできる話でございません。

東松島市議会 2012-06-11 06月11日-一般質問-03号

また、石巻港湾事務所が所管する西浜地区海岸堤防についても、平成27年度までに完了する計画であると聞いております。  2点目の防潮堤ルートに変更はないかということでございますが、あわせてまた土量の確保はできるのかということでございますが、災害復旧事業原形復旧の原則から、基本は現ルートでの復旧になると考えられます。そのままということでございます。

石巻市議会 2011-07-12 07月12日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

宮城石巻港湾事務所の所長、大変まじめな人で、ずっと延々に全部先端まで私どもを案内してくれた。工業港の入り口から先端まで行きましたら約40分かかっているのです。これが延々とトラックが並んでいるのです。今からこれの何倍も並びますから、言っているとおり。そうなりますと、私は不可能ではないか、1カ所、一点集中というのは。現実を見てください、見てくださいと言っても、見ていないのではないですか、皆さん。

東松島市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-03号

号委員自衛隊に所属する者、陸上自衛隊航空自衛隊というふうになりますが、そして3号委員は県の出先機関石巻地方振興事務所長石巻保健福祉事務所長石巻土木事務所長石巻港湾事務所長、仙台地方振興事務所水産漁業部長石巻警察署長などが対象であります。5号委員は市の教育長及び市の区域を管轄する消防署長。6号委員は市の職員

東松島市議会 2006-06-13 06月13日-一般質問-03号

議員ご指摘の本路線は、宮城石巻港湾事務所が所管する臨港道路西海岸線で、大曲上台葬祭場北側の交差点を起点とし、西浜地区に至る港湾道路であります。西浜地区には、山西造船などの工場等が多く、その工場等に往来する大型車両が多い状況であります。しかし、大曲浜地区大曲浜海岸自転車などで訪れる人も多い状況ですが、下浜橋から南側は歩道が設置されていないため自転車等にとっては危険な状態となっております。

石巻市議会 2006-03-16 03月16日-一般質問-09号

石巻工業港につきましては、管理者宮城県でありますことから、所管する宮城土木部港湾課石巻港湾事務所との連携を図りながら、石巻工業港への誘致活動を行っているところであります。今後も宮城県や関係機関との連携を強化し、情報共有化を図るとともに積極的な情報発信情報収集に努め、庁内一丸となって誘致活動を進めてまいりたいと考えております。 

石巻市議会 2005-07-11 07月11日-一般質問-06号

不法係留船は、洪水時の川の流れを阻害し、船舶の流失による河川施設への損傷など懸念され、また今後予想される宮城沖地震の際の津波による被害も考えられますので、平成16年度におきまして北上川下流河川事務所宮城石巻地方振興事務所石巻港湾事務所及び本市による連絡会議を開催し、不法係留船に対し撤去や移動を促すチラシの配布や注意看板の設置及び漁港区域に設置されている係留柱防舷材撤去などを行っております

  • 1